本日はY様トレノのクラッチ・フライホイール交換です。
TODAレーシングのクロモリフライホイール & クラッチキットへ
交換等々です。
ミッション & デフオイル交換もご依頼頂きましたので、
ミッションオイルを抜き、デフオイル交換までを行います。
ミッションを降ろします。
取外したクラッチとフライホイールは純正品が付いてました。
パイロットベアリングも同時に交換します。
パイロットベアリングは以前交換されていなかったようで、
焼付きを起こしていましたが、幸いインプットシャフトは
大きな損傷に至っていませんでした。
続いてはレリーズハブのオーバーホールを行います。
レリーズハブとフォークを取外し、清掃します。
レリーズフォークを見てみると取付用の板バネが折損してました。
これまでフォークの脱落には至らずに幸いでした。
フォークは新品が供給されておりましたので、交換します。
レリーズハブとベアリングをバラし、洗浄します。
ベアリングは新品に交換します。
レリーズハブとフォークをグリースアップしながら組付けます。
続いてはフライホイールを組付けます。
クラッチディスクとカバーは専用治具でしっかりと芯出しを行います。
ミッションを搭載し、ミッションオイルを注入して作業完了です。
軽量フライホイールとバランス取りを行ったクラッチカバーで
レスポンスアップですね!!
Posted at 2016/11/22 20:20:40 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記