• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.A.Tのブログ一覧

2016年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます


旧年中は皆々様方からご心配やご支援をいただきましたことを、心より感謝申し上げます。

昨年の事故の決着は年越しをしてしまいましたが1月中には終わるような予感がしています

2代目からのエンジン、ミッションの乗せ換えは…


12月中旬に一度連絡があったきりまた途絶えています。。
新年の挨拶を2代目にしにいってきました、仲間が増えていました、場所も変わってる。

シルビア、他の場所にナンバーの付いていない全く同じ車が置いてあり
きっと、箱替えするのかと…

また後回し?何でやってくれないんだろう。

イライラが募ります。

そんな中


毎年楽しみにしている福袋、今年は


洗車スポンジが定番でしたが入っておらずに今回は新しいルームミラーをちょうど欲しかったのでちょっと嬉しい。

さっそく取り替えました。



ようやくのお休み、洗車しましたがクオーターパネルに靴底の痕?
誰か蹴った?

人に恨みを買うようなことは…(笑)

凹みもなくてコンパウンドで消えました。

まあ、今の部署じゃ恨まれてるかな…こっちも恨んでますけど。



ピカピカ( ^^)




ゆきちゃん共々、今年もよろしくお願いいたします(*^^)
Posted at 2016/01/04 03:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月23日 イイね!

ライブライブ




昨日、うちのお姉ちゃんが通う高校のクリスマスライブにいって参りました

会場のこのライブハウスはあたしが高校生の頃ここのスタジオをよく利用していたというとても懐かしい場所。

みんな上手い、若いパワー全開、羨ましい(笑)

会場近くのコインパーキングにゆきちゃんを停めたのですが…


まあ何とか駐車できたように見えますが


…サイドステップ割れました。。

2代目から軽く擦っても割れたことはなかったのにぃ。。

直します。。


そんなこんなで今日はねこさんの応援に桶川スポーツランドに行ってきました
これで3回目かな


後半セクションから大量の煙、視界が悪くなるほど…

あやゆかぱぱ先生の所見ではタービンブローではないかと。。

前半すごいリズム感がある走りだったのにもったいない…

前半と後半を繋ぐストレートはブースト抑えていたとのねこ選手談ですが
あいかわらず速い、なんでこの82こんなに速いんだってくらい速い。

…一日も早い復活を。

もちや以来のあやゆかぱぱさんは独特の落ち着き感があってこちらが本当に落ち着きます(笑)

寒かったので風邪など召さないように、またお会いしましょう。
Posted at 2015/12/23 23:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月22日 イイね!

お勉強


フリーダムを空燃比フィードバックでの学習モードでしばらく走らせています

エンジンチェックランプの点灯、消灯で理論空燃比から濃いか薄いかを知らせてくれるモードも使いながら。

どれだけ学習モードが生きているのか確認




上が学習モードをたまに使っていたマップ
下が学習モード常用していたマップ

よく見ると濃くなっているところ、薄くなっているところがわかりました。

アイドリング付近1000rpm200mmHg当たりが濃くなっています
空燃比はチェックランプが消えたり点いたりを繰り返しているので理論空燃比付近であると思います。

国道を巡航するようなところ、3000rpm350mmHgあたりは薄くなりました、チェックランプは消えたり点いたりなので理論空燃比付近だと思います。巡航には濃い必要もないと思いますので、少し薄い方が燃費にも優しいのかな?

そこからアクセルを踏み込むとチェックランプは点いたままになり理論空燃比より濃い状態なのだと思います

それが出力空燃比辺りであってくれたら嬉しいのですが…。

空燃比計が欲しいです。


嫁いだJAMコンがROM替えしたり色々手を尽くしてもエンジンチェックランプが点いたりしてしまう事象が出てしまう

今まで普通に使って来たわけですが、役に立てず何だか悔しい。
AT車用のJAMコンもあの手この手、メインCPUをMT用に交換までして、ROMもMT用に。それでも何だか不安定なアイドリング。


基盤裏を探るとMT用にはない謎の配線、明らかに後付け感たっぷり

これを撤去すると、アイドリング安定

逆にMT用に写真の通りに追加配線をしたらエンジンすらかからない。

んー、一体何のための配線なんだろうか。


また、ショップからの連絡が途絶え始めました

クラッチがもうごまかし切れなくなる…

少し前にクラッチがヤバいなら載せ替えを急ぐからまた連絡するって言っていたのにな。。

クラッチASSYを買っちゃうともったいないし、ミッションも降ろしてクラッチ取り替えてもいいんだけど
労力ももったいないし…

どうしたらいいのか。。

Posted at 2015/12/22 22:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月09日 イイね!

ならず者の戯言?


仕事20年やっていると色々な同僚、後輩に出会って参りました。

俗に言う感情労働、肉体労働業界

誰にでもできる仕事ではありません。

続かない人はすぐ辞めちゃいます
でも20年やってる人もちらほらいます

そんな楽じゃない仕事だから、常日頃から色々考えたり、泣いたり、笑ったり、議論を深めたりしてお互いを知り賞賛したり、傷つけたり…

若い子たちもこの業界に飛び込んできて砕け散って辞めていく子もたくさんいた


奴は決して手を抜くようなことはせず、納得できないことがあれば食らいついてきたり
大先輩(笑)のあたしにタメ口きいて逆に納得させられたり

でも、仕事に対する姿勢を認めてるから全然かまわない。

いつからか、仕事場の宝って思えるようになってもっと育てたいとも思えるようにもなった

人の命を支える仕事だからお見送りをすることも日常茶飯事

彼女はちょっとしたインシデントで2年間苦しんでいた
本当に強くて、それさえも乗り切ってるって思ってた

でも相当苦しんでいるのを知ったのは6月、あたしが異動しちゃったからなかなか話す機会もなくてたまたま帰りが同じになった日、泣き崩れるように話してくれた

あたしはずっと彼女は鉄壁のごとく強い気持ちの持ち主かと思っていた

でもそうじゃなかった。

他人に相談したりするのは迷惑で、そんな迷惑をかけたくないからそんな悩みも話さなかったんだな。。

何で気づいてあげられなかったのかって悔やんでも悔やみきれない

そして、そんな苦しさから解放してあげられる器がないあたし自身も悔しいというか情けない…。

あれから、少しでも力になれたら、気持ちが楽になれたらと思って部署は違えど、姿を見つければ声をかけたり、バカな話をしてみたりしてきた

辞めたいって話を聴けば、引き留め
色々あたしの考えを話したりした。

まだ22歳、人生これから
心の蟠りを拭い去れないままここに引き留めること自体、苦痛を増やすだけ

宝を腐らせたら最大の罪

残りの約2ヶ月、区切りを自ら付け、少しでも吹っ切れた最高の笑顔で仕事を全うしてください。

いつだったか、あたしが戻りたいって弱音吐いたら

「あたしと一緒に仕事したかったら早く戻れるようにがんばりな(笑)」

相変わらずの暴言(笑)

去る日までには前部署に戻れそうにないのが残念で仕方が無いけれど
最後はしっかり送り出すから、安心しなさい。



車の話しが一切出てこない(笑)









Posted at 2015/12/09 01:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月08日 イイね!

いつも一方的な感情 それじゃ伝わらないことくらい わかってるつもりよ 元々鈍いキミはきっと 私が怒ってばかりいるように 見えるだろうけど 困難だらけのこの世界で キミがいる それだけの事で今日も生き


最近
娘がバンドでギター弾く曲の練習につき合っているのですが

その曲のこのフレーズが頭から離れないで流れ続けて困っています。

super cellってバンドでアニメソングが多いから今まで聴く機会がなかったけどギターパートが幾つもあって、ギター1本で演るにはCD聴いて一番聞こえた部分だけをバンドスコアから拾って繋げて教えていますが

かなり凝った楽曲だから難しい、でもバンドとして完成したらかっこいいな。



フリーダムさんのFCSSのケーブルをどうしようかと悩んでいましたが



PCは必要時以外は車から降ろしておくからケーブルはシート下にしまえるようにしてみました。

しばらく学習モードオンのままにしていましたが学習したマップ類を0じゃないところにコピーしたいけど

やりかたがわからなーい……。

0から3はデフォルトのマップが入っているはずだから
学習した結果をAとかにコピーしてみたいけどよくわかんないんですよね(笑)

笑うしかない

大丈夫か自分。




リアディスクがABS無し用だから警告灯が点いてもおかしくないのですが

今頃点灯しました。

…でも今頃?って怪しく思ってテールランプのチェックしたら上のランプが左右ブレーキ踏んでも点いていないのを発見。

何で2つ左右同時に切れるかな~

手持ちがLED球しかなくてとりあえず取り替えたら直りましたが左右ブレーキランプ4つともLEDだから警告灯は消えません。2つLEDで残りが普通電球だと警告灯点かないんですがね。



Posted at 2015/12/08 01:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation