• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RKFのブログ一覧

2017年06月08日 イイね!

M様_3ドア後期トレノ_納車整備~ブレーキその1~

M様_3ドア後期トレノ_納車整備~ブレーキその1~









M様 3ドアトレノですが、車検を取得した帰路のブレーキテストで
問題発生です!!



フルブレーキングからの油圧抜け発生!!
周囲を確認してテストしているので、危険はありませんでしたが、
ちょっと怖かったです(;^_^A アセアセ・・・



リフトアップして点検すると、ブレーキキャリパーや配管に
フルード漏れはなし。
マスターシリンダーのリザーバータンクにフルードの逆流がある
ため、マスターシリンダーのピストンにフルード抜けがあるようです。



ブレーキマスターシリンダーを取外して分解します。












リヤ用のピストンのリップが欠損しています。
ここからフルード漏れが発生していたようです。





シリンダーを点検すると、製造時にできた巣があります。
組付け後は巣とシリンダーは接触しない位置のため、ピストン組付け時に
巣を通過する際微小な傷が入り、それが油圧による疲労で破壊したようです。
本来は新品最作事の検査で、摘出されているはずなのですが・・・





シリンダーは再使用を避けたほうが良いため、マスターシリンダーの
オーバーホールは断念し、マスターシリンダーASSY交換します。
幸いにも製造中止にもかかわらず、在庫品をgetしました。



関東からの取り寄せのため、部品到着待ちです。
Posted at 2017/06/08 09:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年06月06日 イイね!

M様 3ドア後期トレノ 納車整備 ヘッドランプ

M様 3ドア後期トレノ 納車整備 ヘッドランプ









M様 3ドアトレノ 納車整備~ヘッドランプ~です。




車検に向けヘッドランプの点検で光量不足のため、
ヘッドランプを確認したところ、ヘッドランプを
確認したのですが、ヘッドランプ内にポジションランプが
あります??





トレノはリトラクタブルヘッドランプのため、ポジション
ランプはフロントバンパーのウィンカー内側にあります。
当然車両側に、回路がないため点灯しません。



どうやら過去ヘッドランプを交換した際、他車の純正ランプを
使用したようです。

ポジションランプがある以上、点灯しないと車検に通らない
可能性が高いため、中古のヘッドランプに交換します。







バルブも同時にハロゲン球に交換し、整備完了です!!




Posted at 2017/06/06 09:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年06月06日 イイね!

M様 3ドア後期トレノ 納車整備 ブレーキ・フロントハブメンテ

M様 3ドア後期トレノ 納車整備 ブレーキ・フロントハブメンテ









M様 3ドアトレノ 納車整備です。






今回はフロントハブとブレーキメンテを行います。



フロントブレーキです。
スライドピンのグリースアップとピストンの摺動確認を行います。







合わせてフロントハブベアリングの磨耗により摺動抵抗が
低かったので、プレロード調整を実施し、ハブグリースを充填します。





リアブレーキもピストンの摺動確認と、スライドピンのグリース
アップを実施します。
ブレーキパッドが残量約3mmでしたので、内・外逆組を行い、
レストア実施時に新品へ交換予定です。



Posted at 2017/06/06 08:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年06月04日 イイね!

M様 3ドア後期トレノ 納車整備 エアコンフルメンテ

M様 3ドア後期トレノ 納車整備 エアコンフルメンテ











今回宮崎よりお見えになったM様に、3ドア後期トレノを
ご成約頂きました、有難うございます!







1オーナーノーマル車両で、塗装の色あせはありますが、
腐食が少なく、とてもしっかりとしたボディーの車両です。



M様はご自身で板金塗装をされるということで、今回は
エアコンのフルメンテと車検整備を実施し、新規登録後
納車を行います。



エアコンフルメンテということで、R134冷媒仕様化、コンプ
レッサーオーバーホール、コンデンサー・エバポレーター等の
新品交換を行います。
 
 
 
エンジンルーム側のバラシです。
配管も清掃を行い、Oリングを全てR134対応品に交換します。





室内側のバラシです。
ブロアユニットとクーラーユニットを取外します。





ブロアユニットです。
経年によりスポンジがボロボロです。







クーラーユニットです。
エバポレーターがゴミ・埃とコンプレッサーオイルにより
目詰まりしています。







新品のエバポレーターに、新品のエキスパンションバルブと
プレッシャースイッチ、サーミスタを組付けます。
クーラーユニットを清掃し、スポンジ類を張り替えて、
クーラーユニットのオーバーホール完了です。







ブロアユニットも清掃とスポンジ類の貼り換え完了です。







コンデンサーとレシーバータンクです。
レシーバータンクもR134仕様に変更が必要です。









コンプレッサーもオーバーホール完了です。
今回からオーバーホールの依頼先を変更し、より高品質となり
6ヶ月の保証が可能になりました。





組付けが全て完了し、真空引きを行います。
真空保持OKです!







ガスチャージを行います。
室内の温度は約33℃です。(暑くなりました・・・)
ガスチャージ後約13℃へ約20℃クールダウンです。







実はエアコン使用時マグネットクラッチが作動せず、原因を
調査するとエアコンアンプが作動不良を起こしていたため、
新品交換しました。

Posted at 2017/06/04 00:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年11月22日 イイね!

Y様 2ドアトレノ クラッチ・フライホイール交換

Y様 2ドアトレノ クラッチ・フライホイール交換









本日はY様トレノのクラッチ・フライホイール交換です。
 
 
 
 
 
TODAレーシングのクロモリフライホイール & クラッチキットへ
交換等々です。
 
 
 
 
 
ミッション & デフオイル交換もご依頼頂きましたので、
ミッションオイルを抜き、デフオイル交換までを行います。
 





 
 
 
ミッションを降ろします。
 


 
 
 
 
取外したクラッチとフライホイールは純正品が付いてました。
 
 
 
 
 
パイロットベアリングも同時に交換します。
パイロットベアリングは以前交換されていなかったようで、
焼付きを起こしていましたが、幸いインプットシャフトは
大きな損傷に至っていませんでした。
 




 
 
 
 
続いてはレリーズハブのオーバーホールを行います。
レリーズハブとフォークを取外し、清掃します。
 


 
 
 
 
レリーズフォークを見てみると取付用の板バネが折損してました。
これまでフォークの脱落には至らずに幸いでした。
フォークは新品が供給されておりましたので、交換します。
 
 


 
 
 
レリーズハブとベアリングをバラし、洗浄します。
ベアリングは新品に交換します。
 


 
 
 
 
レリーズハブとフォークをグリースアップしながら組付けます。
 
 
 
 
 
続いてはフライホイールを組付けます。
 

 
 
 
 
クラッチディスクとカバーは専用治具でしっかりと芯出しを行います。
 
 
 
 
 
ミッションを搭載し、ミッションオイルを注入して作業完了です。
 


 
 
 
 
軽量フライホイールとバランス取りを行ったクラッチカバーで
レスポンスアップですね!!
Posted at 2016/11/22 20:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「F様 3ドア前期トレノ 納車整備 http://cvw.jp/b/1745703/39448113/
何シテル?   03/13 01:47
くるまイジリが好き、運転が好き、車を眺めているのが好きなサラリーマンです。 ハチロクのメンテ、リファインに日々奮闘中です。 ハチロク以外に大好きな車も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
完全無欠!?
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ほぼノーマル、でも絶好調♪
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって我が家の仲間入りしたS15。 NAもいいけど、ターボも最高!! ハチロクとど ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
echo echo ニューフェイス
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation