• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月21日

散文 124

散文 124 とりたてて ヒット曲は無いのだが


彼は ロック界の重鎮と 呼ばれている。





生き方が ロックしていれば それで十分ということなのだろう。



彼ほど 周囲を緊張させる人間も なかなかいない。



二言目には






シェキナベイベー!





ロッケンロール!





キテレツな出で立ちとあいまって



ミリオンヒットを打ち出したロック歌手よりも



ロックしている気がするから





希有な存在だ。







そして




ロックの意味する汎用性には




戸惑うばかり……。









「車の運転が好きならば…それだけで十分…走り屋なんだよ」






このフレーズが正解ならば


走り屋とは 想像よりも 多岐にわたる人間をさすことになる。





いわゆる 運転好きではないが 磨くのは 大好きという車両を見ると…



なるほど




ロック感は 皆無…。







白昼の 営業車どうしのバトルのほうが


ロッケンロール



かつ




シェキナベイベーだ











日をおうごと



歳をおうごと




この見えない境界線には 敏感になってきたようで




いつしか





「命の半額シール」を貼ったような ロッケン車両においては




作品性すら 感じてしまうようになった。










大事な命は





賞味期限ギリギリの 「おつとめ品」






リスクと闘う「銀玉菌 」で




食あたりを回避できるだろうか?






もちろん







壁あたり回避も 言うまでもなく懇願する



ロックとはいえ 岩っちゃんはご免なのです。








そんな矛盾を 洗い流す 偉大な雨







ロッケンロールな 梅雨前線は 16ビートで



私達の胸をうつのでした。














おーい 矢沢ぁ





全開で ヨロシク!























シェキナベイベー NOW

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/21 20:39:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ラー活
もへ爺さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2016年6月21日 20:57
とあるストーンなロッカーはシュキな自らの命を
ご自由にお取りください と差し出した

しかし誰も取らない

それは本当のロックじゃなかったのだ・・・

コメントへの返答
2016年6月22日 12:19
無機質な命は0円かな

車も 見た目で 価値がわかるほど 単純な存在ではないようです。


ロッケンロールとは 奥深く 探求するにあたいします。
2016年6月22日 0:07
ロッケン車両、いい響きです。
心が熱くなりました。


酒はロック、ミンティアはブラックな貴殿に憧れます。
ママのミルク臭い雑巾の様な気持ちでは腕は磨けませんでした。磨いた所で映るのはロクデナシの顔です。

今日は雨上がりの夜空にを子守唄にしたいと思います。
コメントへの返答
2016年6月22日 12:28
磨き過ぎで 地金が見えた時に ようやく気付く

これはロックではない。

執着の向こう側に現れた 銀色は

エッセの 錆付いた銀色とは 根底的に別物


ロッケン車両は 横暴ではなく神聖な存在です。
2016年6月22日 3:27
ロックにおいて特に強調される要素は、ミュージシャンシップ(音楽家としての自意識ないし技量)、ライブ演奏や、ポップ・ミュージックより優った本物の音楽であることを主張するイデオロギーである。
(Wikipedia抜粋)

確かに楽器を磨いているだけではロックを感じないと納得しました。

本物のトランペッターは一音だけプッと音を出せばジャズになるそうです。

トマトに塩を振ればサラダになる

人をゆすれば恐喝になる

エッセを揺すれば笑いになる。

サーキット等で走りを見ていると、ロックを感じる事があります。
そんな時、感動して心が熱くなります。



コメントへの返答
2016年6月22日 12:38
かつて プロレスラーの長州力が

イデオロギーの闘いと表現したことを思い出しました。


考え方の体系はそれぞれだが

譲れない場面では


絶対に譲らない


ともあれ僕らは ロッケンな走りに胸を打たれます。



キーを回した瞬間から オーディオからの音とは違うロックが流れ出します。



プロフィール

「イガラッチョ乙」
何シテル?   08/22 20:07
FUELBLOODという造語を生みました。 血管にガソリンが流れていますか? その車は まるで くるおしく みをよじるように はしるという ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散文 183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 20:24:07
【定期】本庄軽耐久開催(エキシビション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 18:37:42
散文 182 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 20:26:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
FUELBLOOD
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
FUELBLOOD
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
FUELBLOOD
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FUELBLOOD
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation