• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月16日

5月なのに暑すぎる

今日は昨日クラッチ関連のOHしたので

ペダルの調整走りをしていましたです。





最近はねこさんやあやゆかぱぱさんならよくご存じのこの場所でセッティングしてます

適度な直線もありfreedomのセッティングなんかにももってこいの場所でございます。

OHして感じたのは通常走行での1速から2速へのシフトアップ時のギクシャク感がなくなりました

うまく繋いでいるつもりでもスムーズに繋がらずだったけれど、嘘みたいに。

ペダルからのダイレクト感がはっきりした、レリーズベアリングがクラッチカバーのバネを押している感じが(言い過ぎかw)すごく伝わってきます。

ウマがかかっているときに半クラッチの位置を調整したけれどいまいちしっくりこないのでミートポイントを若干手前にしました。昨日の調整では実走するとミートポイントが奥過ぎて緊張の発進の連続だったので。



ステンメッシュホースに交換するのにここを外さないといけないのが本当に面倒でした、工具は入らないし手探り作業になるし。2代目からホースを外すときはエンジンが載っていなかったから楽だったけど。

結局、クロウフットレンチを用いるためにバルクヘッドの燃料のキャニスターを外してようやく工具が使える、でもちびちびしか回せないからイライラしちゃうけど。


まあ結局無事に外せました。

これメーカーどこだったかな、APPだったような気もするのですが接続部分が純正と同じでしっかり取り付けられるのが良いですね、汎用だとしっかり固定できなくて苦労します。



あとはペダルのブッシュ交換でこのナットを外したわけですがかじってしまっていたのかバカトルクでレンチに鉄パイプ掛けて延長してようやく外れたという

整備書でトルク確認したらアッパーマウントのナットと締め付けトルクが同じだった。





青丸のところにもブッシュというかカラーが入っていて現状ガタが大きい
ここも換えたいけど買うのを忘れてしまったのでここはまた今度。

付け根のブッシュを交換するのはオススメしますです、ガタがなくなって良いですとても。

うちの青空ガレージはその名の通り屋根がなくて炎天下作業、、すっかり日焼けしてしまった。





ピンク化計画はおとなしめに変更

写真マジックだなぁ、綺麗に見える(笑)

また今年も仕事場の夏イベントの準備期間が始まった、忙しくなりますね




ブログ一覧
Posted at 2018/05/16 22:46:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

September
晴耕雨読さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

札幌へ到着!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation