• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RKFのブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

AE86 後期3ドア レビンGT-V コンプリートカー製作 その31「クーラーコンデンサー、エアコン配管」

AE86 後期3ドア レビンGT-V コンプリートカー製作 その31「クーラーコンデンサー、エアコン配管」









今回は、クーラーコンデンサーとクーラー配管の作業です。



クーラーコンプレッサーはリビルト品が装着されていたので、クーラーのメンテナンスは

新古エバポレーターと新品コンデンサーの交換を行います。

交換部品のコンデンサーです。





配管のOリングも交換します。





配管とコンデンサーを車両に装着し、作業完了です。





2019年02月16日 イイね!

AE86 後期3ドア レビンGT-V コンプリートカー製作 その30「フロント & リヤハブメンテ」

AE86 後期3ドア レビンGT-V コンプリートカー製作 その30「フロント & リヤハブメンテ」









今回は、フロントとリヤのハブ、アクスルシャフトのメンテナンスです。



まずリヤのアクスルシャフトです。

ベアリングが摩耗していたため交換します。






ベアリングの取外し完了です。





後期の車両から前期用のシャフトが出てくる事が稀にあるので確認しましたが、

ちゃんと後期用が出てきました。


前期用が出てくる原因としては、1985年のマイナーチェンジで車両が切り替わったのち

少数前期用のシャフトが使用された事と、前期用の中古LSDをシャフトと共に装着する事が

主な原因になります。





ベアリングを圧入した後、リテーナを油で加熱して圧入します。





ベアリングの交換完了です。





今回はフロントとリヤのブレーキローターも交換します。





リヤアクスルのガスケット、オイルシールです。

大きなガスケットはデフキャリアのガスケットです。





ホーシングのオイルシールを交換します。







ガスケットを組付け、シャフトを挿入しブレーキローターを組付けてます。





先日オーバーホールしたブレーキキャリパーを組付けてリヤの作業完了です。





フロント側交換部品のフロントハブオイルシールです。





ブレーキローターとオイルシールを取外します。







オイルシールとブレーキローターを組付けます。





フロントハブとブレーキキャリパーを組付けてフロントの作業も完了です。

プロフィール

「F様 3ドア前期トレノ 納車整備 http://cvw.jp/b/1745703/39448113/
何シテル?   03/13 01:47
くるまイジリが好き、運転が好き、車を眺めているのが好きなサラリーマンです。 ハチロクのメンテ、リファインに日々奮闘中です。 ハチロク以外に大好きな車も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
34 56 78 9
10 11121314 15 16
17 1819 20 212223
242526 2728  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
完全無欠!?
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ほぼノーマル、でも絶好調♪
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって我が家の仲間入りしたS15。 NAもいいけど、ターボも最高!! ハチロクとど ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
echo echo ニューフェイス
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation