• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.A.Tの"ゆきちゃん" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2015年9月14日

マフラー交換など(FGKパワーゲッター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントパイプ固定している2つ意外にも簡単に取れました、固着していると思いきや
2
触媒のフランジもラスペネ何週間も前から浸透させておき、今日も吹いておきました。

ウマだけじゃスピンナーに鉄パイプ攻撃はできずロングラチェットで

パキーンっとイヤな音させて緩みました。

しかもナットだけでちゃんと取れる奇跡。
3
本日最大の難関…

このツールが出番というのが一番いやな状態
4
リアピースとセンターを結ぶフランジ

鉄パイプにスピンナーを用いてフルパワーかけても緩まず、挙げ句の果てにナットがナメました…。

ナット割りが見当たらず、フラットチゼルでナット割りしますが叩くとマフラーが揺れて上手く打撃ができません。

サンダーが不調で無理かと思いきや復調、切りました仕方がないので。
5
リアタイコはこんな感じになって取り付いていました。いやーな予感…

その少し前には打撃中にガランガランと何かが落下してきました

衝撃でタイコ上に付いていた遮熱板がサビていて落下してきました…
6
ここに来るまでの戦いはまた(笑)

フジツボ系マフラーのいくつかはこんな専用釣り具です、ノーマルの物よりは扱いやすくて良いです。
7
昨日、アップガレージでフランジガスケットとボルトを買ってきたので取り付けはサクッと終わりました
8
2代目と全く同じなはずなのに少し左によってます、上側も微妙なクリアランスなので少し下げないとならないですかね。やっぱ車両個体差ですな。

ノーマルタービン、ノーマルエンジンのせいか静かです

同じマフラーでも2代目はアイドリングから結構うるかったのですが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

タイヤハウス塗装

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

タイヤ/ホイール換装

難易度:

オイル交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイルブロックの件ですが。4E-FTEのオイルブロックは選ぶの難しいですよね。エアコンもパワステも使えるサイズのブロックはこんなサイズです。サンドイッチブロック使えてもフィルターがコンデンサーに干渉して使えないし、大森もなくなっちゃったし難しいですね。」
何シテル?   05/10 20:16
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation