• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月13日

京商 オプティマミッド

京商 オプティマミッド
少し前に実家の押し入れを荒らしていたら出てきました京商オプティマミッド



シャーシはカーボン製に


ダンパーのマウントもカーボン製
アンプを積んでいるマウントは確か京商プラズママークⅢのものを流用しています。



モーターはエアーサプライ製のTRIX

サーボはオフロードにはトルクが小さいKOプロポ製のPS-51S
低トルクですけどスピードが当時ハンパなく早くて好んで使っていました
スペアのギアは常に持っていないと結構歯欠け起こしてました。



アンプはKOプロポ製のCX-Ⅱインターセプター
安価な割に高出力でした。

この仕様でなかの模型店のレースに出て最高位3位でもらった充電器


当時メインで使っていたのはAYK製の充電器でしたがこちらの方が性能が圧倒的に上です。

当時のライバル車
主にタミヤのブーメランにビッグウイッグ、京商だとオプティマ
サーキットだと4WDがメインになってしまっていましたこの時代。

そんな私の車歴

マルイ ザ・サムライ
タミヤ ポルシェ959
タミヤ フォックス
タミヤ ワイルドワン
タミヤ ブーメラン
京商  プラズママークⅢ
AYK CRXパーセック
京商  オプティマミッド
その他 タムテックなど。

無類のラジコンバカでした…。

オプティマミッドとパーセックは忘れられない逸品でしたね
まだこの当時、広坂正美が世界戦に出始めた頃だったかな
久々にテレビでみたら立派なおじさんになっていましたが番組での曲芸みたいなドライブテクニックは圧巻でした。

中学に入ると実車にのめり込みラジコンバカどこかに行ってしまいましたね…。

そしてそれから20数年


下手すぎてボディがボロボロ



ヨコモのドリパケ



プロポも進化して2.4G当時は27MHzがメイン。
レシーバーもアンプもサーボもコネクターが各社統一されているようで組み合わせ自由度も高い。

全然わからないながらもサーキットで細々と遊んでいます
最近はなかなかいけませんが。

昔みたいにお金をかけていないのはよくわからないからです
いじったのはスプリングとダンパーのオイルに前後調整式ボールデフ
センターワンウェイ式のドライブシャフトにスタビくらいです。

セッティングの迷宮にハマってさっぱりわからんです…


 
ブログ一覧
Posted at 2014/10/13 23:43:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2014年10月14日 2:35
オプティマwwwベルトドライブ4WD!はや23年前(°_°)近くの模型屋主催のラジコン大会で流行りの車種でしたね( ^ω^ )
僕は京商アルティマ2WDを使用してました。
何回か優勝してトロフィーもらったなあ。
タイヤはお約束のヨコモ(スーパードッグファイター)純正タイヤホイールをリヤに履かせてましたね!
懐かしかったもんで( ^ω^ )
ちなみに初号機はタミヤブーメランでした。
プラモはタミヤ、ラジコンは京商の時代でしたね!
コメントへの返答
2014年10月16日 2:51
オプティマミッドが世界戦1位から3位独占になったことで憧れて確か定価24,800円

お年玉なんかを貯めて買いに行ったんです。

アルティマ、懐かしいですね(*^^)
2駆派はアルティマ率が高かったあの頃

タミヤだとスーパーショット憧れました、なんと言ってもフルベアリングでしたし(笑)

あの頃はオンロードよりオフロードの方が主流でしたね。

そして、ドライブシャフトよりチェーン駆動、そこに出てきたベルトドライブ
憧れました本当に(*^^*)
2014年10月19日 8:27
ラジやってたんですねw

オフ会のラジ持っていこ♪
コメントへの返答
2014年10月21日 19:14
ドリラジですかね?
持って行こうか…な?

もちやで再会楽しみにしてますよ(^^)
2014年10月22日 23:46
あ〜
懐かしいです。

私も、最初のラジコンがサムライでした。
スタイルが大好きでしたね。
ニンジャも買ってしまったし、オプティマミッドSPスペシャルも買いました。

その他にも沢山入れ込んでました。
ビッグフット系にも手を出してました。

今だに手放せないのが、ファントムEP4WD。シャーシはプラズマになってます。
(o^^o)
コメントへの返答
2014年10月29日 17:08
うわ~
ファントム、めちゃくちゃ懐かしい
オンロードで四駆って斬新というかかなり違和感がありました
欲しくて欲しくて仕方がなかったですが買えませんでした…。

サムライから始まったのは同じくスタイルに惹かれましたね(^^)

スポンジタイヤのグリップ剤使ってましたか?私は買えなくて家にあったサロンパススプレーがかなり代用できていました(笑)

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation