• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I.S.Mの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2013年4月4日

メーターパネル小細工〜其の壱〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ACコントロールスイッチのLED化に続き次はメーターパネル。
ストックしていた95'スピードメーターからT10ベース付きバルブを取り外す。計6個。
矢印部分がかるく焼付け?溶接?みたいになってるので、ピックアップツールの先でこじって外します。
2
T10型の電球部分が抜けてベースだけになりました。
3
T10型のLEDバルブ。
折返してある+と−の配線を開いて伸ばします。
4
ベースに差し込んで配線を折返します。
メーターパネルにベースを装着する時の向きは左右対象なので、装着してLEDが点灯しなければ180°反転させて装着し直すだけです。
なのでここではLEDの極性は無視します。
5
折返した部分を半田付けします。
細かい部分なのでベースを溶かさないように注意が必要です。


〜其の弐〜へ続く…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

またもP1406発生

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月6日 12:40
メーターパネルの電球は配線は折り返しの向きが横っていう事ですか?
参考になります。
コメントへの返答
2013年4月6日 13:03
T10型のベース付きLEDバルブも市販であるみたいなのですが、光量が足りないと嫌なので自分で作りました。

結果。
調光ダイヤルを一番低くして丁度良いくらい眩しいです。笑

プロフィール

「さり気ないこのセンス、好きです。」
何シテル?   06/27 23:20
I.S.Mと書いてイズム。 イサムでもイザムでもなくイズム。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
DIY塗装のチョップドラットキャノ。
シボレー アストロ シボレー アストロ
90年式シボレーアストロ ショートカーゴバン。 94、91、93とアストロを乗り継いで ...
GMC サファリ GMC サファリ
アストロカーゴバン着手する直前に見つけた92年式GMCサファリのカーゴバン。 サファリに ...
スバル サンバー スバル サンバー
知り合いからタダでもらったサンバーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation