• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.A.Tのブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

Vitz TRD turbo M



職場の後輩のヴィッツターボに油温、水温、ブーストの追加メーター取り付けお手伝いをしました。

以前乗っていたbBと同じ形式のエンジンともあり


余裕な感じでしたがこの車は追加ターボ仕様で色々と違いが…


油温センサーは簡易的にドレンボルトから取ろうと考えましたが


ボルトはなぜかユニオンボルトでボルトとオイルパンの間にはタービンからのオイルリターン配管?

らしきものがサンドイッチされていて


ボルトのピッチや長さは一般的なものではなく


サンドイッチブロックから取ろうと今回はあきらめました。

水温はアッパーホースからセンサー取りで楽勝。


ブーストセンサー取りをしようとすると

リサキュレーションバルブからサージタンクヘの配管に既に三ツ又があり

そこから拝借。


あとは車内に配線を引き込みますが


ブレーキマスター横にゴムグロメットがありそこから車内に引き込み…


二重構造で中空部分でカプラーが行方不明に…


仕方がないので車内側に切り込みを入れました


何とかカプラーを救出。


あとは電源を確保しますがオーディオ裏の配線から常時電源にアクセサリー電源、イルミネーション電源をテスターフル稼働で見つけ出し

ハンダごてにキボシもフル稼働で接続。

インパネ戻しとメーター配置は彼に任せ

ラヂエーターのエア抜きをしようとイグニッションを回すと弱々しいクランキング…かかりません。

尋ねると4年バッテリーを換えていないとのこと


バッテリー上がりました(笑)


自分のEPとブースターケーブルで繋ぎ

普通に無事始動。


測ると10V程度の電圧でした。


イレギュラーなことが結構あり


朝から15時過ぎまでかかりました…


でも初めて追加メーターを付けた時の喜びを思い出し


楽しそうに走り去って行った彼を見て


自分もそうだったなぁ


と懐かしくなり笑みがこぼれました。


Posted at 2013/04/15 22:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 23456
78 910111213
14 1516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation