• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.A.Tのブログ一覧

2019年07月17日 イイね!

夏の車検準備は辛いであります


免許取ってからなぜか代々車検は秋か冬だったのですよねぇ、ゆきちゃんは初めての真夏なので準備期間は梅雨…。

2年前の車検は構造変更検査を受けたので受けた日が満了日になるからもっとギリギリで受ければ良かったと後悔。

車が古くなるにつれて一発合格の自信も薄らいできていて毎回不安。

しかも、保安基準も毎回何かしら変わっていて検査用紙を陸運に買いに行って初めてそこで知ることが多いですね、変わったら変わったって何か通達してほしいですよ。まるでブラック企業のうちの事務方みたいじゃん(笑)

今回のメニューはシートベルト警告灯の加工に始まり、これから24ヶ月点検をしながら油脂類の全交換を行って、車高上げして地上高稼ぎにマフラーをタイコ無しの物に変えて

ヘッドライトをハロゲンにしてボンピン念のために外して、ブローオフも外し、トー調整しつつタイヤをバリ山のスタッドレスに交換。それが終わればテスターに行って準備完了かな。

問題は27日のもちやですよ、車検仕様でいくのかそれとも、今のままで行って終わってから作業をするか。8月9日までなので微妙なところだわね。

まぁ、雨ばかりで何にもできないんですがねまだまだしばらく。

ところで先日、うちの母上様が小さい車に買い換えたいとずっと言ってて軽を買うんだろうなって思ってたら



…小さくないじゃん。しかも今まで乗ってたレヴォーグと幅も変わらないし

でも長さが20センチくらい短い。

やっぱりスバリストの母上様ですからステラとかはどう見てもダイハツの車らしい。エンブレムはスバルだけど。

となると選択肢はこれしかないんだわなきっと。

新車を都内から運転するの何だか嫌だから納車に付き合ってくれと申し出があり付いていったというわけでございます

ディーラーまでレヴォーグを運転してきました、この車は初めてのアイサイトを体験させてくれた貴重な車
自分の車じゃなくても最後のドライブに引き取りにってなるととても辛い






去年、一昨年と新潟までのロングドライブもレヴォーグを借りて快適に走れたし

アイサイトのおかげでほとんどアクセルもブレーキも踏まないで楽々に走れた

自分の財力ではこんな車は買えないから本当に貴重な体験させてくれた。


そして、インプレッサはテンロクのNAで120馬力くらい。母上様の車遍歴ではカローラ2の次に非力なパワー。今までほとんどがターボ車で200馬力オーバーの車ばかりだったわ

走り始めて思ったのはやはりトルクがない、でも軽く走る感じで非力な感じはほとんどなく高速道でもストレスなく100キロまで加速する。

アイサイトもバージョンアップされていて頼もしい。

あとはタイヤですよね、65タイヤではステアリングは軽くていいけど直進安定性はかなり劣ります、コーナーリングでもちょいと安定感不足

2リッター版が履いているサイズに替えたらかなり良くなりそう。

というわけで母上様が言うにはこれが最後の車…うーん、感慨深い。

マスコミや動画投稿サイトを賑わしている「老害」運転、すごい嫌な言葉だけど納得してしまうところも正直あります

古希を迎えた母上様、つい最近まで車で東北全県ドライブとか、ちょっとそこまでって長野やら新潟まで簡単に出掛けてきている運転好きな人。

助手席から運転を見ていてまだまだ問題ないけれどいつか「免許証返納」を迫らないといけない日が来ると考えると胸が苦しくなる。

いつまでも元気でいてほしい。
Posted at 2019/07/17 20:21:33 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
2122232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation