• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月22日

さよならまたどこかで

今日予定どおりに引き取られて行きました。



エンジンもミッションも載っていないので人力で積載車まで動かして




無事にウインチで載りました。



思えば3代目となる出逢いの時も同じようなシチュエーションでした。




フルノーマルワンオーナー




パッと見は極上車

よく見たら



ガラス割れてる




アンテナ固着




いろんな当時物ディーラーオプション満載




純正CD6連装チェンジャー

DSPデッキ




キーホールライトとか

上げたらキリがないくらい当時のまま。

でも
雪国育ちのボディはすでに各所錆びで朽ち果てそうな状態でした。





ロアアームからナックルドラシャは錆びで一体式(笑)






とにかくフロント周りは錆びで朽ち果てていてコンデンサーやラジエーターなどはフィンが白骨化していて崩れてきました。

そしてボルト類はほぼ全て折れる。。








マフラーももちろんとんでもない状態でした。

ひとつひとつ錆びをやっつけボルト類やパーツを取り替えていき









徐々に望むべき姿になっていきました。




これも玉突きの真ん中でぐちゃぐちゃになった2代目のおかげでもありました。




急ごしらえで仕上げてもちやに間に合わせたり







もちやのために頑張ってるみたいなところありましたからね笑






コロナで行けなくなって少ない楽しみがなくなってしまいました。

いつかまた行けるようになった時のために車への情熱はなくさないように

大作業始めたり





自作バッドフェイスなんかやってみたり。

そんな最中にも停止中に突っ込まれる事故にあって苦労は水の泡。






事故から蘇ってさらにアップグレード

クルーズ風ボンネットにジャムリップ。








これが最終形態になりました。

いつも心のどこかで降りる日が来るんだろうなって考えていました

そんなきっかけがとうとうやってきたわけですよね。

きっかけがなければきっとずっと乗ってるだろうなって思うけど部品の廃盤が日に日に増えてきてやはり

どこかで決断しないといけない日がどこかで来てたのかもしれませんが。

長かったです21年。3台91乗り次いできましたよ。

スターレットのいいところ

人馬一体感はないんですよね、でもちょっといじれば暴れ馬みたいな凶暴性

トヨタコンパクトでホンダB型エンジンに唯一挑める車だと思います。

まだ真面目に峠にサーキット通ってた頃
ホンダ車に負けること自体許せない(笑)

その一心でエンジン本体にタービンなど手を入れてDC2にストレートで離されなくなり

コーナーで歯が立たなくてもそれで満足しちゃったところもありました(笑)

普段乗りも、旅もこなせるスーパーカーだよ。

これからもスターレット愛は変わらないです一生ね。

もちやで出会った数々の人たち
ありがとうございました

これからもよろしくお願いします。

ブログ一覧
Posted at 2024/01/23 00:20:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

4AGの厄介な水漏れ!ボルトが折れ ...
た~じ~さん

ハブボルト交換終了…
deen226さん

この記事へのコメント

2024年1月23日 22:52
スターレットライフお疲れ様でした。
もちやでお会い出来なくて物足りなさをいつも感じて居ましたよ。
うちのスターレットは まだ元気です。
去年は2回広島まで旅行に行きました。
スーパー下駄カー ですよね、運転してても疲れない 踏めば速い タイヤ安い 燃費もいい かわいい 珍しい
修復不可になるまで乗り続けます。
ノーマルチックが1番いい事だなって最近思う様になりました。
またお会いしましょうね。
コメントへの返答
2024年1月23日 22:56
お久しぶりです。

ブログは拝見してますよ

もちや寿がきや部は解散してませんから
また部活やりましょうよ😊

コニさんのやんわりキャラは必要です
また会いたい🥺

ゆきちゃんの形見、前に欲しいと話してくれたのを思い出してひとつ取ってあります

いつか渡せたら嬉しいです
2024年1月25日 0:20
お疲れ様でした。廃盤部品が壊れ、困っていたときにRATさんに助けて頂いたことを思い出しました。その節はありがとうございました。
寂しいですね。しかし、誰かの手に貴重な部品がまたわたったことと思います。クルマはなくなっても部品やRATさんのみんカラの記録で誰かがまたスターレットに夢中になってます。繋がれていくのがまたいいですね。
コメントへの返答
2024年2月1日 22:59
コメントありがとうございます。

あの時のパーツも今やというか当時でも手に入らないものでしたね。

お役に立ててよかったです。
ドイツやイギリスなどと日本の車文化の差なのでしょうかね、大昔の車でも部品はメーカーがまだ持っていたり

話を聞けば聞くほどに羨ましいと思います。

幸いロードスターはマツダが部品の再販をしていたりと純正パーツや社外部品にほとんど困ることがなさそうです。

今までの投稿がスターレットに乗り始める人へ何か役に立てば嬉しいです。

ありがとうございます😊

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation