• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりパパのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

第2回 CO7OC BBQオフ会 in West

第2回 CO7OC BBQオフ会 in West昨年の第1回オフ会 in Westは生憎の天気でしたが今日は晴天に恵まれたBBQ日和。
無事昨年のリベンジを果たすことができました(笑)

場所は急遽変更となり京都の笠置キャンプ場から兵庫県西宮市にある甲子園浜海浜公園です。

会場の駐車場は混むとの情報があったので朝一の7時半に集合。
がしかし予想に反して午前中は空きがありました^^;
その分クルマを並べて写真も撮れたので良かったです。

みんな集合して記念写真を。5台集まりました。

左からのりパパ、ゴリオ7さん、クロ之介さん、essay@さん、うたげっちゅーさん。









うたげっちゅー号のサイドタープを披露。
乗り入れできるキャンプ場ではこれあるといいですね!

駐車場のすぐ隣の場所でバーベキューの設営、支度をします。

まずはパン作り。元パン職人?のクロ之介さんに教えてもらいながらコネコネしました。

パンを発酵させてる間にじょに~さんが合流。6台集合したので改めて写真を。

焼きあがったパン。めっちゃ美味しかったですよ。

合間にうたげっちゅーさんの野望その1のヘッドライトを皆で囲みアレコレアイデアを出し合いました(笑)
お陰でヘッドライトの構造がよくわかり今後のカスタムに生かせそうです(笑)

ぞくぞくと美味しい肉が焼きあがってきます。

最高です(^_^)b

うたげっちゅーさんのアクシデントもありましたが
美味しい料理にワイワイ楽しくそして昼寝タイムもあり(笑)
とても楽しいひと時を過ごすことができました。

うたげっちゅーさん、今回もいろいろとありがとうございました。
<(_ _)>

参加された皆さん、今日は暑い中お疲れ様でした。
そして参加できなかった皆さんも次回のBBQオフがあればぜひご参加ください!
楽しいひと時が過ごせること間違いなしです!
(^▽^)/

「イベント:第2回 CO7 Owner's Club Offline Meeting in West」についての記事

※この記事は第2回 CO7 Owner's Club Offline Meeting in West について書いています。
Posted at 2019/05/12 22:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年05月10日 イイね!

第2回 CO7OC オフ会 in 関西【会場変更になりました】

12日(日)のBBQオフ会の会場が変更になりました。

会場:甲子園浜海浜公園(兵庫県西宮市甲子園浜1丁目)
駐車場:甲子園浜海浜公園(西側) ※一日最大600円

まだ参加者受付可能とのことですので
参加希望者は掲示板より参加表明くださいね!

https://minkara.carview.co.jp/group/CO7OC/bbs/12496500/l10/


「イベント:第2回 CO7 Owner's Club Offline Meeting in West」についての記事

※この記事は第2回 CO7 Owner's Club Offline Meeting in West について書いています。
Posted at 2019/05/10 22:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年05月08日 イイね!

令和元年GWの家族旅行(長浜〜彦根)②

令和元年GWの家族旅行(長浜〜彦根)②GW最終の5日、6日で一泊二日の家族旅行の続きです。

おはようございます!
「Hotel & Resorts NAGAHAMA」5階の部屋からの眺め。
遠くにパワースポットとして有名な竹生島(ちくぶしま)が見えます。
今回は行きませんでしたがまた機会があれば行きたいところです。
乗船料は結構高かったような。

7時から朝食なので6時起きで朝風呂へ。
朝の露天風呂って気持ちいいんだよなぁ。

朝食はバイキングなので好きなものを好きなだけ(笑)
腹が減っては城を攻略できぬ。
ということで頑張って食べました(笑)

長浜を後にし彦根を目指します!
左に長浜びわこ大仏が背を向けています。

彦根城へ到着。
長浜から彦根まで約20分の道のりです。

お城のポストがあります。

いざ彦根城へ!

登りがいい運動になります。

天守閣の麓に到着。

天守閣からの眺め。

天守閣前の入り口前で半ば強引に記念写真を撮ってもらい出口で見せられるのですが…記念につい買ってしまいますね(笑)

天守閣を攻略するとタイミング良く"ひこにゃん"登場!
結構動作がゆっくりなんですね(笑)
なかなか可愛かったです。

うちの名カメラマン(笑)

彦根城博物館を見学

記念に。

城を後にし城下町で昼食を。
十割蕎麦を提供するもんぜんやへ。
蕎麦も出汁もとても美味しかったです。

食後は目をつけてた政所園の抹茶ソフト。
噂通り甘さを抑え抹茶の苦味が生きてます。
さすがお茶屋さんの抹茶ソフト。

翌日から仕事なので早目に引き上げます。
その前に最後の目的地、ラ コリーナ近江八幡

クラブハリエの焼きたてバームクーヘンが買えるお店。
いや〜ここは凄い人でした。
カフェで焼きたてバームを食べるつもりでしたがだいぶ待たされそうだったので土産に買って帰りました。
大きなバームクーヘンにかぶりつきたい(笑)

焼きたてバームはふんわりと柔らかく風味が良いです。

こちらはしっかりとした通常のバームクーヘン。こっちも美味しいですよね
きっちり5等分して食べました😋

あっと言う間の楽しい家族旅行でした。
お土産に買ったバームクーヘンもあっと言う間になくなった(笑)
(o^∇^o)
Posted at 2019/05/08 21:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月07日 イイね!

令和元年GWの家族旅行(長浜〜彦根)①

令和元年GWの家族旅行(長浜〜彦根)①GW最終の5日、6日で一泊二日の家族旅行へ行ってきました。
今回は滋賀県の長浜〜彦根へ。
翌日から仕事なので近場で楽しみます。

久しぶりの家族旅行。
子供達も部活も休み全員でお出かけです。
ヽ(^。^)ノ

ちょうどお昼頃にお目当のハンバーガー屋さんへ。

琵琶湖西岸にあるホーライバーガー

アメリカンな雰囲気のお店です
アメリカンサイズのハンバーガー。大きなパティではなくジューシーなハンバーグが最高にうまい!

お腹が満たされたら琵琶湖を北上してぐるっと回り長浜へ向かいます。
高速降りてホーライバーガーまでは結構混んでましたがここからは空いてて快適なドライブでした。

長浜へ到着!
ホテルの駐車場へ停め観光へ向かいます。
ホテルのすぐ横が長浜城跡の豊公園。

秀吉がはじめて築いた城が「長浜城」なんですね。

天守閣を模した長浜城歴史博物館 を見学。

現存する日本最古の鉄道駅舎、長浜鉄道スクエアへ。

ここには本物のD51蒸気機関車が展示されています。

なかなかの迫力でした。

海洋堂フィギュアミュージアム黒壁
僕は入りたかったのですが皆興味なさそうだったのでスルーです(泣)

96カフェの黒壁ソフト
食用の竹炭とココアが入ったチョコ味。

黒壁スクエア
ガラス館ですが元は黒壁の銀行でした。

黒壁オルゴール館前で魔女の宅急便のジジと。

夕食はお目当の鳥喜多の親子丼の予定でしたが行列で食べれなかったので近くのやきとり重吉へ。

ここの親子丼も美味しかったですよ。焼き鳥ももちろん!

帰りにここの芋金つば買おうと思ったら閉まってて買えず(T_T)
先に買っときゃよかったよ〜

ホテル前の湖岸で夕日を鑑賞。

長女とのツーショット。お気に入りの写真です^^

今夜の宿「Hotel & Resorts NAGAHAMA
ダイワロイヤルホテルです。

続く。
Posted at 2019/05/08 00:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月01日 イイね!

令和の弄り初めは…

令和の弄り初めは…※イメージ画像。
キャリパー塗装と思っていたのですが生憎の天気だったので別の仕込み作業を行いました。

令和も明るくしていこうということでLEDの追加を。

カーゴルームを明るく!


こちらは配線だけ仕込んでおきました。

令和も弄り頑張りますよ(笑)
٩(^‿^)۶
Posted at 2019/05/01 20:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月05日13:25 - 17:10、
124.44km 3時間31分、
3ハイタッチ、バッジ10個を獲得、テリトリーポイント50ptを獲得」
何シテル?   10/05 17:11
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
56 7 89 1011
121314 15 16 17 18
19 202122232425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation