• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりパパのブログ一覧

2007年05月08日 イイね!

シビック タイプR試乗してきたよ~

GWにミチコ実家へ行った時に近くのホンダへ。
試乗車あるかな~と行ってみると
一番目立つ場所にナンバー付タイプRが置いてありました。
早速営業マンに試乗の申込み。
でも聞けば指定コースのみの試乗とのこと。
(かなり残念…しかも短いし)

まあ仕方が無いので気を取り直し、
営業マンと早速クルマに乗り込みました。
ひさしぶりのタイプR。
乗るのは数年ぶり。
シートに座るだけで、もう既にワクワクドキドキが最高潮!
まず、ステアリング&シートの調整。
チルト&テレスコピック付なのでステアリングもベストポジションに。
次にミラー調整。
シートベルトを装着。

クラッチ踏み、ギヤのニュートラルを確認。
キーを捻り、エンジンスタートボタンをON。
キュルル~バゥ!っとエンジン始動。
静かなんだけど少し低めの排気音。
(今までのFFタイプRでは一番低い排気音かな)
ただ者ではないような雰囲気が…

ドキドキを押さえ
クラッチを切り、ギヤを1速へ入れそろりとスタート。
道路へ出るのに少し待機。
ステップワゴンの目線に慣れてしまっているので
久しぶりの低い目線。
(インテRの時はローポジションシートレールだったのでもっと低かったけど)
周りの包まれ感がなんともいえずいい。
安心感もある。

道路へ。
歩道の段差で固い足を実感。
これや!タイプRの足。
懐かしい~
でもボディーがしっかりしているのでよれることなく足だけがきちんと動く。
すごいボディー剛性やな~

少し流し気味で1速→2速→3速→4速とシフトアップ。
下からかなりトルクフル。
これならかなり楽に運転できる。
ズボラ運転でもOK(笑)

シフトの渋さも皆無で軽く決まる。
それにしても気持ちのよいシフト。
50キロで4速→3速→2速→3速→2速→3速→4速
意味も無くシフトチェンジしてしまった。(笑)

おっと赤信号。
軽くブレーキ。
ブレンボだけどごく普通。

それにしてもハンドル、シフト、ペダルの配置が素晴らしい!
あるべきとこにあるという感じで凄く自然でいい。

青信号。
少しはハイカムに載せないとなあ。
しかしなかなか回すチャンスがない!
本領が発揮できない~
(ストレス)

もう折り返し地点かあ。
帰りこそハイカム!

でもゆっくり走行でも楽しいクルマやわほんま。
さすがタイプR。
こんなに楽しいクルマは他にない!
乗ってるだけで笑顔になってしまう(笑)
ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフト。
全ての動作が一体となり
最高のドライビングプレジャーへと導く~!!!
速いだけじゃないぞ。
これがタイプR。

さあ、前がオープン!
2速5000回転からフルスロットル!
ハイカムゾーンへ突入!
エンジンが豹変!
9000回転のリミッタ-まで一気。
ココココン!とリミッター作動。
凄い加速感。
エンジンのふけ上がり。
鋭さ!
凄いわ!このエンジン。
DC5インテRと同じエンジンとは思えないチューニング。
DC2インテR以上のエンジンフィーリング。
思わずよだれが…
まさにいきまくり~状態。。。(笑)

おう~と。
もうホンダが見えてきた。
もうおしまいか…

ブレーキ。
おっ!!!!!
凄い効き。
さすがブレンボ。
ブレーキの剛性感が凄くいい。
DC5インテRのブレンボは少し柔い感じがあったけど。
このブレーキフィールは凄くいい!
同時にシフトダウン!
3速→2速→1速。

シフトダウンも気持ちいい~
1速へのダウンもスコッ!と決まる。

あっと言う間の試乗でした。
ほんま短すぎる~
後は買って乗ってくださいと営業マン。

ここの店は試乗車を置いているだけあってかなりタイプRに力を入れているそうです。
実際よく売れているそう。
レース活動も盛んでインテRのワンメークで2年連続優秀とか。
メンテに関しては一味違うので安心してお任せくださいとな。
タイプRはこういう店で買うと安心かも。

今回はハンドリングはあんまり確認できなかったけど、
レーンチェンジの感じでもかなりいい感じ。
期待できそう。
いや絶対期待を裏切らないと思う。
ホンダのタイプRやし。

それにしてもボディー剛性の高さには驚き。
こんなに剛性感のあるクルマは初めて。
お陰で足は固いけど、乗り心地はかなりいいです。
(タイプR史上最高かも)
他のクルマと比較すれば乗り心地が悪いのは当然ですが…

シートのできも予想以上に良かった。
クルマとの一体感がレカロより増してます。
メーターも見やすい。
ど真ん中の大きなタコメータは◎
ただタコメータの指針はDC2Rのようなイエローがいいなあ。
絶対みやすいし。

これでワインディングを走ってみたい!
サーキットも走ってみたい!

FD2シビックタイプR
益々惚れてしまった。。。

あっ!しもた~
VTECインジケーターを確認するの忘れてた!
ていうか余裕がなかった!
また次回の試乗にて。

そうそう、
試乗後、気がつくと鳥肌がたってた…
そういうクルマですタイプRは。

また乗りに行ってきます。
(^^)
Posted at 2007/05/08 00:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日14:10 - 18:15、
127.93km 3時間46分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ10個を獲得、テリトリーポイント50ptを獲得」
何シテル?   08/11 18:15
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation