• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RKFのブログ一覧

2019年07月26日 イイね!

AE86 後期3ドア トレノGT-V フルレストア その7「塗装」

AE86 後期3ドア トレノGT-V フルレストア その7「塗装」









今回はボディーの塗装です。


黒を塗装後マスキングを行い赤を塗装します。









エンジンルームも綺麗に塗装できています!





フロントフェンダーも塗装完了です。





ドアはインナーパネルも塗装します。








バックドア、ボンネットもインナーパネルまできれいに塗装します。







フューエルリッドです。





リトラクタブルヘッドランプのフレームも塗装しました。





こちらは途中ですが、バンパーは艶消し黒を塗装後、赤を塗装します。





板金・塗装の作業完了しました。

取外していた足回りを仮組後、移動します!
2019年07月18日 イイね!

AE86 後期3ドア トレノGT-V フルレストア その6「板金修理その2」

AE86 後期3ドア トレノGT-V フルレストア その6「板金修理その2」









今回は腐食部の板金修理の続きです。


ボンネット先端も腐食が進んでいました。







錆止め後、エクボ等の表面仕上げを行いサーフェーサー塗布し、
外板色塗装準備完了です。







右ドア下もやや広い範囲に腐食がありました。









ドア下の鉄板を貼り換えます。







こちらもサーフェーサーまで完了です。





左センターピラー部です。

この程度だと錆を落として、錆止めの処置の方が将来長持ちします。







フロントガラス左下部です。







こちらは腐食修理はないのですが、フロントフェンダーも

下地処理が完了し、サーフェーサー塗布を行っています。





エンジンルームも大きな腐食ありませんでしたが、シーラー塗布後

軽い腐食を除去し、錆止めを行っています。







この他にも複数腐食の修理ありますが、幸いにも腐食個所が多い割には

深刻な腐食の進行はなかったため、ボディー強度・耐久性は確保できそうです。


早めの処置が大切ですね!
2019年07月14日 イイね!

AE86 後期3ドア トレノGT-V フルレストア その5「板金修理その1」

AE86 後期3ドア トレノGT-V フルレストア その5「板金修理その1」









今回は腐食部の板金修理を修理箇所が多いため一部紹介します。



まずAE86の弱点の右側フロントピラー下部です。

ここは車輌骨格強度上、重要な部分なので腐食が始まっていたら要注意です。





腐食部を大きめに切除し、鉄板を張りなおします。




左側のフロントピラー廻りです。

ドア開口上部とフロントフェンダー裏部、ドア開口下部の3か所を紹介します。

まずドア開口上部です。ここは通常水が浸入しないところなので、シーラー切れ等の

原因を調査し、水の侵入も同時に対策が必要です。





裏にも2枚目の補強の鉄板があるため、大きめに切除し補強の鉄板の点検と

錆止めを行って、表の鉄板の貼替を行います。





パテを仕上げ、錆止めを行って腐食の修理完了です。





フェンダー裏部分です。ワイパー部分からの排水経路になっているため、

腐食が起こりやすい部分です。







こちらも非常に重要な部分のフロントピラーのドア開口下部です。









続いては左クォーターパネルです。

複数個所ありますが、腐食の状況に応じて鉄板の貼替や
錆落とし・錆止めを行います。





















右クォーターパネルです。







補修範囲は広いですが、幸い程度の軽い腐食です。









次はリヤフロアです。

スペアタイヤハウスは底部分を全切除し、新たに鉄板を貼り換えました。







リヤフロア左側です。







リヤフロア右側です。







補修カ所が多いため、次回でも紹介します!
2019年04月06日 イイね!

AE86 後期3ドア トレノGT-V フルレストア その4「バラシ完了」

AE86 後期3ドア トレノGT-V フルレストア その4「バラシ完了」









今回はフロント、クォーター、バックドア以外のバラシを完了させます。



まずエンジンルームです。

配線、配管、エンジンメンバー、足回りを取外します。







続いては室内です。

配線、ペダル類、ダッシュインシュレーターを取外します。







ドアのバラシも完了です。







配線、フロアカーペットを取外します。







ルーフの内張等のバラシも完了です。





バックドアはリヤワイパーや配線、ロック等を取外し、ガラスを残すのみです。





足回りやホーシングも取外し、次回より軽量化メニューへと進んでいきます。






2019年03月27日 イイね!

AE86 後期3ドア トレノGT-V フルレストア その3「外装・室内バラシ、腐食チェック」

AE86 後期3ドア トレノGT-V フルレストア その3「外装・室内バラシ、腐食チェック」









まずサイドモールとドアのステッカーを取外します。







サイドモール取外し後、フロントフェンダーとクォーターモールを取外します。





ここで、フロント・クォーター・バックドアガラス裏を残して腐食チェックが

可能となりましたので、確認していきます。



先回紹介したスペアタイヤハウスです。









右フロントフェンダー裏のフロントピラー下部のサイドシルとの合わせ部です。

1枚目の鉄板が欠損しています。







続いて左フロントフェンダー裏です。





フロントピラーとエプロンメンバーの合わせ部です。

室内に向けて小さな穴が開いています。





右側と同じく、フロントピラー下部とサイドシルとの合わせ部も腐食が始まっています。






こちらは右ドア開口フロント部です。





ドア下に小さな穴開きが2カ所確認できます。







ドア開口内の右フロントピラー下部も1枚目の鉄板に穴開きがあります。





次は左フロントピラーのドア開口部です。

フロントピラー上部と下部の合わせ部に小さな穴開きがあります。







同じくドア開口の下部も穴開きと、1枚目の鉄板の腐食が複数カ所確認できます。







フロントピラー部は複数の鉄板が重なる強度上重要な骨格部ですが、幸い軽度の

腐食で切開板金により元通りの強度が確保できそうです。


こちらは右クォーターガラス前のセンターピラー部です。

モール裏に小さな穴開きがあります。







左側の同じ部位も腐食が始まっています。







次は右リヤホイールアーチの後側のクォーターパネルも腐食がやや進んでいます。







次は左リヤホイールアーチ部です。

ホイールハウス前部のサイドシルに小さな穴開きがあります。







左リヤホイールアーチ上端部も腐食が始まっています。







次はバックパネルです。

軽微ですが下側の鉄板に複数個所腐食が始まっています。









こちらは左リヤフロアパンです。

シーラーを剥がすとやや大きめの穴が開いています。







最後は右ボンネット前端です。

モールを外すとやや広範囲に腐食が広がっています。







腐食個所は多いですが、全般的に軽微でレストアにより良好な

ボディーコンディションになりそうです!



最後に室内をバラします。

ダッシュボード、エアコン&ヒーターユニット、フロント&リヤシートを取外て

今回の作業は完了です。






プロフィール

「F様 3ドア前期トレノ 納車整備 http://cvw.jp/b/1745703/39448113/
何シテル?   03/13 01:47
くるまイジリが好き、運転が好き、車を眺めているのが好きなサラリーマンです。 ハチロクのメンテ、リファインに日々奮闘中です。 ハチロク以外に大好きな車も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
完全無欠!?
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ほぼノーマル、でも絶好調♪
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって我が家の仲間入りしたS15。 NAもいいけど、ターボも最高!! ハチロクとど ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
echo echo ニューフェイス
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation