• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁、の"銀灰のロードスター" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2015年10月22日

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ある日のこと。

“とーさん、マフラーアースって効果あんの?”

と、息子。

“あるっちゃ、あるが、人によって体感できるかは様々だな。”

“BEAST。さんからいただいたのがあるから着けてみるか?”

ってなワケで、息子のはじめてのDIYだったんですが、
取り付け後の感想は

(・∀・)イイ!!


と。

2
先々代のプレ、先代のプレにも装着済みでは
あったんですが、やはり違うのか~とwww

息子が長さを調整してカットした分が余ったので
ここは廃物利用でやってみますか☆
3
ホムセンでM8のステンレスのボルト・ナットと
M8端子、M10のステンレスワッシャを購入してきました。
4
圧着ペンチでカシメますが、硬い!

万力利用でカシメました。
5
取り付け部位はこの穴を利用・・・

のはずが、反対側から指もワッシャも入らず断念。
6
なので、第2候補のココに決定。

サスアームの接触はありません。
7
残った端材の長さでの施工ですが、
部位的には良さげw

で、装着後の感想ですが


エンジン始動時の音が

“がぉんっ!”

から

“ぐぉんっ!”へ変化w


アクセルを踏み込むと、
いままで出口に向かって
渋滞気味に抜けていた排気が
行儀よく、キレイに並んで
スムーズに抜けていくような
感じを受けました☆

なのでレスポンスも
“スロコン3つ上げた?”と勘違いするくらい
体感できるくらい向上しました。

車齢が古いから
本来の性能に戻っただけなんでしょうか?www


低費用で効果絶大☆

ノーマルマフラーにもおススメします(*^_^*)
8
ところで・・・・

最近焼けてきたフジツボ。

こんなトコに迷彩はいりません(笑)

ピカールも効果なし・・・・

なんかいい方法ありませんかね・・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フジツボオーソライズA-Rに交換🤩

難易度:

デュアルマフラー交換&マフラーガーニッシュ取り付け

難易度:

柿本改regu.06&r 取り付け

難易度:

マフラー交換(柿本→フジツボ)

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

マフラー純正戻し他作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月22日 20:48
アースはマフリァー中間だけですかぁ???

出口付近にもあるとイイみたいでつよぉ☆
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2015年10月22日 20:56
フランジの部位のみでしw

後ろはやるなら、
ホースバンド利用ですな♪
2015年10月22日 20:58
でつでつ♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

フジツボ、黒に塗るとかはどーでしょー???
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/395368/car/304977/2707721/note.aspx
コメントへの返答
2015年10月22日 21:51
あるお方から、
先ほどホットライン(いや、LINEねw)
いただきました。

もっとすげー方法を教えてもらいました。

こんど直に説明しますね。


(・∀・)ニヤニヤ

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
目指すスタイルは、 見た目と走りのバランス、 ラクチンで楽しく、走るときは走る、 ATのRSのような仕様・・・ですw のんびり・まったりとロドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀灰のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NC1のVS、 希少な幌車のATです。 オープンカーは開けてナンボw これか ...
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
オフロードに夢中だった年代のレース用の1台。 扱いやすい特性で、エンデューロに最適でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation