• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOデミ蔵のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

後始末

20日、金曜日…。
つまるところ先週の金曜日からワタクシめは胃腸辺りに妙な違和感を覚えつつも
日曜の夜まで「まぁ、ほっとけば治るっしょ♪」と高を括り放っておいたのが運の尽き。


思えばあの時に病院にでも駆け込んでおけば大事に至らなかったと思うも後の祭り…orz


さぁ、また今週も律儀に巡っていらっしゃり
仕事かぁと少々憂鬱モードで目を覚ますかと思いきや
目を覚ましたのはあろうことかアラームの1時間前…確か5時台だった気がするw


「腹…いてぇ…orz」


痛みで意識が覚醒しましてん(ーー;)


時間的には痛がる以外に出来ることもなく
出勤時間が迫った辺りで会社に連絡、病院への直行便切符を手に入れます 笑
連絡して休むのにも入社時期に関わらず若干胃がキリキリと痛むねぇ( ´Д`)y━・~~


まぁ、診断結果は胃腸炎でした(´Д` )
このへんの地域じゃチョウカンボウと呼ばれています。
ただしウイルス性ではない為に伝染ることはナシ。


水分補給をしまくれとお達しがあり、薬飲んで、出すモン出して、安静にすること2日。
火曜も会社を休み、出勤できたのは水曜から。
若干の痛みを堪えつつお仕事に励むコトに…。


怒涛の1週間を過ごし、みんカラもクルマも放ったらかしになってまいました(ー ー;)
休みの間は原チャリでのんびり過ごしたから 笑


んで、やっと今回の本題ですが
突然思い立って即、行動。


「タイヤレタリングの姿に飽きた…」




ジャッキアップして、タイヤ外し。
ていうかクルマ洗車出来てねーからクルマきたねー(^^;;



洗う体制を整え、試行錯誤の開始。
ここから台所用洗剤、パーツクリーナーなどを使いながら歯ブラシ片手に効率悪く作業を進めること1時間。


「いや、1時間でタイヤ1本てwwwww」

「ダルい、無理www」


パーツクリーナーは苦肉の策故に仕方なくやってましたが
タイヤのゴムだけでなく、自分の心も痛み出し
他になんかないか…と瞑想。


そして出てきました!



100均じょこうえきぃ〜〜♪

塗装する時も主に失態の尻拭いで大変お世話になりました 笑
コレの汎用性の高さには本当に脱帽します。



溶ける、溶けるwww
ひたすら溶かして歯ブラシで磨き、水で流す。
作業はこれの90分後にようやく完成を見ることになりました♪(´ε` )
お日様もあいまってえ〜らい…夏場じゃなくて良かった。

実は今もほんの少し腹回りに違和感を覚える状態ですが
悪化はしないでくれよ…頼むから。




若干マーカーが溶けた後や、パーツクリーナーの後遺症も見られますがスッキリしました。
今回の作業で刺青と一緒で一度入れたモンは跡が残っちゃうんだ、と一つ賢くなりました 笑

タイヤレタリング自体に後悔はないですが♪
Posted at 2014/06/29 18:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

6月8日、日曜日…。

明日からも仕事だってのに怪しい2人がいそいそとガレージに集結して
何やら怪しい作業がおっぱじまりましたw

時を遡ること3週間前、
ネットショッピングでポチッとやってまった品はようやく日の目を見るコトになりました。





この3週間の間は何度かガレージに通い
イメージ画像を作り、仮付けをし、
あーだこーだと談義を繰り返しで予定とか合わせてたらこんなになってしまいました(ー ー;)




そして最終的に位置けってー!(=´∀`)人(´∀`=)










ハイ、今回はモンスターエナジーでステッカー達を一新なのです( ̄▽ ̄)





では〜日曜夜9時、作業開始。



2年余りお世話になった金色のステッカーをバンバン剥がしていきます。
本当にありがとうございました(*^^*)


途中ドライヤーで温めつつ剥がしながらも
お湯でふやかして剥がしていくためにポットで湯沸かしを始めたら
ブレーカーが落ちて暗闇の中をスイッチを探すというハプニングもありましたが…笑


ドライヤーは使用禁止ということで満場一致。
2人がかりでふやかしてはがすこと1時間半、この時点でもう疲れたw






アルコールで脱脂作業からの
コーティング作業でステッカーは跡形もなく消え去り
なんか普通の車に戻りました 笑


ま、スッキリしたといえばそれまでですが…
何年ぶりにこの姿を見ただろう( ̄▽ ̄)




さぁ、切り離した後

いくぜぇ( ´Д`)y━・~~


そこからてっぺん回るまでひたすら集中、集中、集中……。


1人は付属のヘラ持って慎重にエア入れないようにガリガリ……………。
もう1人は台紙を呼吸を合わせて一定速で剥がして、剥がして、剥がして……………。




最初の1枚に30分くらいかかった…(ーー;)


んま、手慣れたもんでそこから休憩を挟みつつ作業を進めて
累計作業時間、およそ3時間w


この日の夜はぐっすり眠ることができました(つД`)ノ






完成ぃぃ!
赤丸部分は超難易度たけぇ…笑
2人以上での作業は必須ですね(^_^;)



なんか走ってて落ち着かないですw
Posted at 2014/06/11 20:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

お色直し

去年の12月…。
マツダファンフェスタの直前に施工したタイヤレタリングでしたが…(^_^;)


約半年後である最近になって



ででん!助手席側リアタイヤの辺りだけハゲてきました 笑


早速ホイールごと外して台所用洗剤でゴシゴシ…
定番のPOSCAホワイトで今回は2度塗り♪



身体の体力と相談してたら時間帯が夜になってまったので暗くてアレですねw
主に暑さとか、熱さとか、アツさのせいです…(ー ー;)
歳食ったかな…笑

明るいトコロでみると一部分だけよく見るとより白い…。
















さぁてぇ、
お色直しはココからが実は本番なんですが( ̄▽ ̄)フフフ

近日特徴のあるデミオくんのドアサイドの金色のステッカー達ですが…

リニューアルします( ̄▽ ̄)フフフフフフフフフ



現在有るステッカーを金色のみ剥がし…



こんなイメージになります、施工したらアップします( ̄▽ ̄)フフフ


Posted at 2014/06/07 10:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツフェスで貰ったガンプラを嫁が作り上げて、子供が喜んでます(笑)
たまろさんありがとう✌️」
何シテル?   11/28 20:45
偶然にも最初にDYデミオ(紺)に出会い、車を通していろんな人との出会いがありました。 D.A.G.を設立の後、オフの幹事始めた頃から多分1番自分が毒されてAT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

STI エンブレム / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 06:45:05
STIシフトノブ交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 00:42:27
空気圧チェック [マツダ デミオ LDA-DJ5FS] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 22:45:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023.09.30納車ᐕ)ノ🎉 ガイザーブルーを5月末ギリギリで契約しましたw ...
マツダ デミオ デミオくん2号 (マツダ デミオ)
免許取ってからずっとDYデミオ。 気がついたらDYデミオ歴10年目になりますεε=((( ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
免許を取得して初めて買った車です。 以来、DYデミオに魅せられて約4年走り続け 購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation