• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月19日

ファイナルギヤオーバーホールその1

ファイナルギヤオーバーホールその1











ファイナルギヤの部品が届きましたので、オーバーホールを
行いました。
 
 まずデフキャリヤからファイナルギヤ&デファレンシャルを取外し、
ピニオンギヤーをバラします。
 写真はピニオンギヤ、ピニオンギヤのベアリング&スペーサー
、コンパニオンフランジ等々です。
 
 デフのオイルシールですが、ファイナルギヤキットには、
誤品が入っています。
 この誤品は組付ける事が出来るので、間違って組付けてしまうと・・・
デフオイルの生み地獄が待ってます(>_<)
 
 ギヤの歯面を新品と比較して見ます。
当たり面は広いのですが、磨耗の量は大きくないので、十分スペア
として使用できそうなので、保管しておきます。
 新品の歯を見ると、歯当たりの検査をした後があります。
ファイナルギヤは全数検査しているようですね。
 



 デファレンシャルからファイナルギヤを取り外していたのですが、
このねじロック、すばらしい香りを放ち、我家のガレージは
地獄のような空間になってしまいました。
今見てもクサイ記憶がよみがえります∫(TOT)∫
 
こちらはデファレンシャルのサイドベアリングです。
 
ファイナルギヤをデファレンシャルに装着するため、ボイルします。
 
装着完了。
ハチロクはバックラッシュ調整量が大きい場合、ボルトの周り止め金具と、
デフキャリヤのクリアランスチェックが必要になります。
 
 ピニオンに歯当たり調整用のスペーサーとベアリングをプレスで
圧入します。歯当たり調整がうまく決まらないと、ピニオンを取外し、
調整用スペーサーを交換するため、この作業が繰り返されます。
精度良くオーバーホールすると、ここで多くの時間が必要になります。
 
 元々の歯当たり状態から、ピニオンのスペーサを変更し、歯当たりの
確認を行ったのですが、前進側はバッチリなのですが後退側は外側が
当たってしまいます。
 片方合うと、もう片方行くはずなのですが、デフキャリヤの部品精度が
原因なのでしょうか?
 

調整が難しくなりそうなので、本日はここまでで終了です。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2013/05/19 23:50:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

映像の世紀 高精細スペシャル第2部
伯父貴さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

懐かしいお菓子
パパンダさん

エンスト原因不明
R172さん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「F様 3ドア前期トレノ 納車整備 http://cvw.jp/b/1745703/39448113/
何シテル?   03/13 01:47
くるまイジリが好き、運転が好き、車を眺めているのが好きなサラリーマンです。 ハチロクのメンテ、リファインに日々奮闘中です。 ハチロク以外に大好きな車も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
完全無欠!?
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ほぼノーマル、でも絶好調♪
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって我が家の仲間入りしたS15。 NAもいいけど、ターボも最高!! ハチロクとど ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
echo echo ニューフェイス
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation