まずはヒーターコントロールです。
ケーブルを新品に交換します。
ケーブル組付完了です。
組付けたヒーターコントロールを車両に組付けます。
フロントドアのウェザーストリップを交換します。
水入り防止の他に静粛性向上にも効果があります。
フロントドア、ピラー廻り、クォーターの内張りも組付けます。
リヤシートも組付きました。
元々はこんな感じでリヤスピーカーが露出していました。
寸法を測定し、スピーカーグリルを選定して組付けます。
ギリギリの大きさでしたが、何とか収まりました。
スピーカーパネルとラゲージの内張を組付けました。
続いてはエンジンルームです。
ウォッシャータンクを2ドア用小型タンクに交換します。
ボンネットのストッパーゴム、ボンネットサポートロッドのグロメット、
フロント & リヤウォッシャーノズルを交換ます。
ボンネットのストッパーです。
ボンネットサポートロッド付根のグロメットを交換しました。
フロントのウォッシャーノズルです。
リヤのウォッシャーノズルです。
バッテリーのプラス端子カバーも劣化していたので交換しました。

Posted at 2019/02/27 23:52:39 | |
トラックバック(0) |
レストア006号車_3ドア後期レビンGT-V | 日記