• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.A.Tのブログ一覧

2015年09月16日 イイね!

JAMバンパー修復記


追突事故でぐしゃぐしゃのバラバラになってしまったリアバンパーを修復しています。



こんなになればバンパーなんてひとたまりもないわけで…



必死の思いで手に入れ、カッコ良くて、それまではリアを眺める事ってあまりなかったけどフロントよりリア眺める時間が増えたんですかなり。

…でも


一瞬でこうなりました。。

事故現場で歩道にうずくまりながら警官に破片を全部車に突っ込んでおいてってお願いして、しばらくして破片を組み合わせたら何とか形に。

今は無きJAMバンパーだからというのもありますけど、2代目のリアを華やかにしてくれた逸品だからこそ絶対に直してやる気持ちが日に日に強くなりました。

なかなか手を付けられなかったんですが
昨日から破片のバリ取りを始めて



ひび割れのみの個所は変に型が付いてしまっているので裏を削り修正



塗装が割れてる個所も表面を削りました。


そんなことを今朝から始めて昼前に組み上がりました、おとうたんさんからのご教授をいただき養生テープでガッチリ固定。


裏からFRPで補強?何にもなくなってしまっている部分は表の養生テープを型にしてポリ樹脂を流しその上からグラスマットを2プライ貼り込みました。

手伝いに柚子湯が来てくれたのでグラスマット切り出しをお願いし、あたしは樹脂塗り込みをしました。

パート分けするとスイスイ進みました。



夕方前には最後に残したマフラー出口部分を貼り込み、乾燥後養生テープをはがし裏面完成しました。


ここからがポリパテと研ぎの長い作業が待ち受けています

綺麗に直せるか不安でございます…。

乾燥待ちの間
柚子湯のヴィッツターボのRECS施工手伝いもいたしました


どこにサージタンクがあるのかよくわからないのですが何とか最適な配管を見つけ割り込ませ、点滴開始。

30分くらい滴下したあと


辺り一面が霧深くなるほどの白煙

これが噂の?煙ですが、写真では近所迷惑級の白煙が撮れませんでした(笑)



滴下後、2000rpmで煙が出なくなるまで回していました。

油温も水温もみるみる上昇…精神的によくない。

レスポンスがすごく良くなったとの話

残りをもらったので今度やってみます。


Posted at 2015/09/16 22:27:31 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2 34 5
6 7891011 12
13 1415 161718 19
20 212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation