• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.A.Tの"2代目" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2014年11月4日

フロントキャリパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
OHして色を塗ったキャリパーとキャリパーサポートに交換しました。

ボルトは4本とブレーキホースのユニオン1本でここまでばらせます。

ブレーキラインからダダ漏れのフルードをどうにか受けておきます
上向きにしておくといいと思いますが
最後のエア抜きで全量交換のつもりで。

写真に写っているローターはずいぶん前にターボ用とのことで落札したのですがどうにも小さくてNA用でした…。
2
ローターはそのまま戻して装着。

ブレーキラインのユニオンに挟み込む銅ワッシャーは迷わず新品に。

…ダークブラウン塗料を塗ったはずのサポートは見本とはかなり違うサビ色(笑)

素直に黒にしておけば良かった…。

仕上げにエア抜き。
3
リアキャリパーは先日換えたばかり。

4輪エア抜きして完了。

フルード受けはアストロ製のワンウェイバルブを使っていますが何となく甘いのでエア抜きは二人で行う方が確実です。
4
ブレーキクリーナー1本使い切りましたがしばらくは何となく効きが甘かったのですが

フルブレーキを幾度かしたあと
タッチがはっきりと良くなりました。

ローターとパッドまで新品に換えればもっとよくなるハズです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

ブレーキ パッド ローター 交換

難易度:

タイヤハウス塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイルブロックの件ですが。4E-FTEのオイルブロックは選ぶの難しいですよね。エアコンもパワステも使えるサイズのブロックはこんなサイズです。サンドイッチブロック使えてもフィルターがコンデンサーに干渉して使えないし、大森もなくなっちゃったし難しいですね。」
何シテル?   05/10 20:16
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation