• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOデミ蔵のブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

DEMIO ALL GENERATIONS in MAZDA FAN FESTA 2018 ①

DEMIO ALL GENERATIONS in MAZDA FAN FESTA 2018 ①
「イベント:DEMIO ALL GENERATIONS in MAZDA FAN FESTA 2018」についての記事

※この記事はDEMIO ALL GENERATIONS in MAZDA FAN FESTA 2018 について書いています。

1.参加料金

マツダファンフェスタ自体は2Daysで開催されますが、DEMIO ALL GENERATIONSでは基本的に日曜日のミーティングのみのご案内とさせていただきます。

なにせ自分が土曜日にサーキットに現れることができるか微妙なもので・・・ww

料金の回収は自分が全員分を代表して行います。

後日、指定口座に振込みとなりますのでそのうち発売されるローソンチケットはお買い求めにならないようくれぐれもご注意ください!!


・参加費:1台・1名につき3,240円(税込/日曜日のみ有効)
     ※同乗者は1名につき2,700円(税込/中学生以下無料)
     ※土曜日の入場料金は別途有料(2,160円/名)


○A.M.O.A特典
※サーキット内のパドック駐車(A.Bパドック)
※A.M.O.Aでのパレードラン&最終のオールマツダ・パレードランの二回参加OK!
※駐車料金 1,000円が無料!
※公式パンフレットに名前とマシン名などが記載!


2、募集期限

参加名簿の作成、提出の期限がありますので10月31日とお伝えしておりました日程を変更します。

締め切りを10月28日正午とさせていただきます。



現時点で32台、初参加の方も多くいらっしゃいます( ´∀`)b

既に参加予定の方は続報をお待ちください!

検討されている方はお早めによろしくお願いします♪



(1週間で30台越えてくるとか集まりのよさ半端ないって・・・と思う今日この頃です・・・ww)
Posted at 2018/10/07 13:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月01日 イイね!

DAG 8th Meeting 開催のお知らせです!

DAG 8th Meeting 開催のお知らせです!もう8回もなるんですねぇ・・・と思い返すとキリがないデミ蔵です。


西日本豪雨、度重なる台風の襲来、滞る仕事、増える残業 (´・ω・`;A)

自分の身の回りにこれといった影響は日々の仕事にしか出てませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


またこの季節がやって参りました!

DEMIO ALL GENERATIONS 8th Meeting


今年度から11月末開催となった岡山のマツフェス!!

締め切りまでの期間も短くなることは間違いないのであまり悩んでいる時間もないかと思われます(笑)


そして全国各地で災害の多かったこの年。

ALL GENERATIONSとしても、去年同様に岡山国際サーキットをたくさんのデミオで彩りつつ、全国からサーキットへいらっしゃる皆様に元気をお届けしたいと考えております。

常連の方も、初参戦となる方も、全てのデミオオーナーさんの代表として奮ってご参加ください!

また岡山にて幹事としてお待ちしておりますm(_ _)m


関連URLよりイベントカレンダーへ飛んで、参加表明ボタンをどうぞ♪

※今の所は上限、値段などは去年のままなので続報にご注目ください。


それでは4年目を迎えるDAG 8th 募集開始です(っ'ヮ'c)<ウッヒョォォォォオwww
Posted at 2018/10/01 01:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

DEMIO MEETING@MAZDA R&D Center YOKOHAMAへ!その2

DEMIO MEETING@MAZDA R&amp;D Center YOKOHAMAへ!その2前号の続きです!

やや寝不足気味のお目覚め午前7時でスタートです(´-`).。oO
寝た気がしねぇ(笑)


何故か同じ宿からぞろぞろと出てくるDY(鳥取),DY(広島),DY(大阪),DJ(宮城)

…んで外に出たらDY(岡山)が待ってた(笑)


とりあえず出発!
道中洗車できたらええな(`・ω・´)
颯爽と市街地へ飛び出していく色とりどりのデミオたち!!!!!

1発目のバイパスへの分岐!!!!!

まずは先頭の紺色に巻かれました(笑)
そこから4台となったデミオさんたちは近場のエネオス目指してひた走る!

そこで橙と黒と一旦別ルート、だって洗車場なかったんで…。

残った青と黄色は方角的にはR&Dへ。



良さげなエネオス見つけて洗車機に突っ込めー!!そして拭き上げろー!!!www

結局ここはどこだみたいな街中の渋滞を抜けて到着が10時前だったでしょうか(笑)


今回は遅刻はしてない、大丈夫…だったはず(*ノωノ)

正面玄関みたいなとこで撮影、円形駐車場へご案内~♪

関東勢の皆さんお久しぶりでーす!!ってしんのすけさんが誘導で立っとられたんでわちゃわちゃさせて頂いてwww





着いて早々に受付やらなんや済まして車を眺めようとするんだけどクッソ暑い(;´Д`A ```

カラフル具合ならDY善戦!

…やっぱりデミモ具合が否めないwww



初めましてです、mikutakeさん‼

関東でオレンジコラボレーションが見られるとは♪



リアハッチ開けたらいろんな残骸を見ることが出来ましたが、全て自分じゃやろうと思わない事ばっかり(笑)



驚いたのはイカリングで殻割りしました~ってのもですがメッキリング(?)がマジョーラカラーっぽく塗られていたこと。

さりげないけど好みです、マネできないけど…(。-`ω-)



DE‼

西の方では実家の弟共が乗っていたりしますが、集まりとなると数が減りつつあるんでちょっと嬉しかったり♪




DJはこれしか撮ってなかった(笑)

この上にちょこんと乗ってる同じ仕様の車は羨ましい(; ・`д・´)

自分の車でこういうのほしいです( ´∀`)bグッ!



それでですねぇ…このオフに参加するにあたって個人的に一番楽しみにしてたのが,、お隣にいらっしゃった雪月号に会うことでして(=゚ω゚)ノ





実車で見る為に西から来たと言っても過言ではないですが、気になることが多すぎるDYでした(笑)

オーナーさんである雪月さんにもいろんな話を聞かせていただき、毒盛られたので今後のカーライフが楽しみです(∩´∀`)∩←w



まぁクソ暑いので外に居るときは思い切って的を絞る!!

じゃないと前日の疲れからか軽く頭痛もしてたんで身体が持たないwww



一方で建物内での開発者の方の公演も素晴らしかったです!!

何ってDYのコアなお話が聞けたから♪

西日本DY勢がなぜか最前列陣取ってわちゃわちゃしててすみませんwww

楽しませていただきました!



そういえばコレ協賛品として貰ったものなんですが、これ受け取りに行った時もわちゃわちゃしてたなwww

(ロバデミさんがポツンと席に残ってた気がしますがwww)



猛暑の中、汗だくでスタッフとして動いて頂いてた水色のTシャツ着てたスタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。

おかげさまではるばる西から来て、楽しむことが出来ました!!

見てるほうが心配になるような暑さでしたが、体調など崩されずにクロージングを迎えられていたか気を揉むばかりです。

本当にありがとうございました。


そして、しんのすけさん&nana♪さん!!

これだけの規模のミーティング、準備段階から大変な作業だらけだったと思います。

そんなことを考えながら手渡された小物、ステッカー、装飾などを拝見させて頂いておりました。

いずれ西日本にお越しの際は、楽しんで帰っていただけるようこちらも準備しなければと思う次第です。

次回も行きたくなったのでその時はよろしくお願いします(笑)

本当にありがとうございました!!

またいずれ(@^^)/










次は沼津市の宿まで帰りますが、それはまた別のお話です(笑)
Posted at 2018/08/17 23:23:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月12日 イイね!

DEMIO MEETING@MAZDA R&D Center YOKOHAMAへ!その1

DEMIO MEETING@MAZDA R&amp;D Center YOKOHAMAへ!その1横浜遠征から既に1週間、帰った次の週には実家に帰省(笑)

そろそろブログ書いてまわんと新鮮味が…もう薄れてきてる感はwww


8月3日(金)

西日本豪雨災害の影響で工場が稼働停止していた影響もあり、日々の残業がえらいことになっていました_(┐「ε:)_

この日も例に漏れず残業…かと思いきや、班長の「オマエははよ帰れっっw」の一言で定時上がり(笑)

休みの理由はクルマで神奈川と静岡行ってきゃす‼︎‼︎!!…って、正直に言うてみるもんですね٩( 'ω' )و

家のことなんやかんや片付けて、22時くらいには布団入ったハズなんですけど眠れねーwww

そこにあるのは純粋に楽しみである興奮、それと遠征目の前にすると必ず感じる恐怖感でしょうかね。

結局24時回ってたかな、ゲームしてたらいつのまにか寝てた(笑)


4日(土)

朝の4時起床。

5時前くらいには出撃準備完了♪



緊張なのかワクワクなのかよく分からない状態で走ってたもんだから腹は壊す、いつもの事です_:(´ཀ`」 ∠):

遠征に出る時間帯のせいなのか、毎度のようにきこりん♪さんのコメントが一番に飛んでくる。

いつもありがとうございますね・:*+.\(( °ω° ))/.:+


さって、行きの最初の関門が新しく開通した新名神区間への分岐(笑)



まだ更新データ来てなかったんで自分のナビにはない(`・ω・´)

同じ広島から出発したであろう黄色いのは無事に行ったのだろうか、それともまだ後ろに居るんだろうかwww

…なんてことを思いつつ集合場所にしてた宝塚北SAへ!



時間差でリニューアルしたにゃんでみ号と無事に合流、とりあえずいっしょに朝メシです(´ω`)



ここから黄色いのを横浜到着まで引っ張るみたいですがコワいから後ろから迫られたくない(笑)


そこから横浜町田をめ目指すついでに静岡・駿河湾沼津SAに向かって東へ~ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!

京都・桂川と三重・鈴鹿の事故渋滞を抜けて到着!!!



期間限定でプレミアムショップが出てるとあれば行くしかないでしょwww



んで、にゃんでみさんと一緒になって写真を撮りまくるwww

9月末までみたいなので興味のある方はぜひ♪


寄り道もそこそこに今度は本当に横浜町田を目指してさらに東へ!!

と、その前に厚木IC直前で事故渋滞www



その間にらぐ姉からCalling!!

「横浜町田ICまで行かず、厚木ICで降りよ( ゚Д゚)」

…とりあえず了解である(`・ω・´)ゞ

指示に従ったはいいんだけどもここまででオンタイムで行けるかどうかって状況(笑)

そして、厚木市に入ったらトドメを食らいましたwww



なんか人の波がズラーッと並ぶような交差点をいくつも越えて、花火の音を聞きながら青いのと黄色いのが街中を爆走www

本日何度目かわからない渋滞の中を西日本ナンバーの2台は抜けて来ました(笑)



チェックインしてそこそこに到着するやいなや、荷物を全部宿に放り投げて前夜祭の会場へ!

間に合ってないけど間に合ったwww

幹事の神奈川代表・らぐ姉
神出鬼没のKOMAX氏
東北MTG以来です!maruさん
なにわのオレンジ・C.R.さん
岡山の伏兵・ロバデミさん
広島の虎・にゃんでみさん
そんでワタクシRYOデミ蔵によります、ここは西日本のどこかかな?前夜祭がおっぱじまるんですが、店に入って早々に飲ま飲まイェイ!!!!!

…って始まったんで写真なんぞ撮る余裕はありませんでしたww



後から思い返すと意外と記憶飛んでるな、自分。

なんでロバデミ氏は店にあったクマのぬいぐるみに抱きついていじられているのかわからない(`・ω・´)笑



これはとりあえず店出て帰ろうか、それとももう一軒?wwとかやってるやつですねw

結局、閉店間際の焼き鳥屋行った気がする\\\\٩( 'ω' )و ////


いや〜楽しかった♪

宿に戻っても話は尽きず、明日が本番なんですけどwwwとかやってたらてっぺん回ってた(=´∀`)

今度はどこでできるかな〜広島かな〜また関東かな〜またやりやしょう♪♪


次号に続く!
Posted at 2018/08/16 18:47:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

D.A.G.7th & マツダファン東北ミーティングに行ってきました 当日編

D.A.G.7th & マツダファン東北ミーティングに行ってきました 当日編早朝5時起き、福島·郡山市からスタートします(´∀`)ノ

前日車を放った場所へまずみmikamiさんの横乗りから〜(笑)



あいにくの空模様で「やっぱりダメか〜」なんてテンション下がっていた頃合ですね(´・ω・`)


郡山市から東北道へ北へ150kmほど北上。
銀色のDEに先導されながら村田ICを目指します(๑و•̀ω•́)و


集合場所へは7時30分着。
なんやかんやで忙しかったので写真はありませんが結構な台数いらっしゃって、遅刻も欠席もなくとりあえず東北勢の皆さんにご挨拶。

覚えててくれたのは嬉しかったです٩( ๑`ꇴ´๑ )۶


そしてついにDEMIO ALL GENERATIONS 7th ミーティング IN SUGO始まります(๑و•̀ω•́)و



今回は別枠ながら黒のDEと青のDWアレッタを加えた計19台!!

何気に岡山国際サーキット以外で4世代コラボレーションが実現するのは初(∩´∀`∩)


そして忙しなくブリーフィング、からのパレラン。





オールマツダ全体で100台オーバーながらもスムーズに終了♪
久々にSUGOを走り回れて楽しかったですv('ω'v三v'ω')v

てか、今回のコースインからの整列、コースアウトの流れは岡国でDAGパレランをやる上での理想の形なんですよね( `・ω・) ウーム…

これ、今年の岡国でウチもできないですか?ww


そこからはフリータイム!
これこそ「ミーティング」でしょう(๑و•̀ω•́)و



みんなばんざーいwww



なんか始まってみたりwww

あと、なんかDJに乗り換えて純正で大人しく乗るとか仰ってたひとが羽根もって歩いてたような(笑)



グロウ号·黄(Bイエロー)
にゃんでみ号·黄(Bイエロー27BMIX)
みさき号·黄(Gイエロー)

…の色味が違う黄色コラボレーション(笑)




nakazuさんとのツーショット、……腰高感(笑)




とにかく暑っつい( ;´ω` A;)
こんなに晴れるとは想定外、いい意味で誤算です♪
今回は「絆」を引っさげ、ステッカーも皆さんにお配りさせて頂きました。




今回はジャンケン勝たせて頂きまして、タオルゲットです♪





m@mmieさん撮影によります、ウタ氏さんとの感動(笑)の再会ww

SUGOやら岡国やらソレイユやら日本各地で会っとる気がするんですが…。
今度はどこで会えるんでしょうね(*゚∀゚)アハア八アッ八ッノヽ~☆

話題のフェンダーダクトも見てきましたがDYも欲しいなこういうの…(笑)


かなりの強風であちこちでテントが吹っ飛びそうになってたのもありますがロクにイベントブースに行ってないのに後から気づきました(´>∀<`)ゝ

串カツとかもしたけど写真ゼロです、さーせんww


そしてフィナーレ、オールマツダパレラン!!



相変わらずのヒルクライムで左足が…(笑)








ホームストレートに帰ってきた時、西日本勢は揃って最後尾で集合写真を取りにあの距離を走る元気もなくやりたい放題(笑)






2年前ほど無茶な旅はしておりませんが、1000kmちょいの距離を超えて本当に行って良かったと思います。

前回お集まり頂いた、東北勢の皆さんの暖かさは今回も変わることなく、感謝でいっぱいです。
また来たくなる場所は未だ健在のままで嬉しかったです。

次回がいつになるのか、来年なのか、また時間が空くのかわかりませんが、SUGOでお会いしたく思います。

本当にありがとうございましたm(_ _)m
またDAGやりましょね♪



…で、帰りに朝の集合場所付近でトイレに駆け込んだらDAG7th夜の部がおっぱじまって見送られました(笑)




帰路編は気が向いたらやります(笑)
Posted at 2018/04/22 14:52:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツフェスで貰ったガンプラを嫁が作り上げて、子供が喜んでます(笑)
たまろさんありがとう✌️」
何シテル?   11/28 20:45
偶然にも最初にDYデミオ(紺)に出会い、車を通していろんな人との出会いがありました。 D.A.G.を設立の後、オフの幹事始めた頃から多分1番自分が毒されてAT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

STI エンブレム / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 06:45:05
STIシフトノブ交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 00:42:27
空気圧チェック [マツダ デミオ LDA-DJ5FS] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 22:45:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023.09.30納車ᐕ)ノ🎉 ガイザーブルーを5月末ギリギリで契約しましたw ...
マツダ デミオ デミオくん2号 (マツダ デミオ)
免許取ってからずっとDYデミオ。 気がついたらDYデミオ歴10年目になりますεε=((( ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
免許を取得して初めて買った車です。 以来、DYデミオに魅せられて約4年走り続け 購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation