• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.A.Tのブログ一覧

2017年08月05日 イイね!

車検準備


浜名湖にも行けずに仕事場のイベントをあたふたバタバタとこなして無事に終わりました。

毎年夏のイベントは普通の格好では挑めない雰囲気を作ってしまった責任を今年も取りました

あまりに今年はひどいらしいのでモザイクかけておきます(笑)



イベントも終わり、今月の19日までしかゆきちゃんの車検が残っていませんので車検準備に本腰を入れました

まずは車高を上げるところからしなければなりません


車検が終わったら取り替えるだけで車高を戻せるのでYZの車高調からTRDのセットにフロントは替えました


この車高調はいろんな車高のデータを取ってあるので車検セッティングで組みました。

YZに比べると長くて知恵の輪状態で組み込みました(笑)



アッパーは久々にゴムマウント
組み込む方向が決まっているので間違えるとキャスター角がおかしくなります。



リアはせっかくの全調式なのでロアブラケットで長さ調整をしようとしましたが右は気持ちいいくらいクルクル回るのに左はどーやってもびくともしない…

どこかにレンチをかける場所があればいいのですがそれもなく回しても全体的に回ってしまい調整ができません。。

仕方がないのでプリロードで車高を上げました。



パワーゲッターはタイコがでっかいのでもっとあげないとだめかと思いましたが意外や一発でクリア。リアセクションで一番低いのはここなのでOK。



フロント周りで一番低くなるのはここ
ロアアームのリア側のブラケット

前期にはないこの部分。

久々に9.5㌢棒を作成→割り箸じゃねーかっていう声もありそうですが意外と使えます(笑)

こちらも余裕でクリア。

あとは目視トー調整しましたがたぶん基準内に収まっているはず?テスター屋で真実がはっきりします(笑)



この車高ならBリップもJAMステップも取り付けたままで9センチはクリアしています

タイヤは溝が微妙なのでバリ山のスタッドレス、165/65R15なので195/55R15と全く外径が同じです。いつもより外径が大きいのでその分の車高アップもあります。

ヘッドライトもハロゲンに戻してハイビームインジケーターも復活

ウインカーポジションも止めて普通のポジションランプに替えました。


ライト外したついでにボンピンの支柱も外しました。キャッチ側は次回外します。

エンジンルームはブローオフを取り外してサクション系はOK。エンジンルームはもう何もする事がないです。

残りは先日なおしたシートベルトに取り替えるのとシートベルト警告灯に電球入れるのとテールランプ4つともLEDにしてしまっていてABS警告灯が点いているので上ふたつを普通電球に替えることかな。

そうすれば警告灯とランプ関係はOK。

シフトノブをノーマルに取り替える

カーテン外す。

今回はロールバー組んだので構造変更検査で受けるから室内もよく見ておかないと。

ちなみに2代目の車検仕様は


ひどい、すごい前上がり(笑)

Posted at 2017/08/06 00:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
6789 101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation