• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月20日

インタークーラー取り付け


まず、コアを提供してくださったおとうたんさん

1番パイプを提供してくださったねこさん

心から感謝しています、ありがとうございました。


本当は今日予定に入れてませんでした

何で始めたかと言えば塗装ダレができてしまい乾燥まで何にもできなくなったから(笑)

まあしかし、ゆきちゃんの下回りは初めて外す部分は必ず錆びています。。


コアを固定する部分、デフォルトではアンダーカバーと共留めですが
ほとんどネジが折れてしまい、留められません…仕方がないので残ったネジ入ったままドリルで大穴を開けて、ナッターでねじ穴作りコアの固定ができました。



エアコン付きならここに付属のスペーサー取り付けないと配管が干渉、いや干渉どころじゃなくて付きません。

ここもボルトがいとも簡単に折れて、ドリルで折れたネジを破壊、ナットで固定しました。



ブローバイは活かすとして、ブローオフは使わないため蓋しました。



この間、新品ガスケット買ったのに見つからないので少しだけ使った物を。



初代でこのエアコンの配管がこすれて穴が開き4万円コースだったので保護


ここもギリギリなので保護



クラッチラインとの干渉とこの反対側のファンシュラウドにも気をつけないと。

事故の影響でパイプ潰れてます。。2代目から取り外すのもバールでこじ開けながら何とか外しました。


バッテリー下のミッションステーに留まってるアースケーブルも向きを換えると干渉しません。


ファンのコネクターもこうなりしないと当たります。


各部のクリアランス調整しながらホースバンドを本締め。




塗装した初代バンパーを仮合わせて
どこも削らずそのままで大丈夫でした。


本締めしてたら二本ダメになりました…本日二回目の有料倉庫(ホムセン)に買いに行きました。自転車で3分くらいだから助かるわ。

あとはアンダーカバーの合わせ
パイプで普通には付きませんから。



そしてナンバーステー
2代目から外した物を一部使い完了。


ブローオフは2代目から外したS14用をそのまま使いました。

その後、試走しました。
特にパイプ抜けも起きず、干渉音もなくすんなり完成。

ブーストが2代目よりかなり低いせいかブローオフ音が違いました

ブーストの立ち上がりは負圧から正圧になるまでがかったるくなりましたが

そこから0.7までは一気に立ち上がります

エンジン上インクラとの違いはそんな感じかしら?

ピークパワーはそんなにはかわらない?



リアバンパー、黒くなりましたよ
予定では本日完成予定でしたが
欲張った結果でしょうか、塗料が垂れまくり完成は明日…だと良いな。。



サイドステップも同時に塗りましたがこちらも塗料ダレダレ…はぁ。。



ブログ一覧
Posted at 2015/10/20 21:23:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

札幌へ到着!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年10月20日 21:32
やっぱ前置きはガラッと印象変わりますね(^^)v

早くゆきちゃんに会いたいですよ(笑)
コメントへの返答
2015年10月20日 21:40
追加作業発生

ドライブシャフトブーツが破れてます(笑)

もちやまでにどうにかしないと…

リップ無しも意外に良いかも( ^^)

2015年10月21日 9:56
配管処理で困ったら保護も大事ですが各パイピングを仮締めのまま当たるであろうパイプ」をひねってみてください。絶妙なR変動でクリアランス取れます。盆栽号もクラッチレリーズに当たって軽く削れてますが、各パイプをひねりながら微妙な角度調整すると変わります。因みにロア側のラジエターホースにも当たる場合がありますがパイピング同様にラジエターホースもひねると回避できますよ
 あたりの部位を高圧ホース?で保護してますがシリコンホースに変えた方が良い点とコア・パイピングの方が振動で振れるのでそちら側に保護をした方が良いです ファンしぇらうどは当たりそうならカットして 盆栽はそのように処理してまーす
コメントへの返答
2015年10月21日 10:01
あざーす(>_<)ヽ

出費が嵩みシリコンホースが買えないんで
来月にはやってみます

取り回しより、絶妙なクリアランス調整に悩みますね

やってみます(^^)

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation