• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプ964の愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2019年11月16日

BS9(レガシィアウトバック)フォグランプHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
BS9アウトバックのフロントフォグランプのHID化です。
標準のフォグランプはH16(19W)の行燈のような明るさで、極端ですが何のために装着されているのか判りません。
外したバンパー裏左側のフォグランプユニットの画像です。
昨今はバルブをLEDに置き換えてお手軽完了だと思いますが、年寄りの私は実用性の高いHIDを装着します。
年寄りにLEDの光源は眩しいのですが、照射物は明るく感じないのです。
2
GPE型XVハイブリッドからのキャリーオーバー(使い回し)です。
左:BS9標準H16バルブのフォグランプユニットです。
多分オール樹脂製でとても軽量で、コストも低そうです。

右:GPE型XV標準PSX24Wフォグランプに代え、使用していましたスズキ純正(レンズにValeo刻印ありPIAA製?)のH8バルブ使用のランプユニットです。
これはレンズはガラスで、リフレクターは多分金属製でHIDの発熱にも耐えていました。
3
消費電力がH16の19WからHID35Wになりますので、リレー設置のバッ直配線で電力安定供給を図ります。
4
GPE型XVハイブリッドの際と同様に、ランプユニットは完全ボルトオンで換装可能でした。
5
こちら標準のH16のランプユニットです。
6
こちら換装後のHID組み込み後のスズキ純正ランプユニットです。
HIDバルブは2800Kのイエローを使用しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ 2色切り替えLEDバルブ

難易度:

HIDランプ交換

難易度: ★★

テールランプLED交換

難易度:

LOOXで、レンズを磨いた!!

難易度:

ヘッドライト研磨・コーティング

難易度:

ヘッドライトウレタン塗装後の経過観察

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #XVハイブリッド MTC ユニバーサルギアオイル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/1604569/8291869/parts.aspx
何シテル?   02/28 00:05
クルマとオートバイが好きなオヤジサラリーマンです。 従来よりクルマとオートバイを速く走らせることには自信がありませんが、加齢とともにこれらを長持ちさせるやさし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GR86(ZN8)シフトノブをRCのウレタンから純正革巻きに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 15:32:10
マジェスティ125ギアオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 09:14:56
スポーツカーは必要か  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/05 06:14:17

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2018年式(2019年登録)ヤマハNMAX125です。 16年75,000km頑張って ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
走行距離10,400kmにて'99.11に入手した93年式('94初登録)カレラ2です。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年1月5日 C型になります16インチ鉄チンホイールRCグレード仕様を発注しました ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックからGPEXVハイブリッドを経てBS9のアウトバックへ復帰しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation