• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月16日

こつこつと



とうとうバーフェン仕様にしようと思います。

…後輩のヴィッツターボがね。

オークションで落札したみたいなんですがひどいとにかく

FRPなのですがだいたいゲルコート仕上げ品が多いと思いますが
これはポリパテで凸凹を埋めてあるだけの品物。。

百歩譲ってゲルコート仕上げじゃないのは良いとしても表面がボコボコなのはいただけませんよ
塗装までの工程がハンパなく面倒くさい。

手に負えないようで4枚丸投げされてきました


見てるだけでイヤになります…

♯100から研ぎ、240→400→600と研ぎ進み


ツルツルお肌になりましたが巣穴が現れてきて薄づけパテしながら仕上げていかなければならない
タルクはあるもののポリ樹脂と硬化剤がボンネットダクト埋めした時に使い切ってしまっていて作業中断。

2枚は仕上げてあげようかと思いますが残り2枚は柚子湯くんに勉強してもらうためにお返ししようと思います。

前回のもちやで全然目立たなかったことが悔しかったみたいでリメイク始めている柚子湯くんですが

フロントに分厚いワイトレ入れてキャンバーボルトで寝かせてバーフェン仕様

リアはアクスル加工でキャンバー付けて分厚いワイトレにバーフェン仕様…ぶっとい18インチに35タイヤでかなり完成図は迫力ありそう。

以前は小さいGTウィングでしたがステー加工していたのででっかいやつになるみたいだし
ルーフも自作カーボンシート貼りマシーンを駆使してひとりで貼り上げてましたし本番までにかなり仕様変更されそうです。

普段は物静かな人なんですが前回のもちやで色々なヴィッツ乗りに出会えて刺激を受けてリベンジ魂燃やしてます

やっぱオフ会は人を変えるくらいの影響力があるんですね

ワタクシもそうでした(笑)

ところで


福袋に入っていたフラッシュ機能付きポジション球を取り付けようとしたんです

LEDの向きを調整できるとのことで回した瞬間火花が散り終了。。。

ソケットから抜かずに行ったワタクシがいけないんですよね
でも最近流行りのクレームのつもりじゃないので商品名は伏せておきます。

もちやに向けてリップ加工と補修始めないと…ルーフのブラック化もしたいなとは思いつつも寒さと暴風に負けて何もできないこの休日。




ブログ一覧
Posted at 2015/02/17 00:14:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

過日ご案内したMAZDA6 雹害車
ひで777 B5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年2月17日 3:23
オーバーフェンダー、作り直したほうが早そうですね(笑)
コメントへの返答
2015年2月17日 21:45
確かに作っちゃった方が早い気がしてきました(笑)

走行中に割ることを考えて型を取りたいみたいなんですが
剥離剤はお薦めな品はありますか?
2015年2月17日 19:28
そんなFRPものにはゲル吹きした方が速かったりします。ただしガン吹きに限りですが、いっそワンオフで作った方がいいかも!
コメントへの返答
2015年2月17日 21:47
ゲルコートは型から抜くものと
吹くものでは種類は違うんですよね?

近くのホムセンには一種類しかなくて…
2015年2月17日 21:48
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001B4P7FM?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o03_s00

Mr.シリコンバリアー VM008
コメントへの返答
2015年2月17日 21:55
これは知りませんでした

以前はシリコンスプレーを吹いては拭き吹いては拭きを繰り返していました(;^_^A

離型がうまくできなくて割れたこともありました…

ありがとうございます、早速買ってみます。
2015年2月17日 21:57
ゲルコートは刷毛塗り用とガン塗り用があります。私は経済性を考え刷毛塗り用使ってます。で、今回の対応方法として、ポリパテに硬化剤混ぜすばやくシンナーを入れ混ぜ、ガン吹きします。そうするとパテの層が薄く均等に作れます。プライマーよりは厚く出来るのでクレーター処理に向いています。
コメントへの返答
2015年2月17日 22:06
なるほど
ポリパテを均等に吹けたら表面処理にはもってこいですね(^^)

吹けるくらいにシンナーを調合するんですね?やってみたいですぜひ。
2015年2月17日 22:00
Mr.シリコンバリアー VM008 は速乾性ですぐに乾きますので、塗ってすぐに拭き取りが出来ます。私は5~6回繰り返しています。今まで型にくっ付いた等ありません。
コメントへの返答
2015年2月17日 22:07
独学ではやはり限界がありますね
ものすごくありがたいです(*^^)
2015年2月17日 22:09
私のは毒学かも知れません(笑)試行錯誤して覚えた知識なので、正しいとは言えません(笑)
コメントへの返答
2015年2月17日 22:15
毒学(笑)

でもそれこそが技術ですよ
マニュアル通りだけじゃできない手先の感覚とか加減だとか

今までの積み重ねこそがあって今があるわけで…( ^^)
2015年2月18日 7:27
みんなもちやに向けて頑張ってますね♪僕も頑張って弄らないと(=゚ω゚)ノ僕も寒さに負けてます(笑)
コメントへの返答
2015年2月19日 0:54
北海道、東北、甲信越に比べたら関東の寒さなんて比にならないでしょうけれど

寒いものは寒い(笑)

lizhiさんは主催で忙しいから車いじりは二の次になっちゃいますよね(T^T)

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation