• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月07日

2018初滑り in 峰山高原リゾートホワイトピーク

2018初滑り in 峰山高原リゾートホワイトピーク ようやく初滑りしてきました。
足慣らしも兼ねて最寄りの峰山高原リゾートホワイトピークへ。
下道で1時間半で行ける距離です。

ここは今シーズンオープンしたばかり、なんと国内で14年ぶりの新設スキー場です。



リフト2本、3コースの小さなゲレンデ。
まだ積雪が50cmと少ないので上級コースはクローズ。

中級コースでも後半は緩斜面が長く面白みにかけます。

やはり初心者、小さな子供のいるファミリー向けですね。
足慣らしにはいいかもしれませんが、今シーズンはもう行かないでしょう(笑)

今日のゲレ食はカツカレーと味噌ラーメン。

スキー場へのアクセスは険しい峠道が続くので道路に積雪、凍結時は四駆でないと厳しいかも。
積雪はあまりないけど峠道は岐阜のウィングヒルズ白鳥より険しいかも?

標高が高いので気温も低く雪質はそこそこ良かったです。
自宅から近いのでコースが面白ければまた行きたかったけど残念。。。

でも設備もキレイだし小さな子供向けの遊び場もあるのでファミリーにはおすすめですよ。
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2018/01/07 21:25:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

最近の入庫
ハルアさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2018年1月7日 22:28
もう15年程滑っていませんが、スキー場でのお昼寝の定番と言えば、やっぱりカツカレーとラーメンですね。久々に滑りたくなりました。
コメントへの返答
2018年1月7日 22:45
zeurichさん、こんばんは。
他にもメニューあるのですが悩むといつもカツカレーです。子供達はラーメンです。
スキー楽しいですよ〜zeurichさんもぜひ!
2018年1月7日 22:53
コメント読み返したらお昼が「お昼寝」?に変換されてました(笑)。失礼しました。
コメントへの返答
2018年1月7日 23:13
お昼寝?と思いました(笑)
スキーで疲れたらお昼寝もいいですよ!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日14:10 - 18:15、
127.93km 3時間46分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ10個を獲得、テリトリーポイント50ptを獲得」
何シテル?   08/11 18:15
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation