• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月21日

リアブレーキローター


中古リアディスクは結構人気があるようで落札は無理かと思いながら入札

忘れた頃に落札のお知らせ。

先ほど無事に到着


車体番号からするとAT車に付いていたもののようです

6万キロ程度の走行でディスクの段付きもなく上等な品物でございます。



ABS付き用ですからセンサー用のリングをABSなし用に変更する必要があるのか

それともリアはそのままいけるのか調べないといけません。

ちなみにフロントはハブ裏のオイルシールをあり用、なし用でドラシャによって使い分ければどちらでも大丈夫です。


ハブ一体でもローター研磨してくれるお店を見つけたので近い内に持ち込んでお願いするのと
ハブベアリングも新品を共販で買って入れ直す予定でございます。
ブログ一覧
Posted at 2015/06/21 22:33:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

遅い時間の脂補給🍜
けんこまstiさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

箱根だよ全員集合お疲れ様でした!
紫.さん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年6月22日 21:47
リアハブ(ディスク)ってGTだけなんでしょうか?
なかなか出てこないですよね

もしかして落札できないだろうと思って諦めてたやつかも?!
コメントへの返答
2015年6月22日 21:57
82だとターボモデルだけですよね

まあ、91も同じでターボモデルだけがリアディスクですから

球数は少ないですよね。

誰も入札してこなかったんですよ珍しく。。

2015年6月23日 11:44
ABSとなしの違いはデスク裏のギアみたいのが付いてるか付いてないかだけです。たしかたいやロックをそのギアを使って無陸離ロックさせない機構です。付きに無しを付けるのはトラブりフリーでしたが、その逆はわかりませーん
コメントへの返答
2015年6月23日 17:25
フロントみたいにハブ裏のドラシャ刺さる部分のオイルシールがABSあり、なしで品番が違うみたいにリアのスピンドルの根元にもなければいいなぁと思ってました(>_<)

リアのハブ周りはほとんど分解したことないんですよね…

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation