• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RKFのブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

AZワゴン車検

AZワゴン車検











珍しくAZワゴンがジャッキアップされています。

車検の有効期限が近いため、継続検査のための点検中です。

 ドライブシャフトブーツ、ステアリングラックブーツ、
オイル漏れ、灯火類等の点検を簡単に行いました。

 問題はオイルパンからのオイルにじみのみでしたが、
少量のため、洗浄のみ実施。

 我家に3年落ちの中古車で来て8年間働き続けて、走行距離は
12万km、通算13万km超になりました。



 途中ミッションブローでミッションを積み替えて以降、
まだまだ絶好調!!
これからもまだまだ働いてね(*^_^*)
Posted at 2013/03/09 00:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年02月21日 イイね!

AE86トレノ号フロントフルブッシュ交換

AE86トレノ号フロントフルブッシュ交換










前回今回はフロントのフルブッシュ交換です。

ロアアームはトヨタのSSTを使用します。


 ついでにロアアームからナックルを取外し、ボールジョイントの
ダストブーツも交換しました。

 スタビリンクのブッシュです。
一番傷みが激しいのと、確認しやすい場所にあるので、ブッシュ交換時期の
目安に良いです。




 テンションロッドのブッシュです。

左の新品よりも高さがかなりへたってます。


スタビバーのブッシュです。


 そして1G締付けですが、ロアアームの角度を確認すると・・・
接地状態ではロアアームが水平より上になってしまっています。

 これでは、バンプしたときにキャンバーがネガに、トーがアウトに変化する
一方で、アブソーバーにも曲げモーメントがかかり、動きを阻害するので、
ロールセンターアダプターを購入することにしました。

なので、続きは次回です。
Posted at 2013/02/21 00:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年02月16日 イイね!

AE86トレノ号ショックアブソーバ

AE86トレノ号ショックアブソーバ









左リヤからオイル漏れが・・・

ということで、4本取外し、オーバーホールをすることにしました。

 発送して一週間、フロント&リヤのピストンも最新仕様にアップデートし、
帰還してきました。



変化が楽しみです。(*^_^*)
Posted at 2013/02/16 10:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年02月16日 イイね!

AE86トレノ号リヤフルブッシュ交換

AE86トレノ号リヤフルブッシュ交換








 前回フルブッシュ交換から5年、4万km経過。
リヤのゴツゴツ感が気になっていたので、フルブッシュ交換を行うことにしました。

本日はリヤです。

 コントロールアームはブッシュのみを交換できますが、古いブッシュの除去に手間が
かかるため、アームごと新品に交換します。

 左が古いアームです。
TRD強化ブッシュが入っておりましたが、今回はノーマルです。
外したアームは後日強化ブッシュを打ち換えようかな~



スタビのリンクとバーのブッシュ、ラテラルのハウジング側も交換しました。

 最後に1G締め付けを行います。
今回はリヤの安定感を出したくて、車高を下げ気味の位置で1G締付けを行いました。



リフト&アライメント台が欲しいな~

次はフロントのブッシュ交換です。
Posted at 2013/02/16 02:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年02月13日 イイね!

S15ホイールアライメント

S15ホイールアライメント









 なかなかハチロクネタが出てきませんが・・・
構わずぶっちぎります!!

 先日の車検で調整式リヤアームを純正に変更したため、調整式アームに復旧後、
結構アライメントがくるっておりました。
ので・・・トー&リヤのアライメント調整です。

 車検ではリヤを作業したのですが、フロントもチェックして見ると・・・
トータルトーイン:22′・・・換算すると4mm(基準:1~3mm)
キャンバー(左右):-1.9°、-2.1°(設定値:-2.0°)

若干のずれがあったので、ついでに調整です。

 フロントは一瞬ですが、リヤのマルチリンクは原始的測定具では手強かったです(>_<)

 キャンバーをアッパーアームが2本で調整、調整できたと思ったら、
トーを調整するとまたキャンバーがズレます・・・
おまけにホイールベースも変化していく・・・

 調整前はストロークしたときに、リヤのふらつきが強かったため、リヤはキャンバーを
少なく、トーインを弱めに調整しました。




燃料がほぼ空で、アームが沈まなかったため、ウェイト満載です(^.^;


 何とかリヤの調整を終え、テスト走行。
フロントの反応に鈍さがあった事と、ノーマルよりキャンバーがついているので、トーインを
10'ほど弱めてみました。

再びテスト走行しましたが、よい感じでした( ̄ー ̄)v

 多少ギャップのあるワインディングでは、ハチロクのダイレクトな動きが好みかな?
 でも軽くブレーキを当てた時の安定感は、マルチリンクが良い感じでした。

 これからS15も足回りを詰めていきたいと思います。
目指せ、打倒ハチロク!!
Posted at 2013/02/13 00:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「F様 3ドア前期トレノ 納車整備 http://cvw.jp/b/1745703/39448113/
何シテル?   03/13 01:47
くるまイジリが好き、運転が好き、車を眺めているのが好きなサラリーマンです。 ハチロクのメンテ、リファインに日々奮闘中です。 ハチロク以外に大好きな車も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
完全無欠!?
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ほぼノーマル、でも絶好調♪
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって我が家の仲間入りしたS15。 NAもいいけど、ターボも最高!! ハチロクとど ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
echo echo ニューフェイス
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation