今回はフルブッシュ交換の作業です。交換部品です。ブルーのリヤコントロールアームは、純正が製造中止のためクスコのN1リンクのゴムブッシュタイプを使用します。フロントのロアアームを取外します。ロアアームブッシュに加え、ナックルジョイントのダストブーツも交換します。プレスを使用し、ロアアームブッシュを取外します。分解完了です。ロアアームの交換部品です。プレスでロアアームブッシュを圧入します。ロアアームブッシュの圧入とナックルジョイントのダストブーツ交換完了です。ナックルを組付け、ロアアームのブッシュ類交換完了です。車両に組付けます。次はテンションロッドです。車両から取外し、分解します。交換するブッシュです。寸法が大きく変わっています。車両に組付け、テンションロッドの作業完了です。次はフロントスタビライザーブラケットとスタビライザーリンクのブッシュを交換します。続いてはリヤコントロールアーム アッパー & ロア を交換します。次はラテラルロッドのブッシュです。この車両は車高・ホイールの組合わせから、純正の非調整式のラテラルロッドをブッシュを交換し再使用します。次はリヤスタビライザーのブッシュを交換します。続いてリヤスタビライザーブラケットとスタビリンクのブッシュを交換し、ブッシュ類交換の作業完了です。現状仮付けとなり、後日アライメント調整と1G締付を行います。