• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月10日

夏がやってきましたね

今年は多分初めてかな社会人になって、お盆大連休いただきました。別にあれを使って旅に出るとか一切ありません、ひたすらに気持ちを休めたいだけです

ただ、墓参りには行きたいかな。しかしうちのお墓は皇居や迎賓館の近くで大都会のど真ん中なんですよね


もう完全にお国は「全て自己責任でおねがいしまーす」って言ったも同然なんでやっぱり今年はやめておこうかな。

今のところは身の回りでは感染者は出ていませんが仕事場エリアや居住エリア近くではボコボコ出ております

でもなんかお国にイラつき感じていましたが自己責任なんだなぁって悟ったらイラつきもなくなりましたね、ただそうははっきりと言えないのもわかるけど矛盾だらけでみすぼったらしい。

まあというわけで仕事場では相変わらず消毒作業に明け暮れているわけでしてお国からの慰労金の交付も始まりもらうからにはさらにやらなければいけません

職員間での温度差も激しくて、仕事前と仕事後の消毒作業をしていると「大変ですねぇ」って通り過ぎる輩も多くて「ブチっ」ときそうな気持ちを抑えております。

職場の管理者も対応を未だにしっかり出さず国や県のペラ紙を流用して責任逃れは立派にお役人レベル。

だから新型コロナ対策有志の会なんか立ち上げて頑張ってますわ(笑)

さて本題に(笑)


サンスイって子どもの頃憧れのブランドでした
でも知らなかったんだけどすでに会社は無いんですね…

Bluetooth対応のレトロチックなこれもブランドで買ったようなものですけどちょっとさみしいですね。昔からある日本ブランドも壊滅しちゃうのかなどんどん。

あとはドラレコ壊れちゃったんで近くの電器屋さんで破格値で買いました


安物買いのなんとかかもしれませんけど、何万も出せないので。炎天下過ぎて室内作業は先延ばしになってます。なんかあった時にこれは必要かと思って無いとなんか不安ですねぇ。いつ怖いアルファードとかエルグランドとかに煽られちゃうかわかんないし。

リアからの騒音がオーディオを掻き消すのは今始まったわけじゃないけどなんか対策したいなと思って


まぁこれじゃノーマルマフラーにしてもロードノイズも拾うだろうしいっそシートを戻してみましょう
ということで




結構違いますね、今まで座布団敷いてたけどそれよりなり効果がありました。しかしこれは夏向けじゃないですねすごい見てるだけで暑い(笑)


あとはこの辺に防音シートとかやってみたいですね。マフラーノーマルに内装戻せばある程度は静かなはずなのは分かってますがそんなことできるわけないわ。



去年の車検の時にブーツ切れしていて外していたスタビを戻しました。


ウレタンのブッシュは1年経ったら形が元に戻って居ました、ゴムだとそれはないですよね。



スタビも無事についてついでにマフラーアースも同時進行。
これは排気音が全体的に穏やかになりましたよ、雑味がなくなったというのが1番妥当な表現かもしれません。

プラシーボではないですよなんか計測器があれば絶対数値に変化が出ているはず。

ウマがかかっている間にできる作業ブレーキフルードとクラッチフルードも交換しました






クラッチのエア抜きってなんかうまくいかないんですよね、今回終わったと思って車を下ろしたらなんとクラッチペダルがプラプラで、奥まで踏んでもクラッチが切れてなくてやり直しました…なんなんだろうな毎回。

あとはブレーキペダルかすごいパツパツ(いい意味で)でタッチがすごいいい感じ。初期のコントロールがすごいしっかりできて楽、それまでは初期全然効かなかったけど。


あとはサイドシルのサビ落としと塗装。まあ時すでに遅しなんだけどね。。





この食パンヤバイです仕事場の近くに出来て高いんですけどこれはお金に変えられない食感、バターを乗せて焼いてもそのままでも至福の時でした。

あとは大好物のショートケーキもいただけて幸せ。

とにかく2日間超炎天下での作業滝のような汗をかきながら車をいじる、車バカでなければやりません(笑)

あと少しで社会人初めてのお盆大連休、それまで何事も起きずいてください、そうでないとあたしの連休はなくなりますので。
ブログ一覧
Posted at 2020/08/11 00:25:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

この記事へのコメント

2020年8月11日 0:43
こんばんは。

確か?今のサンスイは同志社?という会社がブランドを
持ってるような気がしました。

子供の頃は入間にサンスイあったのが懐かしいです。
コメントへの返答
2020年8月12日 2:40
こんばんはです

そのようですね、この機械も同志社って書いてありました。

親父が無線やっててCB無線からパーソナル無線に変えたとき信和とサンスイの無線機を持っていたのがものすごい強い印象でした。当時の実家にもサンスイのオーディオとかあって大切にされていましたよ。

入間にあったんですね、結構埼玉って有名ブランドの工場が多かった気がします。うちの近くにもパイオニアの工場とかありますし。

メイドインジャパンって言葉が懐かしくなるというかすでにタイやらマレーシアとかタイヤひとつとってみても国内生産品って減りましたよね。。
2020年8月11日 2:10
毎日暑いですね
こんばんは!
汗だく作業の後に熱い風呂に入るのが好きです
その後に自然の風を浴びながら軽くドライブするのも好きです
コロナの正体と本当の意味で対策が確立される世の中になると良いですね
そしたらRATさんの気苦労も少し和らぐのかなと感じます
無事連休を過ごせると良いですね
コメントへの返答
2020年8月12日 2:50
こんばんはです。

いいですねぇ、オイルやら汗やら汚れまくりの直後にお風呂入るのって気持ち良さそうです

そのあと海岸線なんかを流したら最高な感じですよね、イメージはNAロードスター幌オープンで(笑)

情報が錯綜していてなにがなんだかよくわからん状態ですよね、とりあえず効果があるだろう既存薬の承認も何でだか頓挫してるしお国は何だか投げやり風味だし。とにかくインフルエンザくらいにかかっても治る確証がほしいです

毎年インフルエンザにかかって亡くなる人は1%以下だし重症化率もかなり低い、高齢者の死亡率もさほど高くない

早くインフルくらいの季節性のただの感染症となれたら安心なんですけどね。

ほんとに願っていてください無事に連休を消化できるように。

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation