• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月10日

お祭り騒ぎは6回目を迎えます。

お祭り騒ぎは6回目を迎えます。 なんのこっちゃいと思われるかもしれませんが今までデミオに施したステッカーチューンの回数ですw

次やったら6回目になりますw


本日はウチのデミオくんをプレーンな状態に戻してきました。



こうしてみるとスッキリしたな~というより

なんか物足らない、寂しいの気持ちが先行するのは最早病気 笑


・・・自分がこうなったのも某オーナーズクラブの空色のあの人のせいですwww



毎度の事ながらステッカーを剥がすのは貼るより難しいし、なにより面倒くさい。

時間も今日は3時間ぐらい使ってる。

考えてみれば当たり前のことなんですが、それでもやるのはやっぱりイメージ通りに貼れた時の達成感からでしょうか。


・・・変態ですね( ̄∇ ̄*)ゞ



とりあえずドライヤーで暖めながら1コ1コパーツを糊が残らないように剥がしつつ

残っちまった糊にはシリコンオフをなじませてウエスでふき取ること数回・・・。

んで、中性洗剤で洗う。


自分にはおなじみの作業になってますが

これ以上楽でなおかつ、塗装面にダメージがいかない剥がし方
をご存知の方いらっしゃるでしょうか?

知ってたらご教授願いますm(_ _)m



では、せっかくなのでデミオの姿も振り返ってみたいと思います 笑


1回目(2012.12~2014,06)



割と長続きしてました 笑

このスポコン風の羅列が好きで納車してからすぐやったと思います。

並ぶメーカーをご覧になれば分かる通り、何も考えず「貼っただけ」です(=´Д`=)ゞハズカシ...

色だけで選んで結構満足してましたが,今思い返すと「無知」なのをメガホンで大々的にアピールしてたようなモンww


2回目(2014.06~2014.10)



4ヶ月ほどモンエナ仕様の時期がありましたw

貼り付けて1週間で絵柄の上の反射シートがズレ始めて剥がすのも大変な思いをしました。。。

試行錯誤を繰り返したのでここでかなり塗装面にダメージがいったんじゃないかという苦い思い出です。

品質の悪さに頭にきたのでもう2度としません(*・ε・*)v


3回目(2014.10~2015.06)



いうなればマツフェス2014仕様。

カッティングマシンの導入で思ったようにステッカーを製作できるようになったので時間も忘れてカリカリしてましたが

作りはよく見るとまだまだ粗が目立ちます。

失敗もたくさんして結構な量のカッティングシートをゴミ箱送りに・・・笑

デザイン次第でカス取りの難易度が変化することを身をもって体感しました( ̄Д ̄;)


4回目(2015.06~2015.09)



結果的には九州マツフェス仕様。

2色で作ることを覚えてしまってさぁ大変w

混合、重ね貼りなんかしてるあたり、まぁた凄みが増してんな・・・と失敗を糧にしているのを実感できます(ノ゚ω゚)ノ

パーツの量はココがピークだったかもしれません。

剥がすこと考えたらゾッとしますが、ステッカーはそのままに廃車となりました。


5回目(2015.11~2016.01)



マツフェス2015仕様。

乗換えを期にもうやんないかもしれないな、と思ったのは一瞬。

案の上同じ事をしました、デミ蔵ですww

テーマを決めて出来るだけシンプルに、車体色も変わったので色合いも考慮。

「あっ、トリコロール♪」と思いついたのは自分が履いているサンダルを見た時でした; ̄ロ ̄)笑



そして続くであろう6回目は・・・まだ分かりませんw


今後の自分の行動次第ではプチ痛車?もアリかな、と。

多分、デミオ20周年はどこかに入ってくる、コレは絶対 笑


またしばらく考えてみます(* ̄▽ ̄)ノ~~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/10 21:11:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

パンク。
.ξさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年1月10日 21:45
自分のせいですか?(≧∇≦)

出合った和歌山で、いきなりステッカー貼る作業してましたもんね(^^;

それが今やこんなことになり、他の人にも波及するなんて思いもよらず(;・∀・)

自分が剥がす時は、シリコンオフ使わずに中性洗剤を泡立てて、糊を溶かしてから洗います

冬は、寒いからぬるま湯使うと楽です

剥がし終わったら、そのまま洗車します(≧∇≦)

あと、剥がすの前提の自分は、洗車してわざとコーティングしてから貼ってます(^^;


次は、良いシートに手を出し、アプリに手を出し、イラストレーターに手を出し、最終的に本体をデカいのに買い替える(≧∇≦)

コメントへの返答
2016年1月10日 22:11
ご本人様登場にございます 笑

空色号をMFF2012で見て、和歌山ランチで貼ってるところでお会いしたのが懐かしいです。

当時の自分にとって衝撃でした( ̄▽ ̄;)
あれから今まで本当に面白いことになってるので感謝しておりますm(__)m

先にコーティングとは盲点でした。
一応貼るときは必ずエタノール脱脂してしまうのでそれも時間が伸びる原因ですね。

(だからあんなにボンネット綺麗なのか...)

そらたま工房も留まることを知りませんね 笑笑
まぁ、自分も...本体をもうワンサイズ...とは思ってます(・∀・)ニヤニヤ
2016年1月10日 23:29
うちの空色のあの人のせいですいませんww

次回作を楽しみにしてますニヤ(・∀・)ニヤ
コメントへの返答
2016年1月10日 23:42
もうちっとも隠せれてないですねww
本当に恐ろしい方です 笑

数ヶ月おきペースの次回作もお祭り騒ぎさせて頂きます\(^o^)/

プロフィール

「マツフェスで貰ったガンプラを嫁が作り上げて、子供が喜んでます(笑)
たまろさんありがとう✌️」
何シテル?   11/28 20:45
偶然にも最初にDYデミオ(紺)に出会い、車を通していろんな人との出会いがありました。 D.A.G.を設立の後、オフの幹事始めた頃から多分1番自分が毒されてAT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI エンブレム / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 06:45:05
STIシフトノブ交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 00:42:27
空気圧チェック [マツダ デミオ LDA-DJ5FS] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 22:45:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023.09.30納車ᐕ)ノ🎉 ガイザーブルーを5月末ギリギリで契約しましたw ...
マツダ デミオ デミオくん2号 (マツダ デミオ)
免許取ってからずっとDYデミオ。 気がついたらDYデミオ歴10年目になりますεε=((( ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
免許を取得して初めて買った車です。 以来、DYデミオに魅せられて約4年走り続け 購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation