• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプ964のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

こういうセンス素敵です

こういうセンス素敵です
昨日のツーリングで見かけたスーパーセブンさん。 アルミ素地のボディーパネルは鏡面状に磨き上げられチカチカです。 残念ながら頭の固い私には、こういう洒落はなかなか思いつきません。 見習いたいものです♪
続きを読む
Posted at 2016/10/17 20:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわ言 | クルマ
2016年10月08日 イイね!

エアバッグステアリングって重いんですね

エアバッグステアリングって重いんですね
964関連パーツを整理している際、純正ステアリングを移動させたのですが、これが結構重量があるのですね。 改めて計量してみましたところ、エアバッグも付いてますので3.7kgもありました。 この純正ステアリング、スペア含めて2個(笑)もありますので、保管場所結構取っちゃいます。 リビングの壁にで ...
続きを読む
Posted at 2016/10/08 14:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 964関連ネタ | 日記
2016年09月14日 イイね!

液化チョコレート?

液化チョコレート?
昨日、珍しいタンクローリーを見掛けました。 積載品名は「チョコレート」だそうです。 素人の私が見ると液体運搬用のタンクローリーの様に思えます。 ちなみにこの「チョコレート」の比重は画像から判断しますと1.01ですので、多分液状なのでしょう。 製品には色々な段階があるのでしょうが、 液状で使用するチ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/14 20:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2016年09月13日 イイね!

安房峠越えしてみました。

安房峠越えしてみました。
毎年、上高地や乗鞍高原、奥飛騨温泉郷へ遊びに行きます。 この際の岐阜県⇔長野県の移動ではとても便利な安房トンネルを利用しています。 しかし、この安房トンネルが開通する約20年前までは、安房峠を越える必要がありました。 この峠は、冬季には通行止めとなってしまうため、両県間の交通は非常に不便だったよう ...
続きを読む
Posted at 2016/09/13 21:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年08月27日 イイね!

今度のNSXはフロアマットさえもスーパースポーツに!

今度のNSXはフロアマットさえもスーパースポーツに!
日本でも新型NSXの受注が始まったようですね。 完全にスーパースポーツです。 スーパーなのは性能は当然ですが、車両価格が2370万円~とは 私のような庶民には夢見るのも難しいスーパーな状況です。 ホンダのHP眺めてますと、普通新車購入時には必要と思われますフロアマットの価格も 私にとって ...
続きを読む
Posted at 2016/08/27 10:58:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2016年08月21日 イイね!

大人の映画でした

大人の映画でした
公開からだいぶ時間が経ってますが、映画シン・ゴジラを観賞してきました。 視点が面白く楽しめました。 結構造り込んであって、お金を払って映画館で観賞する価値はあると感じました。 怪獣映画ではありますが、大人向けの映画ですので中学生以下の方には退屈な映画かも知れません。 高校生でも退屈かな? お時間の ...
続きを読む
Posted at 2016/08/21 19:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2016年07月28日 イイね!

東山魁夷「緑響く」の御射鹿池(みしゃかいけ)

東山魁夷「緑響く」の御射鹿池(みしゃかいけ)
シャープ(遠い目)の液晶テレビ、アクオスのCMで使われていました 東山魁夷氏の「緑響く」のモデルとなった奥蓼科「御射鹿池(みしゃかいけ)」に先日行ってみました。 とても静かで、とても涼しく、とても心落ち着くところでして 池をゆっくり漂うつカモなどを眺めていれば、半日ほ ...
続きを読む
Posted at 2016/07/28 21:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2016年05月04日 イイね!

スプレー缶ラックを作ってみた

今年のGWは、ちょっと事情があり旅行には出かけず、自宅周辺でまったりとしてます。 車庫の整理で、整頓されず増え続けたスプレー缶のラックを作ってみました。 ホームセンターで調達できるSPF材なる安価な木材を使用することに。 スプレー缶の直径が65mm程度ですので、2列で収納する予定でラックの幅は1 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/04 19:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車庫生活 | クルマ
2016年04月30日 イイね!

単管パイプでタイヤラックを作ってみた

なぜかタイヤとホイールが沢山ガレージに集まってしまったので、タイヤラックを作ってみました。 中古パーツ屋さんのマネをして単管パイプを使ってみることに。 「役物」は安価な単管クランプでなく、見栄えを考慮して高級!な単管用ジョイントを採用してみました。 左のY型コーナー役物と中のキャスター付きY ...
続きを読む
Posted at 2016/04/30 16:33:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車庫生活 | 日記
2016年04月30日 イイね!

熱するより冷やしてみましょうか

熱するより冷やしてみましょうか
クルマイジリの便利グッズで散財してみました。 錆びや熱でカジリ付いたボルトナットを外す際バーナー等で炙ったりしますが、炙る周囲に樹脂やゴム等がある場合これらに熱害を与えてしまいます。 電磁誘導加熱コイルによって局所的に熱を発生させる「ミニダクタⅡ」なんて便利な製品もありますが、約8万円と高価で ...
続きを読む
Posted at 2016/04/30 08:37:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 964イジリ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #XVハイブリッド MTC ユニバーサルギアオイル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/1604569/8291869/parts.aspx
何シテル?   02/28 00:05
クルマとオートバイが好きなオヤジサラリーマンです。 従来よりクルマとオートバイを速く走らせることには自信がありませんが、加齢とともにこれらを長持ちさせるやさし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハNMAX125(SED6J)リアタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 05:22:42
GR86(ZN8)センターコンソールにドリンクホルダーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 05:47:10
ポルシェボクスター(986)プーリーベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 12:46:56

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2018年式(2019年登録)ヤマハNMAX125です。 16年75,000km頑張って ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
走行距離10,400kmにて'99.11に入手した93年式('94初登録)カレラ2です。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年1月5日 C型RCグレード仕様を発注しました。 最初の見積り時にはオプションは ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックからGPEXVハイブリッドを経てBS9のアウトバックへ復帰しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation