• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月15日

昨日、自宅に届いたひとつの箱。
恐る恐る封を切り、箱を開けるとそこには…っ!!!









ENDLESS MX72 FRONT/REAR SET
ローター適正温度域/50~700℃
平均摩擦係数/0.37~0.47
材質/セミメタリック(セラミックカーボンメタル)
走行フィールド/ストリート~サーキット
ベストマッチタイヤ/ラジアル~ハイグリップラジアル

わほーい!
すんごい良いパッドを買っちゃいました!
奥多摩オフで、ヨシフミさんのエイトを試乗したんですが…。
超イイ!
と感じまして。
購入にふみ切ってしまいました!

今まで使っていたパッドは、R魔の
R Magic パフォーマンスブレーキパッド "SSP"
を使っていました。
このパッドはダストも少なく、0~500℃なので、普段乗りにはかなり満足でした。
TC1000を走ることになって、急遽交換したんだよなぁ…。
TC1000なら十分な性能でした。

しかし、TC2000を何度か走り始めて…
もうブレーキが怖いほど効かないくらい、炭化したようです。
さすがに500℃までじゃ厳しかったみたい。

このパッドなら、安心してサーキット走れるんじゃないかと。
交換は…前にR魔パッドを付けたときに、ちゃんと教われば良かった~orz
どうしよw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/15 20:51:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

★6月奥多摩湖オフ『後編』奥多摩湖 ...
マンネンさん

WASH ME ❓
mimori431さん

セルシオ君 6/16
とも ucf31さん

本日より、車検 (`・ω・´)シャ ...
tompumpkinheadさん

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2010年4月15日 21:01
全く同じですよww

僕もみんカラの評判のよさでMX72K買いましたよ~。

コメントへの返答
2010年4月18日 9:34
kバージョンも有るんですね!
これでサーキットデビューしちゃいましょう!
2010年4月15日 22:22
あwおいらもこれですwとりあえずw
ショップのと迷ったんですが段階を踏むのとエンドレスを試してみたかったのでw

あたりがつくとしっかり止まってくれますよw
コメントへの返答
2010年4月18日 9:34
ショップのも悩んだんですが、値段を見て即諦めましたw
かなり止まってくれるものと、期待しております♪
2010年4月15日 23:00
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

これも気になってたんですが…
昔単車で恐い思いをしたので、50℃~っていうのが引っ掛かってました(;^-^)

作業は、日程次第ではお手伝いできますよ。
コメントへの返答
2010年4月18日 9:36
確かに、50℃~というのは気になりますね。
まあ、最初は気をつければ大丈夫かな?
と思い、購入した次第です。
作業は…某どあさんと日程調整中ですw
2010年4月15日 23:19
オイラもコレ使ってまする。
今のところコイツが一番好みですね。と、言うよりノーマルとコレしか使ったことないですが・・・。

これで危険がデンジャラスともお別れできますね。
コメントへの返答
2010年4月18日 9:37
奥で効くタイプと聞いていましたが、試乗して即決でした。
お気に入りのパッドになる予感です。

今は、とても危険が危ない状態です(爆
2010年4月15日 23:38
ニューパッドは制でしたか。

自分はもうすこし悩み中。
これとHCのどれかしかないんですが(笑)。
コメントへの返答
2010年4月18日 9:38
MX72
HC+
HC-CS
と言ったところでしょうか!
早く決めちゃってくださいw
2010年4月16日 0:56
きましたねw NEWパッド!! これで安心して踏めますね!!!
さぁがんばって踏んで踏んで踏みまくらないと!!(間違えてアクセル踏まないように(笑))
コメントへの返答
2010年4月18日 9:38
交換するまでは安心できませんw
マジとまらねぇ~。

さすがにATみたいな踏み間違いは、ありえません!^^;
2010年4月16日 1:13
たまにはHC+のことも思い出してくだちい。
って、HC+の方がガツンと止まるよ~ダストがナニですがw
コメントへの返答
2010年4月18日 9:56
入り口でガツンガツンもイイんですが…
奥でイくタイプのほうが好みのようです!

…あれ?w
2010年4月16日 1:13
おー自分の車に乗って、チョイスしてくれるとは、嬉しいっす!

鳴きもなくて初期制動がマイルドなので、自分には一番扱いやすいパッドです。
エンドレスブルーもカッコ良いし♪

弱点は、朝一の急ブレーキが効かないのでヒヤッとしますのでご注意を!
コメントへの返答
2010年4月18日 9:57
チョイスさせてもらいました(゚∀゚)
扱いやすいな~と感じることができて、奥多摩オフは有意義でした!

朝一は効きませんか~。
気をつけますね!
2010年4月16日 1:22
500℃でもキツイんですね(^ ^;

私は未だに純正なので怖いです(笑)
コメントへの返答
2010年4月18日 9:58
炭と化しましたよ(´・ω・`)

純正は、半年も使ってなかったから忘れましたw
2010年4月16日 7:50
私は前回TC1000を走った際、後半のブレーキの効かなさに驚きつつ、今回もノーマルパッドという挑戦をしてしまいそうです。

それにしても500°でも怪しいってそんなにきっついんですか!?
コメントへの返答
2010年4月18日 9:59
おほ~、ノーマルパッドでサーキットとはチャレンジャーですね!
無理はしないように、気をつけてくださいね!

500℃でも、TC1000くらいなら大丈夫ですよ。
TC2000だと、とたんに効かなくなります。
クーリングは多めに取った方が良いです。
2010年4月16日 7:57
MX72ですか!これなら安心ですね♪・・・拙者はこれもてぎで灰にした経験ありますけど☆(死)

そして例の件、4/25(日)はいかがですか?(謎)
コメントへの返答
2010年4月18日 10:00
そうです、安心でs…え、これも灰に!?
恐ろしあ…。

例の件は、5/4な感じですね(謎
2010年4月16日 9:17
おぉ、想像していたよりサーキット寄りだ^^
こりゃサーキットがんがん走るしかありませんね!
( ^ー^)
コメントへの返答
2010年4月18日 10:01
かなりサーキット寄りです!
がんがん走りたいけど…お金ないorz

プロフィール

「ハンドヘルドPCを買った http://cvw.jp/b/175080/47516223/
何シテル?   02/06 16:12
ケンスタイルフルエアロの白いRX-8に乗っていました。 フルエアロ第一号で、マフラー4本出しはここから好きになりました。 次はCX-5に乗り換えました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

H22.12.18エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/12/26 10:54:47
 
H21.12.23エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/06/11 23:26:16
 
KENSTYLE 
カテゴリ:RX-8
2006/06/10 08:48:52
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
4台目のマイカーです。 初のホンダ車です。 初のフルハイブリッドです。 初の3列シートで ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
3台目のマイカーです。 初の軽です。 3台目のマツダ車です。 2台目のターボです。 初 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2台目のマイカーです。 初のSUVです。 2台目のマツダ車です。 初のディーゼルです。 ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
我が家のエスティマです。 グレードはアエラスS、7人乗り。 3.0Lエンジンの4WDで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation