• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.A.Tのブログ一覧

2017年04月10日 イイね!

お休みの過ごし方




昨日はOSL第2戦、ねこさんとゆうすけさんの応援にいって参りました。

今年免許がとれる娘を連れていきました。
親が親だからか車好き
免許を取ったらS15を買うそうです。

思えば産まれてすぐに乗った車はドンガラの86、3才からずっとスターレット。家にある車のパーツに囲まれて育ったわけで、車好きになるわな。

今の子どもたちは普通にシルビアやスカイライン、86などなかなか見ることがないわけで街で見かければ興奮気味。あたしたちの頃は当たり前にそこら辺にいたんだよね結構。

サーキットではそんな車たちがたくさんいるわけで興奮気味でした。

ジムカーナなのでFF車が多い中でも15もいて生で音も聴ける、SRのサウンドあたしは聴き慣れていても、娘的にはなかなか聴けないから喜んでたわ。

1本目を全クラス観戦してから帰路につきました。

ねこさんは車検仕様で音的にマイルドだったなぁ
ゆうすけさんは久々なんてわけでしたが走りがキレてた。



お休み二日目は久々に車漬け
車載パンタが壊れていたので、プレオの形見と交換


問題なく格納できました。


二年以上は換えてなかっただろうフィルターを交換。パワーフローフィルターの社外品というものを注文、社外品の社外品…パチモン(笑)?


パタパタしながら使って参りましたがなんかボロボロしてきたのでちょうどよかったのかな


うまくシワなく取り付けるのは難しいっすね。




これ、交換して体感できる違いを初めて感じたかも、それだけ汚れてたというわけですかね。。


ゆきちゃんになってからサボりまくりのエンジンルーム磨き、久々に。遮熱板の研ぎまではできずここだけサビサビのまま…早く研ぎたい、耐熱クリアも買ってあるから次はやりたい。



作ってたちょこっとアイライン完成。
…やっぱアイライン要らないな。しばらくは付けてみます。

ラッゲージルームの狭さをさらに狭めていたスピーカーを2代目と同じくトライアングルバーに取り付け




工具箱のスペースも確保できて、その他もこれで置けます。



桜とゆきちゃん。春ですね…
Posted at 2017/04/10 21:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月31日 イイね!

工作、送料なんちゃら


先日、じぃやの葬儀の最中に電話がかかってきていて、折り返し電話をすると地元ではまあまあ有名な運送会社からでした。

電話の向こうで配達の人怒ってる…

「伺ったのに居ないんですね、もう2回も行ったんだけど困るよ」



いつものヤマトのおじさんは不在でそんなことない。

こっちの話も全く聞こうとしないし、まくしたてるような。。

丁重に謝罪して着払い送料を伺うと

「不在票入れて来ちゃったからわからないけどさ、6000円くらいだったかな」

???!

ろ、ろ、ろ、ろ、6000円?!

…いったい何が来るんだ、何か注文したっけ?

頭の中は?が渦巻く。。

明日取りに行きますとお話して電話を切りました。

よーく考えて思い出したらこれ


じぃやが亡くなった連絡を受けたり、もちやも重なってすっかり忘れていました。

オクの取引相手はヤマトで送ると連絡をくれていましたが


中継料とかヤマトだとないっすよね確か

しかもこのサイズヤマトだと3000円台だった。

ちと、納得いかないけどしかたないわ。

物は800円×2の1600円

送料は6000円。



オークションの画面だと黒に見えて

あー、カラットは内装黒なんだなぁってこりゃいいって買ったけど実際は同じグレー(笑)

あははは、は、は。

塗ります仕方ないから(笑)


91君のバッドフェイスに触発されて工作をば


JAMのアイラインから型を取ったもので作成したコピー品を切っていきます



ザクッとサンダーで切って


角を整えてみました。

色を吹いていないので感じ的によくわからないなまだ。

雨振ってきちゃったのでここまで、今日は。

お買い上げいただいたダクトも無事に修正できました、次の休み研ぎとサフしたらお渡ししますね。

明日でもう4月っすね、早いなあ。

Posted at 2017/03/31 20:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月27日 イイね!

イベント:春のスターレット・ヴィッツオフinもちや


「スターレット・ヴィッツオフinもちや」についての記事

※この記事は春のスターレット・ヴィッツオフinもちや について書いています。


この前々日に母方のじぃやが亡くなり、参加を考えましたが葬儀式が27日28日になったので
参加する事にいたしました。

もちやで会いたい人に会うのが生き甲斐の一つとなっているので
準備にとりかかりました。



当日はクラッチが最近怪しいので渋滞を避けるために早く出発
進むにつれ大きくなる富士山



テンション上がりますとても。



朝霧高原のこのポイント、いつも通過する度に一度は写真を撮りたいと思っていました



しっかりしたカメラで撮ってもらったらきっともっと素敵に写るのでしょうね。

このあと、道の駅朝霧高原でひと休みしていると長岡ナンバーのエボバンパー91とお会いし
Koniさんとお会いし、しばらくお話会。

この時、気温は0℃…とにかく寒い。。道端には残雪。。



会場へはKoniさんとランデブー。

会場受付ではいつもさわやかlizhiさん、一緒にいらした方なんと先日スタを降りたやっさん
気づけなかった(笑)

相変わらず話に花が咲き、写真をあまり撮れず

白グレさんとのお約束の品を無事にお渡しでき、持ってきたリアタワーバーも500円で売れ
ダクトもお買い上げいただけてよかったです。

ダクトは修正してしっかりお渡しいたしますのでしばらくお待ちくださいね。



91君、バッドフェイス完成かなりかっこいい…アイラインでパクらせていただきますね



しかし91君、16インチ化したことでゆきちゃんの方が車高が低くなったことが発覚、ちょっと嬉しい(笑)



柚子湯一味に殴り込みの図(笑)

インプダクトヤバい(笑)

柚子湯も18インチからパツパツ16インチ化、かっこいーよーまじで。

ヴィッツのみなさま、次回もよろしくお願いします。

ソルチさん久々に登場されたのですが、ご挨拶できずに申し訳ありませんでした。。またお会いできたらうれしいです。

17時まで居残り組で居て、お決まりのすがきやへねこさん、91君と向かいました


イオンモール富士宮までの道、ナビなしで行けるようになりましたね

今回はすがきやプレミアム390円を注文



おいしかった、本当に。半年に一回しか食べられないから心底おいしかった。

帰りは尽きない話で何時間イオンモールにいたでしょうか

各々ペースが違うのでここで今回はお別れ

あたしは新富士から新東名、首都高をノンストップ
途中生物おみやげを渡しに寄り道して、0時過ぎに帰宅

今回も楽しかったです、運営の皆様には本当に感謝です。

ご当地土産は、たぶんラウズさんに渡ったような気がしましたがお気に召していただけましたかね(笑)

スターレットの台数が昼からお出掛け組が居たこともあってか、かなり少なくて寂しかった
新規参入の方も居ましたのでこれから台数が増えたら嬉しいな。

またいろんな方にお会いできて楽しかったです、次は浜名湖か秋
みんなそれまで元気に仕事、学業にはげんでいきましょう。
Posted at 2017/03/27 15:39:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月09日 イイね!

久々のブログだなぁ


ここ最近は工作に励んでいました


型にポリ樹脂2回塗り、その後グラスマットをちぎってポリ樹脂で貼り込み

乾燥後型から抜きます、抜けました。



サンダーとペーパーでバリ取りとダクトの穴あけして、出来の悪い部分にポリパテで修正。


パテ埋めするなら要りませんが、ボルト止めできるようにボルト取りつけ

初作品はボルトをポリパテだけで固定して飛んでいきそうになったので、2号機はグラスマットとポリ樹脂で固めてみました。



かなりガッチリ系に固定できましたがこの上からさらにポリパテで修正しました。

ペーパーでパテを削っては削って、余計なパテが多すぎて大変にしているのでもっと上手く最小限のパテでできるようになりたいですね。。


パテ研ぎ終えて、足付け、プライマー吹き


そして、サフを吹きました。




サフを研いで完成。

もっと上手く作れるように腕も磨きたいですさらに。


そして、勢いでもういっこ作成(笑)

もちやに間に合わせて、買ってくれる奇特な人いたらお分けいたします。

できたら、ボンネットパテ埋め用のも作っていけたら持って行きます。



最近、レトロ自販機の懐かしさに惹かれて、うちから30分ほどの鉄剣タローにいって参りました。




300円でこのボリューム、お腹いっぱいになります。

レトロ過ぎて500円玉は使えません(笑)

その他もトーストやハンバーガーの自販機もあっておなかを満たすには十分です。

あとは久々にレイトショーで映画を




ドキュメンタリー映画、好きな人にはたまらないと思いますよ。





ワゴンRの不調を見てもらう為にスズキアリーナでの待ち時間

埼玉県民も納得な内容の本でした(笑)





ここ最近は庭兼、作業場にてお友だちができました

作業中、傍らで見守っていてくれるのでそのお礼に


シーバをご馳走(笑)


もちやまであとすこしですね、楽しみです(^^)
Posted at 2017/03/09 19:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月17日 イイね!

車検切れ柚子湯




ヴィッツグループでお世話になっております職場の後輩、柚子湯ヴィッツ

車検切れにて不動車に。

このままで通るはずもなく通る仕様にお手伝いしました。



100系ヴィッツマフラーを加工して取り付けた4本出しマフラー、排気漏れしてるから通らないわねこのままでは。



これなら問題なし。



あたしが提供したTRD10キロお久しぶり(笑)

車高はこのままでは上げられないのでTRDの荒巻きに交換、写真忘れた。

ダンパーごと取り替えようとしたらBLITZのアッパーからナットが外れない事態に…なめてないのにセンターロックさせていくら回してもなぜかナットが上がってこないという。。

仕方がないのでロアブラケットを限界まで長く調整して対応。



フロントも丸ごとTRDのターボM用に取り替えようと思ったらキャンバー調整が後で面倒だからと車高調のまま調整

フロントはあと15ミリ上げれば9センチクリアなので(カナード外して)意外に楽。



18インチで外径も大きいから最低地上高クリアは案外楽だったり。

ワイトレもカナードもGTウイングも外してハミタイもせず外見はこれで問題なし。



あ、ボンピンとアイライン忘れた。外してね。

職場内でインフルエンザA型がパンデミックしていて、そんなあたしはカゼひいて

世の中まだまだ沈静化しません、皆様御自愛くださいませ。


Posted at 2017/01/17 21:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation