• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.A.Tのブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

2代目、ゆきちゃんコラボ化その2


本日も作業してきました

店長さんと店員くんはお休みで社長しかいない静かな工場でゆきちゃんの下にいた爆音MR-SとDC5を移動して作業開始



途中だったボールジョイント交換作業の続きを

2代目のボールジョイントブーツは全く綺麗で動きも良く、替える必要もない気がしますが新品に


ボルトもナットも新品に、ロアアームのフロント側ボルトも新品入れました。


右も完成。

あとはABS無しの2代目ナックルなのでオイルシールをABS用に取り替えてドライブシャフトを組みます
昨日発注しようとしたらなんと共販が何とか大会でお休みという。。



ラジエーター、バッテリー諸々組み付け今にもエンジンがかかりそうな状態までいけました。

あとは2代目のブレーキキャリパー、ホース、クーラント、かな?

無事に走れるかな…。



ミフリードさん写真拝借いたします

第二戦目のジムカーナ参戦して思ったことは

全然ドライビングがわかっていないということが一番ですかね…
無駄に暴れてる感じ。

抜け抜けの足まわりに2011年製のDRBの組み合せがうんぬんより

タイヤからのインフォメーションを無視して無駄にステアリングを切り足したり

待っていればいいものを無駄にスロットル入れたりとめちゃめちゃな感じ。

ホームストレートからの1コーナー、車もタイヤも余裕があるのにアクセル抜いていたり、もっと突っ込んでから2コーナーに向けて直線的にフルブレーキングしていけるはずよねなんて。

あやゆかぱぱさんにライン取り習ったから次回のフリー走行で実践だわ。

今回のフリー走行で1コーナーの突っ込みで軽トラにズバッと引き離されたのがなんか悔しかったりして(笑)

フリー走行はこんなこと考えて走ってられるけど、1本目2本目の最中は

えーと、次はあのパイロンを左からだったな

みたいな考え事しながらなのでドライビングのことは無理です(笑)

Posted at 2016/04/19 22:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月19日 イイね!

2代目、ゆきちゃんコラボ化



一昨日2代目からエンジンを降ろされ

ゆきちゃんに搭載されました。

8月19日から毎日、毎日この日を待ってきました


今日、あたくしがしました作業はインタークーラーの配管取り付け完了

エアクリ取り付け完了

ヒューズボックスへの配線取り付け完了

ハーネスからエンジンへのコネクター取り付け完了

2代目ハブからのボールジョイント撤去

タイロッドエンド交換完了

スタビ取り付け完了




タービンが5ミリ程度圧されてズレてしまっていますが異音などないとのことでそのままいきます、だめならゆきちゃんノーマルタービンを移植します…。

そして




心臓を抜き取られた2代目…

まだ外しておきたい部品も残っています。

ゆきちゃんハブからドラシャがプレスかけても抜けないことからスペアのABS用の左右ドラシャを持って行くことになっていましたが

なかなか、持っていけなくてショップから催促の電話が今朝あり

「作業が中断して困ってるから早く持ってきて、うちとしてはいつまでもおいて置かれるのは困るから」

…ブチっ、あたしこうみえてもなかなかキレない人なんですが

「こっちは毎日毎日連絡を待ってきました、夏から」

キレてしまいました…。

何ヶ月も連絡がなく、仕事帰り遠回りしてショップ前を通ったり
たまに差し入れをもって挨拶に行ったり

電話を毎日毎日待ってきました。

好きな車を運転するだけが唯一のストレス解消なあたし
最近の胃の痛みとか、鬱々とするのも原因はこれ

きっとわかってくれないだろうけど、もちやも自分の車がないという個人的にはかなりの辛さでしたよ。

それなのにな、朝の電話はちょっと勝手すぎるかなって。




Posted at 2016/04/19 00:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月17日 イイね!

おっさんの挑戦第二戦


二回目の成人式記念行事、ジムカーナ

桶川スポーツランド行って参りました。

前日まで若干ブラックな連続勤務で深夜、プレオちゃんを実家まで取りに行き
僅かな睡眠を取り、結果起きれず(泣)

予定より遅刻…



アスファルトパドックを陣取って頂いていました、感謝。。

今回も1tスペーシアあやゆかぱぱさんと復活のねこさん、そしてもちやでお知り合いになれたhiro926さんと再会



受付を済ませいただいたゼッケンは7

…何か起こりそうな予感も。。



ドラミの後はフリー走行
あやゆかぱぱさんとは同じクラスですから写真を撮れない

もちや公開ガレージで復活したねこさん
爆音とともにフリー走行

あたくしは前回ズルズルでなかなかグリップしてくれないタイヤを今回、エア圧を下げ4輪ともに冷間で2キロ程度にしてみたところ、感じがずいぶん変わりました

リアの5ミリスペーサーは効いてるのかどうか…ブレーキを残してクリップに入る場面でリアの出方がマイルドになったのはわかりました。

フリー走行は最高に楽しいのですよ

全開でタイヤと車と対話しながら走るのはとても。

ジムカーナいいからフリー走行だけで満足(笑)



そんなこんなでコース図発表


強風でぐちゃぐちゃに…
今回は前回に比べたらとてもわかりやすいです、覚えやすい。


   一回目慣熟歩行はあやゆかぱぱさんにアドバイスいただきながら歩きました

結構歩くんですよね、意外に疲れたりしてこれ。

今回初めてクラスは一番手の走行順
バタバタと出走準備に


前回はこの時間、写真なんて撮る余裕なんかなかったけど相変わらず吐きそうな緊張感。。

一本目からテンパった前回でしたが今回は一本目を慣熟走行なつもりで走りました
なんとミスコースなく完走


なんとビリ脱出(笑)
皆さんも慣熟走行してたんだわなきっと。



一本目が終わりあやゆかぱぱさんとお昼のカレーを頂きました、おいしいカレー食べると幸せ。

お腹が満たされ少し車中で休息。

2回目の慣熟歩行はジムカーナ大臣hiro926さん御一行に付いて歩き、わかりやすいアドバイスをたくさんいただきました。

そして2本目もバタバタと走行準備

やはり2回目も出走待ちの時間は吐きそうな緊張感…そうしていると窓をノックする人が

何とゼッケンが取れかかっているのをゼッケン8番の方が教えてくれました

すみません、ありがとうございます。

2本目はコースもほぼ覚え、習ったライン取りと全開走行をして

ゴール。

感覚的にかなりのタイムアップをした満足な2本目、気持ち良くパドックに戻る途中、ミスコースの知らせ…

全くミスコースしたつもりがなく、何だか悔しい。。

たぶん、バックストレートのパイロンスラロームの入りを左からなのに右から入っていたような記憶?スラロームの出口が反対から出てきたような記憶

悔しい。



最終的にビリ2、ビリ脱出(笑)

はー、でも悔しい。

ねこさん、2戦連続表彰おめでとうございます

あやゆかぱぱさんはふつーに走ってこれだからすごい。

hiroさんは82で二番時計、おめでとうございます。

そんな感じでおっさんの挑戦第二戦終了。



Posted at 2016/04/17 22:47:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月11日 イイね!

プレオちゃん里帰り


現役引退し、あたくしのジムカーナ挑戦マシーンとして第二の人生を送っていただいているプレオちゃん

車庫は実家なものでメンテナンスのために久々の里帰りをしました



まずは、字光ナンバーだったのですが時間がなくそのまま新しいナンバーを取り付けていたのです、それをまず。


自分で取り付けたのに構造を忘れてる(笑)



思い出した、純正のナンバー灯配線から持ってきていました

コネクターどっか行ってしまったな…

仕方がないからキボシで


無事に純正ナンバー灯復活、ついでにLED球に。


フロントはまた今度やります。



オイル交換して


タイヤのローテーションして


ついでにリアの踏ん張りだせたらなぁとスペーサー入れて


久々に塾の迎えもして、磨きもできて少しは里帰りできて喜んでくれたかしら。





午前中のうちにジムカーナ挑戦第二戦エントリーしてきました

すでにミスコースの不安にかられている気の小さいあたくしでございます。。
Posted at 2016/04/11 23:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月04日 イイね!

4月、新年度


仕事場の配属部署が変わって二回目の4月

他の部署や元部署には新卒や転職組などフレッシャーズが入りますが

うちだけは誰も来ません、あたしが異動になる以前から新卒は一回も来たことがないという。。

しかし、今年は違う
福島から先日出てきたばかりの新卒の子が配属になるという事態

しかも、あたしがプリセプター担当になるという

元部署では今まで幾人もそんなことはやってまいりました
今部署では元部署とは違う、難しい事情が色々あって経験のない若い子が務まるとはなかなか思えない…

すぐ辞めないといいんだけどな。。あたし責任重大。。

しかも、仕事場のメインイベントの責任者にもなっていて近年まれにみる忙しい春から夏になってしまっています。。

…すでに胃が痛い。




先日作ったクロージングダクトの仮合わせ


ん~、ぴったり


表の高さを合わせて裏のボルト位置を合わせてポリパテでボルト固定したら完成。



ボンネットにもマットブラックシート貼ったら終了。

Posted at 2016/04/04 23:50:23 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 456789
10 111213141516
1718 192021 2223
2425 26 2728 29 30

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation