• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RKFのブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

AE86前期トレノ フルレストア その9「贅肉計量、シーラー剥がし」

AE86前期トレノ フルレストア その9「贅肉計量、シーラー剥がし」









前回剥がしたアスファルトシートと、軽量化のため取外すダッシュ
サイレンサー(エンジンルームと室内の隔壁にある遮音材)を計量しました。

前回剥がしたアスファルトシートです。

ダッシュサイレンサーです。(塩ビ材質でなかなか重いです)

重量は、トータルで19.9kgでした。
ここから新しく計量の吸音・遮音材を差し引いた重量が軽量化になります。
15kgは軽量化したいですね~

作業は完了したように見えますが、細かい作業が残ってます。


今回は、エンジンルームのシーラーを剥がします。


シーラーはボディパネルの継ぎ目に水が浸入しない様に、設定されている
シリコン系のシール材で、経年劣化でひび割れや剥がれが発生するため、
新たな腐食を防ぐため、古いシーラーを除去し、新たなシーラーを施工します。
(室内はエンジンルームと比較して温度や水分の環境が厳しくないため、
剥がす必要はありません)

シーラーは静粛性にも寄与するため、室内にも場所を選び追加・再施工を
予定しています。

合わせてフロントとリヤのホイールハウス内にも、アスファルトシートの様な
耐チッピングコートが吹き付けられているので、こちらも剥がします。
2014年03月08日 イイね!

AE86前期トレノ フルレストア その8「アスファルトシート剥がし」

AE86前期トレノ フルレストア その8「アスファルトシート剥がし」











クォーターガラス、シートやカーペット、天井の内装バラシも終わったため、
軽量化の定番「アスファルトシート剥がし」をやっちゃいます!!



なぜこの様な重いものがあるかというと・・・主に低周波の騒音を遮音
するためで、ダッシュパネル、フロント・リヤ・トランクルームのフロア
パンに吹き付けられています。

厚さは場所によりますが、3~5mmあるため、トータルでは結構な重さに
なってしまいます。

フロアカーペットにはフカフカの綿のような吸音材も貼り付けてありますが、
(ハチロクではトランクルームのカーペットをめくると見えますよね)
こちらは中~高周波の吸音を目的としているため、アスファルトシートや
ダッシュサイレンサーの遮音材と組合わせて使用する必要があります。

もちろんこの車両は、ノーマルを重視した車造りを行いますので、
軽量と静粛性を両立できるアイテムを考えておりますが、そちらは
組付けの時に紹介したいと思います。

作業の方は、ひたすらタガネではつる、はつる、はつる・・・
非常に辛いです・・・終わった後は腰が痛くてしばらく動けません(>_<)



2日に分けて、作業を続けること数時間、はつり作業完了です!!
グレーになっているところがアスファルトシートを剥がしたところです。





フロアを洗浄油で綺麗に拭き取り、作業完了です。

剥がしたアスファルトシートです。後日計量します。

2014年03月02日 イイね!

AE86前期トレノ フルレストア その7「燃料タンク、下回り配管」

AE86前期トレノ フルレストア その7「燃料タンク、下回り配管」











今回は燃料タンクと下回りの燃料・ブレーキ配管を取外しました。

フロントアクスルを点検のため取外して、外回りはバラシ作業完了です!!


2014年02月22日 イイね!

AE86前期トレノ フルレストア その6「ダッシュ廻り取外し」

AE86前期トレノ フルレストア その6「ダッシュ廻り取外し」









エンジンが下りたので、ダッシュ廻りの部品を取り外します。

この車両はオートエアコンのため、ヒーターの配管が少し複雑なため
取外す時に確認しながら取外していきます。





エンジンルーム側を取り外します。


次は室内側のブロアファン、クーラーユニット、ヒーターユニットを
取外します。


エンジンルーム側のブレーキブースター、ブレーキ配管を取外し、
エンジンルームは空っぽになりました。
2014年02月08日 イイね!

AE86前期トレノ フルレストア その5「ブレーキチェック」

AE86前期トレノ フルレストア その5「ブレーキチェック」











ブレーキのタッチ、効きが気になったので、ブレーキを点検しました。

写真はフロントですが、ローターは綺麗なレコード盤!!
この状態では、ローター交換が必要です。(>_<)


キャリパーはスライドピンの動きはよいのですが、汚れがひどく、
ピストンの動きも渋かったので、オーバーホール決定です。(>_<)


ブレーキパッドも片減り & 残りの厚さも少なく交換決定!!∫(TOT)∫


ブレーキホースも劣化していたので、マスターシリンダーオーバーホールと
合わせて、ブレーキフルメンテしちゃいますか??

プロフィール

「F様 3ドア前期トレノ 納車整備 http://cvw.jp/b/1745703/39448113/
何シテル?   03/13 01:47
くるまイジリが好き、運転が好き、車を眺めているのが好きなサラリーマンです。 ハチロクのメンテ、リファインに日々奮闘中です。 ハチロク以外に大好きな車も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
完全無欠!?
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ほぼノーマル、でも絶好調♪
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって我が家の仲間入りしたS15。 NAもいいけど、ターボも最高!! ハチロクとど ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
echo echo ニューフェイス
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation