• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりパパのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

窓の防寒対策その5(出窓に内窓)

窓の防寒対策その5(出窓に内窓)今日は2Fの出窓に内窓を作ってみました。

先週、2Fの出窓にはプチプチ断熱とプラダンで冷気対策しましたが、まだまだ冷気が入ってきます。

出窓が大きいので完全に塞がないと根本的に解決しないと思い内窓を設置することに。

今はDIYで簡単に設置できるキットが発売されてるんですよ!

通販でも買えますが送料込みだと高くなるのでホームセンターで探しました。
ホワイトはあったのですがブラウンを置いてる店がなかなか見つからず苦労した(笑)

alt

必要な部材と工具がセットになっています。

alt

付属の金鋸でレールとフレームをカット。

alt

出窓サイズに合わせてレールとフレームをカットして両面テープで固定。
alt


alt

上のレールはタッピングビスも併用しました。
なくても大丈夫そうですがレールが長いので念の為。

alt

3ミリ厚のハモニカーボが付属。
中空構造で断熱性が高く軽い。

alt

サイズ通りにハモニカーボをカットしてフレームをハメて設置完了。
きちんと採寸すればとくに問題なく設置できます。

alt

内窓を開けた状態。

alt


alt

隙間を塞ぐのにモヘアシールも貼っておきました。

これでより快適な睡眠ができることでしょう!
(^_^)b


Posted at 2021/01/17 17:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自宅 | 暮らし/家族
2021年01月16日 イイね!

窓の防寒対策その4(天窓)

窓の防寒対策その4(天窓)先週に続き窓の断熱やりました(笑)

今日は1階の洗面所にあるトップライト(天窓)です。

alt
天窓もペアガラスなのですが頭上から冷気が降りてきます。

alt

プラダンだと透明度がないので少しお高い中空ポリカーボネート板を使います。

alt

ハモニカーボ。

alt

樹脂アングル

alt


全てホームセンターで安く揃います。

alt

いきなり完成です!(笑)

天窓の大きさに合わせてハモニカーボと樹脂アングルをカット。
アングルは両面テープで貼り付け。

ハモニカボードをアングルで支えています。
軽いのでこれで十分。

alt
ハモニカーボは透明度があるので明るさを落とさず断熱。
alt

冷気がこなくなりました。
これかなり効果ありますよ。
(^o^)v
Posted at 2021/01/16 22:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自宅 | 暮らし/家族
2021年01月11日 イイね!

窓の防寒対策その3

窓の防寒対策その3この連休は窓の断熱ばっかりやってるなぁ(笑)

今日は1階の出窓。

alt

半分貼ったところ。
水貼りで簡単に貼れるのがいいです。
alt

全面完了。一番下の娘がチェックしに来た(笑)


alt
ちゃんと開くね!

alt

カーテンセットして完了。

alt

外からだとこんな感じに見えます。

道路に面してるのでちょうど目隠しにもなりいい感じ。
やはり貼ってると暖かいです。
(^o^)v

Posted at 2021/01/11 18:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自宅 | 暮らし/家族
2021年01月10日 イイね!

窓の防寒対策その2

窓の防寒対策その2昨日に続いて窓の防寒対策やります。

今日はトイレの1階、2階と階段の窓。

alt
送迎の合間にコーナンでプラダン5枚仕入れてきました。
コーナンのプラダン安いですね!
半透明がなかったので白ですが遮光ではないのでうっすらと光通します。

alt

1階のトイレ。ガラスより一回り大きくカットして両面テープで貼ります。

alt

こんな感じで。

alt

もちろん窓開けることもできます。

alt

2階のトイレ。ここは右側は2重にしました。

alt

左側は2重にすると開けれなくなるのでできません^^;

alt



alt

階段の窓も。2階トイレと同じサイズです。

家中やりたくなってきたなぁ^^;

アルミサッシの断熱はまた次回やります。

Posted at 2021/01/10 20:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自宅 | 暮らし/家族
2021年01月09日 イイね!

窓の防寒対策してみました。

窓の防寒対策してみました。今年の冬は寒い(>_<)ですよね〜

窓から冷気が入ってくるので少し対策してみました。

まずは洗面所。
ルーバー窓なんでよけいに冷や〜🥶とした冷気が入ってきます。

alt

ホームセンターで600mm×910mmのプラダン2枚買ってきました。

サイズは違いますがAmazonでもあります。

alt
半透明のプラダンを使います。
窓のサイズに合わせカット。同じのを2枚制作。
4mm厚のプラダンなので普通のカッターで簡単に切れます。

alt

窓枠にピッタリ。

alt

更にもう1枚重ね2重にしました。


alt

ベロも付けているので換気するときはこんな感じで引っ張れば簡単に外れます。

これでかなり違ってきます。
既に冷気がシャットアウトされ寒くない。
(≧∇≦)


alt

さてお次は寝室の出窓。
出窓にはシャッターがないしね〜
ここはペアガラスなのですがそれでも冷気が入ってきて頭がひんやり冷たくなります。
ちょうど出窓の下に頭があるんです(笑)

alt


これ使います。
大きなプチプチですね(笑)
水で貼れるように糊が付いているようです。

alt

貼る前にキイロビンゴールドでガラス面をキレイに。

alt

窓枠に合わせカットしておきます。
この出窓の大きさだと1ロールで足りました。

alt

水をスプレーして貼り付けるだけ。

alt

あっというまに完了。施工性抜群やね。
目隠しにもなっていいかも。


alt

そしてダンボールの冷気止め。
今までこんな感じでやってましたがあまりにも見た目が悪いので作り直します(笑)
でもこれかなり効果あるんですよ!

alt

プラダン使います。
ちょうど600mm×910mmで収まるように設計。

alt

完成!
こちらのほうが明るいし見た目も良いですね。

alt

端っこは面ファスナーで固定。

alt

こんな感じで仕切られています。
これで下から流れてくる冷気をシャットアウト。

いいんじゃないでしょうか。
(^o^)v

Posted at 2021/01/09 17:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自宅 | 暮らし/家族

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日15:52 - 20:11、
181.72km 4時間19分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ30個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   08/24 20:12
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4567 8 9
10 11 121314 1516
17181920 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation