• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.A.Tのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

わくわくもちや


前回は

着地できずに屈辱の車なしもちやでした。

浜名湖の帰りに寄ったもちやはひとりぼっちオフ、、



半年って長いですね
産まれたあかちゃんは首が座って寝返りができてたりするくらい。

季節も変わってしまうし。

昨日は夜勤で朝そっこーで帰り
雨の中で洗車(笑)


洗っておけば何とか綺麗にするのは楽ですから

でも時折強く降ったりして通りかかる人からは

えっ、雨降ってるけど…ひょっとしてバカ?

と言ったかはわかりませんが不思議な表情の人が多かった(笑)

少しだけ仮眠してからタイヤ交換


2011年製のファルケンジークス912

久々に195/50です。

残り山も6分くらいで久々にしばらくは履いていられそう。

前日切れてしまったHIDのバーナー
注文しておいた物が今日届き取り付けました




3000ケルビンで黄色なんて選んでみました。

黄色というか白っぽい黄色ですね。

明日はいつもお誘いをいただいていますヴィタさん、あやゆかぱぱさん、ダートラしんちゃんさんと待ち合わせをしてから向かいます

楽しみです

無事に会場でお会いしましょう( ^^)



貢ぎ物をお約束していた方々さん、準備はしましたのでご安心ください


Posted at 2016/10/28 21:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月24日 イイね!

もちやまえいぢり


もちやって最近思うのですがちょっとした車検前整備になっている(笑)



ボンピン取り付けるためにはここまでやらないと無理なことを思い出して

…めんどくさいなってため息。。

何だろうねこのだるさは。



まあ無事に取り付けられて安心。



ボンネットも研ぎ直して塗装

ムラがどうしても出ちゃうんだわ
このまま塗り続けるとせっかくの軽量ボンネットも重くなってしまうのである程度で止めます(笑)




14年使っているリップも2回真っ二つになっていて補修個所がまた真っ二つになりかけてしまいそろそろ潮時かしら。

ヒビが消しきれないままですが大掛かりになりそうだからひとまず。。



なぜか一本300円になっていたのでこれで塗りましたが色合いは変わりません205ブラックと。



コアサポートも綺麗に。

ライトを取り付けてバンパーも戻してさて終わりかと思ったら左側ライトが未点灯

アース不良もなくてバラストの故障か球切れをはっきりさせるために右側ライトを左に接続したら


点いたので球切れ決定。何でこのタイミングなんだ?


切れている…の?
ガラスが中でヒビだらけ。

大阪の業者にイエローのバーナー注文したけど連絡が返ってこない
もちやには間に合いそうもないのでハロゲン球に戻しました。



タイヤも届いているので前日に交換して万全にもちやへ向かいたいです。

もちやへの目的がだんだん車より人に会うためになってきているな最近

無事にみなさんお会いしましょう
Posted at 2016/10/25 00:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月28日 イイね!

福島とんぼがえり


一昨日、仕事場で休憩していると珍しくスマホに着信がありました

担当している新人ちゃんからでかなり取り乱した様子

父上が急死したと電話があってどうしたらいいのか半ばわからないような状態。

仕事場の事はどうでもいいからとにかく実家に行くように伝えて電話を切りました

事が事なのでこの日は連絡をしませんでした。
翌日電話をもらい無事に実家に到着したとのことで安心しましたがあたしは心配が尽きません

電話では泣き出したりしていて不安定だったし。

昨日はその電話のあとあたしも不安定で

今朝、夜明け前に福島に半ば突発的に向かったわけです。

福島県でも宮城県の県境あたりなので長旅になりました


高速道は順調、2時間程で白河まで進み、その先の須賀川で降りました

が、一般道がちょうど通勤時間で大渋滞。

再び高速道に乗りましたがかなりのタイムロス。

無事にその後は到着でき、新人ちゃんとご家族にも会え

顔を見てやっと安心できました。

ちょうど納棺を行うタイミングで、あたくしも参加させていただきましたがまだ51歳、早すぎる本当に…

あたしの父上も52歳ででしたし、あたしが23歳だった
シチュエーションも似ていて新人ちゃんの気持ちも少しは理解できるように感じてます。

いつものようにおつむいーこいーこして仕事場での再会を約束して帰路に着きました。

帰りは行けるとこまで4号線下道レーシングをしていきました



途中寄ったコンビニで見つけたのですがうちのほうでは見たことないから買ってみました
チップスターをかなりハードにした感じておいしゅうございました。

福島県内は4号線を走りきり那須から東北道へ





黒磯PAで名物らしきこれをいただきました、おいしかった。




福島県内で見かけた福島ダイハツ本宮まゆみというダイハツの看板を見かけて調べたらやはり店舗名、なんだか珍しい。

ちなみに店長さんは全く名前が違う(笑)



福島、栃木県内ずっと雨で時折強く降っていたりとどこにも寄らずまさにとんぼがえり。



30代に入ってからは長旅はなかなかしなくなりましたがもちや、浜名湖など行くようになってまた復活してきていますね

だけど交通費、燃料費の捻出は変わらず大変

もちやは下道で行きますかな…

なんだかんだ高速道乗ると思いますが(笑)


Posted at 2016/09/29 13:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

身を裂かれる思いって

この記事は、やっぱりスターレットだ!について書いています。

ガンダマーさんがお元気だった頃は
全く交流もなくて

お亡くなりになり、実弟様がスターレットとみんカラをお引継になられてからリンクをお願いしました。

私、今年で41歳になりました
健康診断の結果を気にする歳にもなりました

今のところは大きな数値の変化こそありませんが身の回りにも亡くなる同年代がちらほらと出てきています。

この世から消えることは残される人や物がある

ガンダマーさんのスターレットは幸いにも実弟様が引き継いでくださった

もし、私がこの世から消えたらゆきちゃんはどうなってしまうのかな…

AT免許の妹などでは到底引き継いでもらえそうにありません
青空ガレージで雨晒しで朽ちていくのか、廃車か。。

自らに死の宣告やカウントダウンを申し渡されたガンダマーさんが前向きに考えられるまでどれくらい時間を要したのかな…自らの命だっただろうスターレットをどうしようかって考えられるまで、そして決断するまで苦しかっただろうな…。

眠れずにガンダマーさんのこのブログを読んでいて涙が出てきて仕方がありません。

大切な人や愛車との別れを決めて、引き継いでくれる人に説明やお願いをしている時の想い、自分では到底理解できません…身を裂かれる程決断まで苦しかったですよね。。

増えることの無いスターレットを引き継いでくれた実弟様に感謝

そしてガンダマーさんのスターレットへの情熱を引き継いでくださったことに対して感謝。

Posted at 2016/09/25 04:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月15日 イイね!

苦手な秋がきてるなぁ


この冬までの季節は青空ガレージで車をいじるにはとても良いです

でもなんだか秋の長雨だかなんだか意欲を削がれる鬱々とした季節でもあります

苦手なんですよ、秋桜が咲く頃って。。

秋桜、好きです
風に揺れる秋桜…とても好き

だけどなんでか鬱々としてしまう

去年は鬱々としている暇が全くなかった
事故の通院やら保険会社との交渉に職場との折衝、とにかく忙しかったから。

今年は仕事場のイベント担当で倒れそうな忙しさだった春から夏

それも終わってぽっかりと穴があいたような昨今、それがまた今年の秋鬱に拍車をかけているかもしれない。。

もちやまであと1カ月、それを楽しみに車をいじりたい…でも何だか重いんだ全てが。

もちやで会いたい人に会えたらきっと吹っ飛ぶはず
一昨年がまさにそうだったから。

でも今年はヤバいなって思うほど重い。

最近Facebookでスリランカ人のスタ乗りと交流してるのですが(翻訳ソフト必須w)

向こうの人ってロッダーズが気になるんですね、どうにか手に入れたいって現地で暴動が起きるらしい←翻訳ソフトがアンポンタン

もうビッグエンドは潰れちゃったし新品は絶対に無理ですわよと翻訳ソフト経由で返したら

日本に乗り込んで暴動起こすらしい←翻訳ソフトがアンポンタンw

現地だとエアロはコピーが当たり前みたいだけどホイールはさすがにコピーできないわななかなか。

左ハンドルの91に乗ってみたいな~




これは…拾い画像に加工?そうじゃなきゃあっちはスタ熱ヤバい。

10月はジムカーナもまた出られないし
実家の片付けでなんか色々出てくるし


押し入れからとにかく全部引きずり出してこれ全部を分別して清掃センターに持ち込み…これだけじゃないの、この他にも気が遠くなるような量のゴミと思い出を分別。まだ実家通いが続くわ。。



ファミコンのソフトもたくさん発掘

端子?基盤?を綺麗に磨いたら全部できましたよ、びっくり
チャレンジャーやロードランナーなどまたハマりそうな予感w



2代目tributeフォグランプ仕様

初代バンパーにフォグランプ取り付けただけだから右しかないので
ゆきちゃんバンパーの再クリア吹きとカットを急がないと。

それと先日割ってしまったリップの補修もしないと。
あとはダクトのパテ埋めね。

気が重い…

Posted at 2016/09/16 00:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation