• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月18日

こんな配線でいいんかな?

こんな配線でいいんかな? シーケンシャルLEDテープの配線図。
考えてみたけどこれでいいんかな??
ACC電源はヒューズボックスから。

ここがヘンとか。
こうした方がいいとか。
もし何か気づかれた方がいたらご教示ください。
m(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/18 21:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紙遊苑
けんこまstiさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

トミカの日
MLpoloさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

2018年10月18日 22:32
こんばんは。

あくまで、ワタクシの場合ですが・・・
グロメット部はシングルで通してエンジンルーム内で左右に分岐します。
その方がグロメット部のケーブルが細くなり通し易くなるからです。

共通に出来るケーブルは出来るだけ共用したいです。
コメントへの返答
2018年10月18日 22:43
ペンタさん、こんばんは!
言われてみればそうですね。
シングルの方が通しやすいです^^;
ありがとうございます!
2018年10月19日 10:54
のりパパさん、こんにちは。
いよいよ最終段階ですね。
この製品は少し高いようですがクオリティー高そうですね。
細線の防水コネクター端子へのカシメは部品も小さいので不器用な私は苦手です。予備端子が1セット付属していますが足りなくなって買足したこともありました。
完成後のレビューを楽しみにしています。
コメントへの返答
2018年10月19日 13:46
はっぴぃ2017さん、このLEDテープは防水処理もきちんとされてるしなかなかしっかりとした作りです。
細線の防水カプラのカシメはたしかに面倒です。先日のLEDリフレクターでも苦労しました^^;
接続図は少し手直しの予定です。うまく行くとよいのですが。

プロフィール

「[整備] #エクシーガクロスオーバー7 ステアリングにガラスコーティングしてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8336256/note.aspx
何シテル?   08/17 11:06
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4567 8 9
10 11 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation