• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOデミ蔵のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

関東第2遠征・本命はこっちですからね、横須賀・ソレイユ編。

関東第2遠征・本命はこっちですからね、横須賀・ソレイユ編。5日、普段基本の移動手段が車である歩かない人間が1日中秋葉原なんてとこ歩くとどうなるか・・・。

お察しの通り、ツレ宅でまずは伸びてました_(:3」∠)_

それでも3時間程の仮眠で多少回復♪


ルートを見る限り下道2時間ちょい位の距離だったので、ドコにいようが相変わらずのミッドナイトランナーをすることに( 厂・ω・ )厂ウェイ


丸1日ほっといたクルマのところへ行ったのが6日深夜2時ぐらいだったかな?

「また呑もうぜww」

と、見送りまで来てくれた世話になったツレに挨拶をしていざ、横須賀へ!!(かなりの震え声)



交通量はそんなに~でしたけど、その辺走ってるタクシーのペースについていけない(笑)

分岐を間違えることはなかったものの一瞬も気が抜けずwww


そんなこんなで神経をすり減らしながら品川の辺まで来たところ!



・・・1台後ろに付かれた・・・離れない、車種なんだ???


ポリスメン!!!???www


「そこのクルマ止まりなさい」されました( 'ω')イヤアアァァァァアアアァァァァアアア!!!!www

逃げたいけど逃げるわけにも行かないのでww適当に路肩に止めて窓開けますね。


デ「どぅしましたか?」

警2人「いや、お兄さんナンバー灯切れてるよ」



デ「( 'ω')ファッ!?」


その時は完全に信じてたので、ライトON/OFFで確認・・・以上ないですやん・・・。


警「さっきは完全にナンバー灯切れてたんですよ~」

いや、ハッチ開け閉めして何回も確認してチラつきもしねぇのに知りませんよwww(若干頭が回るようになってきてます)


警「あ、あと怪しいものないか車の中見せてもらってもいい?今そういう期間中なので~」

どうぞ、散らかってますけど気の済むようにwww


んで、警察の1人が車の中漁ってる間に、もう1人の方と身分証明ですねぇ・・・。

警2「免許証が鳥取なってるけど、今日はどちらから??」

デ「あ~鳥取から走ってきたんすよ♪」

警2「( 'ω')ファッ!?」


デ「昨日1日遊んでて、これから横浜方面へwww」

ってなやり取りをして驚かれ、「遠征頑張ってくださいね♪」と最後にエールを貰い無事開放_:(´ཀ`」 ∠):ツカレタ・・・


その後にもチャリに乗った婦警さんにまぁたナンバー灯が~って信号待ちで声掛けられましたけど

窓越しで「さっき品川のお巡りさんに止められたんで!!!(半分キレ気味)」って言うたら

婦警「あ、じゃあいいですよ♪」

・・・えぇ、いいんですか。と華麗にスルー(( 'ω' 三 'ω' ))



しばらくして市街地を抜けコンビニで休憩・・・ナンバー灯確認、異常なし (´・ω・`)

かれこれ3時間ぐらい走り続けてる気がするけど、出発してから1時間ちょいですねぇ・・・無駄にのどが渇くww



当初から最寄の横須賀PAで寝るか、と決めていたので6日明け方無事に横須賀PA来ましたよん♪



と、みんカラでつぶやいたところ、ソレイユ参加者のDWしゅらぼんさんに見つかりました(笑)

心労が半端ないので暗闇にそれらしきDWが見える気がするけどまずは眠ります、ごめんなさい(ノω`)←


日が昇る頃、横のバンからのテンション高め少年野球ご一行様みたいな声にたたき起こされご挨拶です。

東北4thDAG以来のhagiさん、広島20thで告知に協力して頂いたみっち~さんもお越しになって・・・。

さらに先導車が来るということでご好意に甘えることに(ら ぐ姉さん置いて行っちゃってゴメンなさいwww)


そんなこんなで無事、横須賀ソレイユに降り立つ(ノシ 'ω')ノシ バンバン




(画像拝借スミマセンww)



主催しんのすけさんとnana♪さんにもご挨拶です!!

東北行ってるときから気にかけてもらって本当にありがとうございましたm(_ _)m


・・・挨拶とお礼言うことが旅の大きな目的だったりしてたんです、やったぜ٩( 'ω' )و


それともう1つ、鳥取出る前から気になってたこと。


これだけの規模のオフです。

スタッフの配置、役割、動き、道具の数、種類などなど・・・。

イチ参加者側から見てみたくってしょうがなかったです!!(笑)

先日終了しました岡山5thDAGで存分に生きていたのではないかと思っています(多分)



DEMIO 20th anniversary offlinemeeting ~autumn:SOLEIL〜スタートです。



しんのすけさんの粋な計らいでこれも日の目をみることに♪



朝のうちに全体図撮っときゃ良かったww



写真はDY軍団しか撮ってなかったっす。

西日本にはいないタイプの変態(ほめ言葉)が多いのなんのってww

さすが関東エリアです(笑)



ソレイユでは雅さんの前期のカーボンボンに触れることが出来ました(っ'ヮ'c)ファァァァァァァァァァァwwwwww



ちょwwwKOMAXさん手切りってwww(スマホのバーコードリーダーは読んでくれました)


完全にアウェイな場所からやってきたRYOデミ蔵ですが、ヒマしてる時間はないほどにずっと温かく参加者の皆さんに迎えてもらえて嬉しかったです。




本当に綺麗な場所でした。。。


最後のしんのすけさんの締めの挨拶はなんかいい事言われてた気がしますが、コントが面白かったので全然頭に入ってこずwww


最後の最後まで渋滞迂回ルートなんかアドバイスを頂いたりと、手厚いもてなし受けながらソレイユを離脱です(`・ω・´)

(結局大渋滞に巻き込まれましたが)海沿い下道ルートは正解でした♪

高速で渋滞するより何百倍もマシというものです(笑)




一度市街地に迷い込みましたが藤沢ICから東名合流。

6日19時、中井PAでカツ丼、まぁ気力の限界ながら腹は減るようでwww

お土産見繕って走り出した途端に睡眠薬でも入ってたんじゃないかというくらいの睡魔に襲われて、次の鮎沢PAで爆睡かましたら7日の午前2時っすなwww(¦3[___]


相変わらずミッドナイトランナーでひたすら西へ。

7日朝10時、「ただいま鳥取県」デミオくんよーやったで(`・ω・´)







ということで関東第2遠征。

110,498-108,959=1539kmの旅完遂にございます!!



関東でお会いした皆様またいずれお会いしたく思います。

ありがとうございました!!


後日、ツレに連絡してポリスメンのくだりのこと言ったら

「理由こじつけられて怪しいクルマだったから止められたんじゃねww」と(ノд・。)


悔しいのでナンバー灯にBELLOFの90lmブチ込んでやりましたwww
Posted at 2016/12/18 07:20:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

関東第2遠征・もう一回秋葉原行くわ、東京編。

関東第2遠征・もう一回秋葉原行くわ、東京編。個人的ブログではお久しぶりです、デミ蔵です。

先日はDAG岡国5thお疲れ様でしたm(_ _)m

マツフェスロス???そんなモン感じてるヒマはありませんww

オフ準備もそうなんですがそれ以外の所でも・・・いや、この話は今度にしましょう(笑)


とりあえず1ヶ月ほど時間を遡って、広島本社オフから続く(勝手に)DEMIO 20th Anniversary Meeting Tour 第3弾。

関東エリアでのデミ活を綴ってみたいと思います。


そもそも関東に行こうかと思った理由の1つとして、「神奈川行くんよ♪」と地元から東京へ出ているツレと話したことから始まります。

「東京経由わんちゃん・・・?www」

「(デ 'ω')ファッ!?」


例のごとく今回も宿無し車中泊遠征(笑)ということで、まずは東京にいる友人の元へ向かう為に半夜勤明けながらも、11/04 深夜2時くらい出発ですよ♪

・・・そう、この時までは4日の21時までに着きゃええのよって状態だったんですねww



ピンボケしてんじゃん・・・108,959kmですな。


ルートは春にアキバに行った時の遠征と全く同じルートです。



国道9号→鳥取道→中国道(佐用JCT)→名神(吹田JCT)→新名神(草津JCT)→伊勢湾岸(亀山JCT)→新東名(豊田東JCT)→東名(御殿場JCT)→首都高3号渋谷線→神田橋IC

・・・新東名まではおなじみのルート←w

明け方に京都の桂川PA越えたのは覚えてるんですが、滋賀の辺りのSA/PAまで行ってからの寝袋で仮眠


※一部で寝袋のカリスマとか言われてますがこれで世話になるのは2度目ですww


ちなみに自分が使ってるの友人から紹介されたこのモデルなんですが・・・。



性能が良過ぎるのか換気で一晩中窓開けててもクッソ暑いwww

頭もすっぽり入りますがそんなこともせず、暑さで目を覚ましました(´つヮ⊂)ウォォww


時間的に余裕があるのでしばらくスマホいじり・・・。

何シテルの投降にきこりん♪さんとら ぐさんからコメあったんで「はよざいぁ~す・・・(寝ぼけ)」と返し

さてぼちぼち出るかな思った矢先でしたね。


「UDXでDYオフしましょ!!!!」


・・・とのお誘いが東京にお住まいの方より、みんカラの外からやってきました⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン


7時過ぎ???・・・了解ww


んで昼過ぎまでおにぎりかじるぐらいの相変わらずの遠征スタイルで沼津PA。

スマホ見てたら常陸丸さんより

「秋葉原だったらお迎えできそうです←」


<速報>秋葉原UDX・DY DEMIO Offline Meeting開催決定!!!


てなこって、18時着目指してそこからひたすら東へ走り続けて東京料金所を抜けます。



4月の画像ですが、ここは渋滞もなくクリア♪


しかしながら最後の難関「首都高速・3号渋谷線」www



確か17時台やったんで完全に帰宅ラッシュでしょうな(`;ω;´)

(ちなみに前回は通勤ラッシュに捕まってました)

帰宅ラッシュでも動かなさ過ぎる・・・。

と思ってたらハイウェイラジオさんが「工事、車線規制の為、首都高速のドコドコ、○○kmの渋滞です♪」とかのたまうので


( 'ω')イヤアアァァァァアアアァァァァアアア!!!!www


まぁ50m先は合流地点、分岐、鳥の死骸、工事現場、出口・・・何があるのか分からないのが首都高ですな(笑)



首都圏渋滞はなかなか身体に来るな・・・と感じながら18時過ぎUDX到着。

初めまして!!!常陸丸さん(≡^∇^≡)



マットブラック&カーボングレーデミオ。

DY(後期)のカーボンボン軽かったですw

前後期で共用部品はあるので話は尽きず、上に上がってその辺案内していただいたり楽しかったっす(`・ω・´)


そうこうしているうちに来られました、3台目のDY!!!!スターリーブルー!!!前期!!!!



オレと一緒や~ん♪

気がついたら22時前、東京のツレが仕事終わって帰ってきたのでお開きになりました。



ちなみにこの「ツレ」。

前回ブログでも登場してますが横に乗っけてUDXから新小岩まで都内道路を流します⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

この人の家こそ!!関東の拠点にございます(笑)


ゴンドラ式のコインパーキングで車は休憩、お疲れさん♪


5日深夜より居酒屋で再会を祝しましてビールジョッキ片手に今流行の串カツ!!!!(´つヮ⊂)ウォォww

しかしまぁ関東まで来ないと出来ないとはwww



終わったら明け方近くなってたかな・・・怪しい勧誘の声を払いながら帰路につきました乁( ´⊙ω⊙` )厂乁( ´⊙ω⊙` )厂ウェーイww


5日は朝10時くらいに起きて2人して1日アキバで遊ぶ、遊ぶ遊ぶww



劇中でも登場。



ガチのお守り買うた!!!

「ホンマ、ぴったりやんなwww」と友人より(笑)



なんやかんやで夕方。

メシくって仮眠して風呂って今度は東京より神奈川へ出発します。


常陸丸さん、お迎えしていただきありがとうございました!!

またお会いしたく思いますm(_ _)m




次号、「ソレイユ」編へ続く♪
Posted at 2016/12/11 01:06:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日 イイね!

DEMIO ALL GENERATIONS 5th 無事終了しました。

DEMIO ALL GENERATIONS 5th 無事終了しました。舞台を移しながら今回で5度目を迎えましたサーキットオフ、DEMIO ALL GENERATIONS。

(本当に)なんやかんやありましたがなんとか無事にイベント終了までやってくることが出来ました。

中四国地方をはじめ、九州、そして近畿、東海、果ては関東地方より参加された、自分を除く総勢51台のデミオオーナー様、本当にお疲れ様でした。


会場をデミオで彩り、盛り上げていただいた参加者の皆様はもちろんのこと

超早朝より誘導、受付に当たっていただいたり、突然のトラブルへの臨機応変な対応をしてくださったスタッフの方々へは感謝してもしきれない思いでいっぱいです。

大したことは出来てない自分ですが、たくさんの人に支えられたおかげで「無事終了」までたどり着きました。

本当にありがとうございました。


車の前にいればお声をかけてくださったり、お土産をいただいたり、1日ずっとそんな感じで恐縮です。

DYの積載をもってしても、帰り道の荷室はそんなみなさんのお気持ちであふれておりました。


午後からは天気が崩れてしまい最後のご挨拶もお伝えできず、適時解散となってしまいましたがこの場にて終礼の挨拶とさせていただきたく思います。


次回以降、今度は自分がどの場所に立つことになったりするのか分かりませんが、機会があればまたご参加頂き、お会いできればと思う次第です。


後ほど今回の5thオフに関しまして特典があったりするやもしれませんので、引き続きよろしくお願いします。


Posted at 2016/12/05 04:32:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月02日 イイね!

イベント:DEMIO ALL GENERATIONS in MAZDA FAN FESTA 2016 まとめ

イベント:DEMIO ALL GENERATIONS in MAZDA FAN FESTA 2016 まとめ
「イベント:DEMIO ALL GENERATIONS in MAZDA FAN FESTA 2016」についての記事

※この記事はDEMIO ALL GENERATIONS in MAZDA FAN FESTA 2016 について書いています。


1、オーダーならびに駐車順、パレードラン順


[DW]
1 しいな丸
2 SS(エスエス)
[DY]
3 ひらデミ
4 C.R.
5 のはろ
6 レイカーラ
7 KAPI
8 RYOデミ蔵
9 ロバート・デミ~オ
10 ほし
11 No. 5
12 ライチュウ@滋賀
13 チョロ
14 あゆゅん
15 黒き弾丸
[DE]
16 らぐ
17 Cozy-san
18 グッチ
19 Kyo-no
20 ユーキ
21 codino0218
22 ノーテレてる吉
23 なっつん
24 白のデミオSP
[DJ]
25 ゆうへ~
26 Tuba吹きのたむモン
27 十六夜デミオ
28 みぃ
29 taka_23
30 りゅうちゃん
31 きこりん♪
32 Demi坊
33 Koji_GSⅡ
34 おやぢ ノーマル乗れない!
35 hatchi@se3p
36 riku225
37 ゑぬぞう
38 Ko-ki
39 jun@SKYACTIV
40 @D
41 sato1aki2
42 超強力魔神
43 baachee530
44 さこち×魂動
45 たかおじ.
46 ペタンコ でみでみ
47 hagi
48 たんばりん
49 KOMAX
50 (;・ω・)とし
51 ごんちん
52 みおたん( ∵ )

計52台

さて、ここで自分が何番なのか、前後にどなたがいるのか覚えて当日はおいでいただきたいと思っています。

(誘導員に聞かれますよ!!)

キャンセル等で変動する場合もあるかとは思いますが最新版でこの順です。




2、当日の集合場所、時間について


エントラントゲートOPEN 5:30とあったのでそれぐらいから自分は立っている予定です。

特にこちらから役割などの説明を受けてない参加者の皆様は5:45に入場開始します。







ちょうどF1村満開アゼリア館を上がってきて

入場ゲートの手前になる場所です。


ここには自分が立ってるので、受付が終わり次第サーキットへ向かい、その場に留まることは遠慮頂き、できるだけ短時間にしていただけるようご協力ください。

AM8:00までには一旦引き上げるので遅刻する場合は連絡して頂くのと、ゲートまで行かず受付予定場所にて待機願います。



マツダファンフェスタ公式サイトにもある通り、09:25~09:40 A.M.O.A with MZRacing(Aグループ)がDAGのパレランの時間です。

そしてサーキットにてパレードを行うにあたり、事前に原則全員参加の「ブリーフィング」というものが存在します。

大きな会議室みたいなところで行われるんですが、そのスタートが8:15です。


点呼確認後すぐにブリーフィング会場へ案内いたしますm(_ _)m

皆さんは蒼いDYが上ってきたら車の近くにおいでください。




3.サーキット内への入場について



受付場所のほぼ隣が入り口なので、そのまま入場ゲートへ向かいます。

パスを当日お渡ししますので、それを係りの人へ見せてあげてください。




今回はメイン会場となるパドックエリアへ向かうのでトンネル目指して突っ込んでくださいヘ(*゚∇゚)ノ

(もちろん場内は徐行です・・・)

×印はロッジの方へ向かう道なので駆け上がっていかないように。



4.駐車位置について

今回はBパドックです。






計52台が横一列に並ぶことになります。


暫定では今現在・・・。

22台目(ノーテレてる吉さん)と、23台目(なっつんさん)の間が通路になるようなので分かれます。



朝は他クラブの車も次々に入って参ります、ごったがえすのでこのルートで駐車位置に向かってもらうつもりです。



逆走はできないものとお考えください。

青丸の2つの通路の辺りに誘導棒を持った方に立って頂きます。

そこからは指定された番号の場所へ駐車を完了してください。



5.パレードラン・隊列



駐車位置であるBパドックよりコントロールタワー下をくぐり、2列にて先導車に続きピットロードを飛び出していきます。




2列で隊列を組みコースを1周、ホームストレートに帰って停止、記念撮影です。

この際、2列縦隊から4列隊形へ移行します。


イメージとしてはこうですね(笑)



ちょうど区切りがいいので25番(ゆうへ~さん)と26番(Tuba吹きのたむモンさん)がDJを牽引する形で列を離れ最前列までお越しください。




記念撮影が終了した後は、DWからDEまでの2列の後ろにDJが続いていく形になります。


もう1周してピットロード入り口からパドックへ戻っていく形になります。



入り口手前で2列縦隊から1列に戻るので駐車順を考慮して、道を譲ったり減速してあげてください。


・・・ちなみにここからは「もしかしたら・・・」の話なんでjふーんぐらいの気持ちで聞いてくださいww

パドック→コントロールタワー下→ピットロードの区間で1列で出て行くシチュエーションがあるかも・・・(笑)

というのが、2列並んで走っていけるスペースがあったかな、と。


(昨日の朝「悩ましい午前5時半・・・ (´・ω・`;)」とか言ってたのはコレです)



そうなると1列で飛び出してって1周、ストレート前で偶数番の方が左へずれて2列へ、ということが起こりうる・・・のかな?とかいらんこと考えてました(笑)

ま、そうなったら臨機応変に( ̄Д ̄;;)



6.DAGの配布物



ボード、今回は硬質のカードケースです♪

あと5th仕様の名札。




タイムテーブルと裏がメンバー表の用紙を一緒にしてます。




デミオ20th記念、2000枚のモザイク画A4の写真。

デミオ1台につき1枚、用意してお待ちしております。



7.当日のスケジュールまとめ


05:30 誘導スタッフ入場・準備

05:45~07:55  受付

08:00 全体点呼、終わり次第ブリーフィング会場へ

08:15 パレードラン・ブリーフィング

09:25 DEMIO ALL GENERATIONS パレードラン

12:00 弁当配布(希望されていた方はお集まりください)

15:00 D.A.G.終礼、集合写真撮影

16:00 オールマツダパレードラン~サーキット退場へ



それでは皆様、道中どうかお気をつけて。

家を出たその時点でオフは始まりますよ!!

ついにDEMIO 20th Anniversaryのフィナーレにございます♪

遅刻・欠席なく無事に岡山国際サーキットでお会いできることを楽しみにしていますよ(`・ω・´)




RYOデミ蔵
Posted at 2016/12/02 05:54:43 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「マツフェスで貰ったガンプラを嫁が作り上げて、子供が喜んでます(笑)
たまろさんありがとう✌️」
何シテル?   11/28 20:45
偶然にも最初にDYデミオ(紺)に出会い、車を通していろんな人との出会いがありました。 D.A.G.を設立の後、オフの幹事始めた頃から多分1番自分が毒されてAT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

STI エンブレム / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 06:45:05
STIシフトノブ交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 00:42:27
空気圧チェック [マツダ デミオ LDA-DJ5FS] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 22:45:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023.09.30納車ᐕ)ノ🎉 ガイザーブルーを5月末ギリギリで契約しましたw ...
マツダ デミオ デミオくん2号 (マツダ デミオ)
免許取ってからずっとDYデミオ。 気がついたらDYデミオ歴10年目になりますεε=((( ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
免許を取得して初めて買った車です。 以来、DYデミオに魅せられて約4年走り続け 購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation