• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.A.Tのブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

再走




祝・復活のコメントをたくさんいただきありがとうございます。

本日夕方からスタにて再び走り始めました、玉突きプレス事故から明後日で早いもので1カ月が経ちます。

事故翌日には相手保険屋から2代目の死亡宣告をされ、車両の示談交渉では時価額ゼロを言い渡されたところから始まり

みんともさんからの数々のアドバイスをいただきながら交渉に挑み、何とか車両購入、パーツ購入、箱替えできる額を提示まで粘ることができました。

まずはもちやまでに何とかR.A.Tスタイルを作り上げることを目標にがんばります。

今日はショップに預けてあるシート2脚と2代目からホイールを移植しました
その足で任意保険の車両入れ替え手続きを行いに某ディーラーまで向かい、無事終了。

そのまましばらく走りたかったのですが体調が悪く断念し自宅へ戻りました。

肩甲骨の辺りの背骨痛が良かったり、悪かったりと安定しません
頭痛もひどかったり…時に吐き気もあり鬱々としてしまいます。。

あとは信号などで停止するのが怖いっす…また追突されるんじゃないかってバックミラーを凝視してしまいます。

少しだけ走ってすぐ感じたノーマルの良さはしなやか、マイルドさですね

ファイナル3.7は運転が楽(笑)
まず一般道では5速を使わないし、シフトが忙しくない。

メルシートがちゃんとある車は騒音が少ない、2代目は何にもなくて騒音はダイレクト…それも嫌いじゃないですけど。

あとはノーマルマフラーは静かすぎてアイドリング時、エンジンかかってるか心配になりましたし、シフトダウン時も音が聞こえないので回転を合わせ難いです。

またこんなこと言うと変態扱いされますが3代目の名前はゆきちゃんになってます自然に(笑)

さっきシート替えていた時は何だかかなり不機嫌な感じが伝わってきました
完全に他人な感じ。

まだまだ分かち合えないですかね、時間をかけて打ち解けられるようにします。


Posted at 2015/08/20 00:31:45 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年08月12日 イイね!

いそがしいな


陸運局はお盆休み関係ないことを初めて知った最近

2代目の一時抹消登録をして参りました


約3年前、整備手帳にもあるように希望ナンバーを自ら取得し取り付けたのがこんなに早く返還するなんて思わなかった…しかもこんなにぐちゃぐちゃにされて。悔しいです。


事故当日から一番大変な3週間を手助けしてくれた代車くん、お別れです。
エアコンバリバリ効くし、ナビも付いてるし、キビキビ走るし機動力抜群でした、ありがとう。


2代目からのガラス移植も終わりました。ウインターブレードとサビだらけだったのでアームごと移植。


ナンバーが付いていない間にしかできない作業もしました。


バックアップレンズの交換です。初代スタで買っておいた10年越し新品レンズを取り付けたわけですが

かなり苦労してようやく外せました…

勘合のプラリベッドがなかなか外せず炎天下の中倒れそうでした(笑)



何とか交換できました。新品との差は歴然。
首の痛みがなかなか良くならず、上向き作業が辛かった。

月曜日に車載で車検を取得してようやく乗り出せそうです。







Posted at 2015/08/12 23:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月11日 イイね!

箱替え作業


今日は車庫証明書類提出しに管轄警察署に。その後は陸運に2代目の一時抹消登録に行って参りました。

車庫証明は自宅で記入し警察署で証紙を購入し提出、受理。

管轄陸運局が遠くて大変
初代スタの永久抹消登録でやっていたので迷うことなくOCR用紙など購入し記入。
しかしやっちまいました、印鑑登録書の印鑑と違う印鑑を持参していて
じ・えんど。

出直し決定。。

自宅へ戻り出直すつもりが力尽き(笑)2代目に会いにショップへ。

みんとものねこさんがショップまで来てくれて前回もちや以来の再会でした。
結局何時間話しました?気づけば7時間は話していました

車好きと話すと止まらない止まらない(笑)



3代目の箱替えですが彼女の下回りサビのあまりの酷さにショップ社長がこんなんじゃ恥ずかしくて渡せないと
2代目のリア周りからブレーキキャリパーASSYを移植してくれました

燃タンも取り外し移植するはずでいてくれましたがなんと燃タンも追突のせいで歪んでいて断念、リアビームもASSYで移植するはずで作業していたそうですがやはり歪んでいて断念。。

明日はガラス移植とフロントロアアームごとの移植をしてくださるとのこと。

上記作業は自ら行うはずだったので助かりました。

とにかく、融雪剤や潮風の影響はすごいんだなと実感しました。

彼女は雪国でがんばっていたようですが手放された後、名古屋の中古車オークションに出品されていたようです…

まあ、2代目も千葉で買い取り業者に出されその後大阪の業者に渡っていたので不思議もないですが、ずいぶん距離がありますね。


Posted at 2015/08/11 01:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月08日 イイね!

初対面


今日も朝から病院へリハビリに行き
それから相方に会いに行くという最近の毎日。


もう内装から取れる物はないくらいにがんばりました。内装の大物は柚子湯くんに外してもらったので細かいものを外している毎日。

ロールバーを持ち帰りたくとも車に積めずショップの軽トラを借りて持ち帰りました。

働く男はキャリーだぜ

シートポジションがキツくて最初辛かったけど慣れてくると4速マニュアル、NAフルアナログマシンは楽しい(笑)
シフトダウンで回転合わずシフトロックでタイヤが良く鳴く…でもホールド性ゼロのシートは首が痛いわ背骨も痛いわ。。

軽トラでショップに戻り
潰れたインクラのコア外しをしていると

もうすぐ車が来るっていう連絡が入ったとのお知らせ。

トラックが通る音がする度に気になる気になる
明らかに店前でスローダウンするトラックが…


来た来た陸送屋さん


エクセレントパッケージの様ですな


あれ、リアアンダースポイラーがない??
リアバンパーの車屋さんステッカーから調べるとなんと道産子です。


?!割れてます
窓ガラス移植決定。。車検通らん


?!アンテナが伸び縮みしません、ビクともしません(笑)
急遽、2代目から外しました…移植します。


久々のフルノーマル内装、すごい綺麗でびっくり。しかもオプションだったキーホールライトが付いてます。
オーディオも純正オプションのCDチェンジャー付き…懐かしさ爆発。
パワーウィンドウも電動ミラーも久しぶり(笑)ドアがやっぱり重い少し。


トノカバーと純正オプションスピーカーの組み合わせを初めて写真以外で見ました。純正オプションCDチェンジャーも。

窓にもオプションだった網戸みたいなフィルムが貼ってあり剥がすの大変そうな………。


前はどんな人が乗っていたのかなって推測するのものすごい楽しみなんですけど
こういう忘れ物があるとわかりやすい。

キティちゃんの笛(笑)
他にもキティちゃんグッズ発見。あとはシートベルトにチャイルドシート固定していた跡があるから小さな子どもが居る人が乗っていたのかな。

何で主人から手放されたのか…
まずは
車検が6月まで
距離が10万㌔、タイベル交換やら、エンジンからのオイル滲みやらガラスも割れた事もあり乗り換えを決めた

という感じでしょうか。

あたしは車を一度乗り出したら簡単には乗り換えません
2台乗り継いだ86も初代は学生の身分では莫大な車検代を払えず廃車
2代目は16万㌔をエンジン載せ替えながら乗り続け子どもが産まれて泣く泣く降りました、実際これが原因で胃潰瘍に(笑)

bBは短いお付き合いになりましたがお別れの日引き渡した買取店から動けなくなるほど衰弱しました(笑)

初代スタは18万㌔乗り続けボディのヘタりが著しくなり廃車買取店に引き渡しましたがやはりしばらく鬱な日々。

2代目はご存知の通り居眠り運転に突っ込まれ全損…3週間経つ今でも毎日会いに行く日々。かなり鬱。

車って生き物なんです、会話できるんです。←やっぱおかしい(笑)?

実際3代目に会って彼女が(←性別は女子です)言ってるのは寂しいって。
しかもこれからどうされるのか不安だと。←やっぱおかしい(笑)?

だからこれからいじっていくのが申し訳ない気がすでにしてます。。

だけど、他の車に興味がない人のところへ行くよりも異常な程メンテナンスはしてあげられますから、安心してください。

と、言っておきました。←やっぱおかしい(笑)?

道産子女子とこれからどんなカーライフになりますかな。

Posted at 2015/08/08 23:28:41 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年08月04日 イイね!

解体


今日は朝からスタのパーツ取りを仕事場の後輩、柚子湯に手伝っていただきいたしました。


預けてあるショップの店先で行ったのですが38℃の気温で休み休みの作業になりました…重量のあるものは全てやっていただいて助かりました。

ショップは明日からのサーキットイベントに兵庫までお呼ばれされていたのでお店は任されました(笑)



車内はガラスが飛散していて不用意に座ると痛い目に合います…

各後付けセンサー類の配線、オーディオ、電源系、自分でやったにも関わらずいざ外すと何のことやら…。

ドンガラから良くここまで街乗り仕様に仕上げたものです。



リアのタワーバーは救出不可能な感じ
フロアにボルト二本で留まっている個所がかなりひしゃげてます。。

次のスタの仕様ですが
エンジン、ミッション、サスペンションアーム、ナックル類は載せ替えます

オイルクーラー、インタークーラーも潰れたコア以外は移植して

車高調は新品入れます

ホイールも新品16インチを奢ろうかと。

投票制(笑)になったマフラーは…色々考えた末、またパワーゲッターになりました。

内装関係もシートは移植、ステアリングは曲がってしまっているので以前使っていたヴェローチェを。オーディオ、メーター類も移植。

車両もほぼ決まりました。後期型の白になりそうです。

あたしの方は


今日からリハビリメニューが変わりまだ社会復帰できなそうですが
元気は元気であります。

そうそう
お世話になっているショップのデモ車


ホットバージョン86倶楽部やら86世界一決定戦やらN2やらで見たことがある人もいるでしょうこの86。

86時代、コンプリートエンジンでお世話になったり、ヘビー整備でお世話になっています
今回、こんなことでお世話になるなんて思いもしなかったです。

よくしていただいています。




Posted at 2015/08/04 21:31:53 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 4567 8
910 11 12131415
161718 19 202122
23 24 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation