• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.A.Tのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

心の安定剤


私にとって、車っていう存在は自己主張の一つであり、また
心の安定剤でもあります。

今回タイヤを替えたことでかなり心が不安定になっている自分に気づきました

「んな、オーバーな…」

と、思う方もいるとは思いますが履き慣れない靴で歩いたり走ったりするのは辛い時間と同じように
ブレーキングで不安定、コーナーも思うように曲がれない、加速中も不安定…車に乗るのが面白くならないなんて。

まだ履き替えてから数日ですけど

我慢できなくなって





このパターン覚えている方いますか?

こんな懐かしいタイヤがバリ溝で4本この世にまだ存在していたなんてびっくりです…。

かなり古いのですが思わず…(;^_^A

今だとDRBあたりと同じ様な位置づけのタイヤですかね。

私がまだ86に乗っていたころ色々なタイヤを履きました

ダンロップだとW1、W10

ファルケンだとGRβ RStune

ヨコハマだとアドバンHF TypeDとかグローバ、M3、M5とか
グローバを初めて履いた時の感動は今でも忘れない、ずっとステアリングを握っていたくなるくらいでした。

ま、どれもフロント2本しか買えないのでリアはいつでも70の廃タイヤでしたけど。

初めて4本新品を買ったのは先代のときにDNA-GPでしたね
4本新品タイヤってこんなにコーナー安定して走れるんだってびっくりしました

ネオバAD07を新品で4本履いた時には何だか怖いものなかった(笑)

A048を4本履いた時にはGT-Rにも負けないような気分になれた(笑)

…タイヤって重要なんですよねかなり

少し無理してでもそれなりのタイヤ買います。

Posted at 2014/03/30 01:38:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年03月23日 イイね!

もちやミーティング参加


スターレットだけのミーティングなんて考えただけでワクワクしてしまいます

予定時刻より30分寝過ごし身支度済ませひとつだけ残していた作業、アイラインを取り付け出発




いつもは小さな富士山を眺めていましたがこのスケールの大きさ…見ているだけで力をもらえるような気がします。
中央道を順調に進みました。

早く着きたい一心でノンストップでもちやに向かいました

到着するとすでにこんな状態




EPだらけの夢のような状態…

日常ではあり得ません。




色々な方とお話ができましたが最後まで行動を共にしたねこさん
なぜか会ったことがないのに、すぐにねこさんとわかったのは不思議でした(笑)

そしてギャレンさん、クールな風貌と語り口調でファンになりました。

白グレさん、ジェット機のようウエストゲーターサウンドの82、そして哀川翔似(笑) カレーはシンプルでおいしかったです。




そして威風堂々な82のソルチさん
いつの間にか黄色のゴルフボールシフトノブを私の91のシートに置いてくださってびっくりでした、ありがとうございました。
約束の富士宮やきそば、売り切れでカレーライスになってしまいましたが、次はぜひ早めに行きましょうね。




お名前は忘れてしまいましたがKONI☆さんのお友だちの横浜ナンバーのド車高短の91さんびっくりしました…心の中では「ひょっとして自分一番の車高短かも」なんて思っていたりしたので(;^_^A

次は負けません(笑)


会の最後までいたメンバーさんで撮った写真最高です…





ねこさんとお別れのあと私はこの日第二の目的




食べました、何年ぶりでしょう涙が出そうなほどおいしかった…
大渋滞の中、富士宮のイオンまで辿り着いた甲斐がありました( ^^)





そして自宅に着く手前で気づいたゾロ目

23時過ぎに帰宅しました。

9時30分頃もちやについたのですが色々夢中になり気づくと14時でしたね、それまで一回も時計を見ることなく時間を正に忘れられた一日でした

主催をお務めになられた、lizhiさんお疲れさまでした
また次回もよろしくお願いします。

Posted at 2014/03/23 02:28:45 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年03月22日 イイね!

洗車場


夜勤空けて昼過ぎに帰宅して

色々作業したかったのですが、暴風と眠気と疲労に負けていつの間にかこたつで入眠…気づけば夕方。

色々あり21時頃に何年ぶりかのコイン洗車場にて洗車
水銀灯の下は傷やらへこみやらよくわかります
全体的に艶退けしているのがよーくわかりました…。

しかもサイドステップの色が全く合っていなくてやたら浮いています(笑)





明日はもちや

スターレットがたくさん集まる場は初めてですワクワクしますが初対面が苦手な私ですから変に緊張しています…


Posted at 2014/03/22 01:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月12日 イイね!

3年


東日本大震災で被災された方々、現在も避難生活を強いられている方々にお見舞い申し上げます。

あの日、職場に居ました
私の職場は総合福祉施設なのですが震度5強の長い揺れが続き、収まる気配すらない経験したことのない揺れでした。

すぐに館内は停電になり非常灯に切り替わり、テレビなどの情報もなくいったい何が起きたのか全くわからず

揺れが収まるとエレベーターや施設内の利用者様方の安否確認に奔走していました
事務所や倉庫の棚は一部倒れていたりしていましたが人的被害はありませんでした。

当日は16時までの勤務でしたが館内の停電や電話も使えず人を召集することもできず、帰路に着けたのは20時過ぎでした。

その間も携帯電話も繋がらず、家族の安否もわからず停電は復旧せず、消えていく非常灯、夕刻と同時に暗闇と化していく館内で不安とも戦っていました

携帯のワンセグで見た初めての報道映像が名取市を襲う津波の映像でした
この時初めて東北が震源の巨大地震と知りました。

夜勤者も遅れて到着し、ようやく帰路に着けましたが至る所で渋滞、陸橋を歩く人々、ラジオから流れる錯綜した情報…この時点でもまだ家族の安否は確認できず。

渋滞気味の国道を縫うように走るコルベットに追走して家路を急いで2時間半かけて到着すると自宅の周辺は停電しており家に入ると懐中電灯と携帯ラジオで何か戦時中のような状態でしたが
皆無事で安心した記憶があります。

自宅も震度5強で私の部屋も一部物が倒れたり落ちていたり
家具も場所がずれていたりしていました。

すぐにコンビニへ電池を買いに行きました、この時点ではまだ電池もたくさん置いてありましたが翌日から数ヶ月は手に入りませんでした。

ガソリンもこの時点でまだ三分の二程度残っていましたが
翌日にはガソリンが手に入らなくなるという情報があり13日に満タンに入れられたあとはもう無理でしたね

いつ開くかわからないGSに深夜でも長蛇の列、本当に非常事態を感じました

その間の通勤は往復40キロを自転車を使ったり、アイドリングストップやブーストゼロ作戦などで脅威の最高リッター15キロで1ヶ月ノン給油で乗り切りました。

それからは計画停電で惨めな生活をしていました、しばらく。

それから3年、原発のことや復興のことなどまだ終わりが見えない状態ですが
自分にできることと言えばコンビニなどでの募金くらいしかないけれど
誰かの役に立てるのなら続けていきたいと思っています。



Posted at 2014/03/12 02:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月08日 イイね!

パルサー


たまーに通勤ですれ違うパルサーGTI-Rさんがいるのですが

夜、仕事帰りの道中信号待ちしていると
バックミラーにライトから推測するとプリメーラとかその辺りの車が見えました。

1台挟んででしたから普通に青信号でスタート

しばらくすると音速の如く抜き去っていった白のパルサー…

シフトダウンして付いていこうと試みましたが随分差がありました

でも次の赤信号で後ろに付き観察。

左右出しのでっかいマフラーに太いリアタイヤ、ツライチ、ロールバー、ライブのでかっぱねに似たリアウイング、リアバンパーもノーマルではない。

観察しているとLED仕様のウインカーからハザード…これは遊んでくださるサイン?

青になるとやはりロケットスタート

このパルサーは当時ベストモータリングのゼロヨンでノーマル車でベストタイム12秒台だった記憶があり

無理は承知でこちらもロケットスタート

1、2速ホイールスピン大会でしかもミスファイヤひどくてプラグ替えないとダメな状態顕著…

それと改めて思ったのはレブリミッターが欲しいと
ホイールスピン大会してるとあっと言う間に8500回転近くに吹けてしまってエンジンによろしくない。

あーあ、せっかく遊んでくれるお方に出会えたのに。。

しかし4駆のスタートはすごいですね
ゼロスタートなのにその瞬間から米粒にされそうなくらい加速していく。

パルサーがなければひょっとしたらランエボもインプレッサもいなかったかもしれませんね

あの時代、日産が一番輝いているように思いましたね

R32、32Z、13シルビア、180SX、14パルサー、プリメーラ、マーチスーパーターボ…。








Posted at 2014/03/08 03:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation