• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんりゅー@ブレマスおじさんの"七零式ミラターボ" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2015年3月30日

ユーザー持ち込み継続検査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まずテスター屋に行って光軸調整をしてもらいました。
初めて車検ラインを通すので知人の整備士に付き添ってもらいました。
2
軽自動車協会に行って検査料1400円を支払い、重量税8800円の印紙を購入して書類提出をします。

年度末なのでめちゃくちゃ混んでました(>_<)

それが済んだら書類を持って車検ラインに車を入れます。

まず排ガステスターです。
プローブを突っ込んでドヤ顔で旧ガス規制のボタンを押しますwww

整合性チェックと灯火テスト、液漏れ関係もこの場で行われました。
3
サイドスリップテスターを通過するとダイナモに移動し、書類を渡してヘッドライト、車速、フットブレーキ、駐車ブレーキをテストします。それが完了したら書類をもらってリフトに移動します。

移動したら書類を渡して下回りの打音点検に入ります。

眺めは最高(?)でしたw
4
写真少なくてすみませんm(__)m
初めてづくしでてんやわんやでしたが全てすんなり一発合格(笑)

提出した書類に
18年超の赤くデカデカとかつはっきりと見やすいスタンプが捺されるのを目撃して、小型化し普通車と同じタイプになった車検適合ステッカーと新しい車検証を受け取って終了!

受け取った車検証を見ると持ち込み検査とありましたw

流れを掴み、書類さえしっかりすれば次回からは付き添いなしで自分でも通せそうですw

車検適合ステッカーは以前の旧タイプのステッカーをイベント用に残し、定期点検ステッカーの下あたりに貼りました(*^o^*)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[番外編]Vitzエンジンマウント強化!

難易度:

車検

難易度:

ミニコンプロver.2含めての現状セッティング

難易度:

オイル交換

難易度:

継続検査74000(2025年6月26日)

難易度:

【ミラ】車検実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月31日 17:55
自分でやるなんて(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。
コメントへの返答
2015年3月31日 23:21
初心者向けに検査員の方も教えてくれたから助かりました(・∀・)

仕事したらこういうことが当たり前になるんでしょうね~

プロフィール

「当たってましたね🥺ありがとうございますm(_ _)m」
何シテル?   08/13 22:47
はじめまして(*^^*) ちゃんりゅーです。よろしくお願いします(・∀・) (一応、こんなかな~りポンコツですが)自動車整備士やってました(*^_^*) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動防眩ミラー 取付 & スポット照明 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:38:03
自動防眩ミラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:27:50
ハザードスイッチイルミ連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 01:00:10

愛車一覧

スズキ ワゴンR 半額シールお惣菜号 (スズキ ワゴンR)
ごく普通の足車です🥺 MH22SはRR-DIの4WDしか乗っておらず2台目になります。 ...
トヨタ ブレイド ブレマス弐号機 (トヨタ ブレイド)
大人しくない、大人に。ショートプレミアム再び…。(脳内再生BGM ♪井上陽水 make- ...
ホンダ ドリーム50 夢 (ホンダ ドリーム50)
しゃちょぉ〜♡ もっと、安くしてぇ〜♡ ドリーム50、夢グループの原チャではありません( ...
ダイハツ ミラ 七零式ミラターボ (ダイハツ ミラ)
2013年4月、19歳の春からL70V ミラターボTR-XX LIMITED MOON ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation