• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月29日

新型RX-8試乗

新型RX-8試乗 朝起きて、昨日書いた通り宮ヶ瀬行ってきました。
さくらはありませんでしたけどね(笑

帰って来て眠かったので、ちょっと昼寝…。
してたらディーラーから電話。
珍しい。

R「…は~い、もしも~し。(寝起き)」
デ「どうもROYALEさん。今日はお忙しいですか?」
R「暇って訳じゃないけど(ぉぃ)、どうしましたか?」
デ「今日だけなんですけど、新型RX-8 TypeRSの試乗車が、一日だけうちに来てるんですよ。遊びにきませ…」
R「すぐ行きます。」
デ「で、でも暇じゃないんですよね?」
R「たった今、RSを試乗しに行くという用事ができましたHAHAHA!」

というわけで、行ってきましたよディーラーへ。
1○号混みすぎ…。
片道45分くらい掛かったわ!

入ると置いてありましたよ、新型RX-8!!!
しかも白!
まるで、俺のために用意されているようではないか(違

My8を駐車場に止め、とりあえず店内で待機。
試乗の順番まだかなーとwktkしていると…

デ「ROYALEさん、試乗どうぞ~!」
ついに新型に触れる!

R「おっしゃー行きましょう!」
デ「あ、一人で回っちゃって来てください。」
R「へ? 横乗らないんですか?」
デ「壊さないならね(はぁと)」
R「自分の車も壊した事ないっすwww」

なんと!
新型RX-8 TypeRSを、一人で乗るチャンス!

まずは写真撮りまくりました(笑
フォトギャラリー
結構変わってますね~。
写真で見ると、ちょっと微妙感があったんですが、実物(ホワイト)だとすげー格好良く見える。

タイヤは…
19インチ…でかい。
40だし…タイヤ薄い。
でも050が標準か~いいな~(笑

外装は…
RSは専用バンパー。
これはアリ。
フォグもこの位置なら、穴塞がないし良い。
そしてオイルクーラーは標準で左右設置。
いいなぁ~(笑

内装は…
RSのみの専用レカロシート!
座り心地、ホールド性も文句なし!
でも、座面が高すぎるように感じる。
いまはフルバケだからかな?
高さ調節できるのか、よく解りませんでした。
新メーターの可変レッドゾーンメーターは、単純にかっこいいです!
男心をくすぐるアイテムです(笑
個人的にアームレストがいい感じ。
これは前期型にも流用できるはずだなぁ。

では、とりあえず試乗へGO!!!
ディーラーから出る段差は、なんなく通過。
自分のだと、結構気をつかって斜めに出る必要あり。
段差を越えるショックも柔らかい。
音はさすがに、純正なので静か!
今回はまだ6000rpmまでしか回しませんでしたが、4000rpmより上はいい音させます。
乗り心地は、純正ダンパー+ダウンスプリングのマイ8より、19インチのRSのほうが、絶対いいです(T_T)
ゴツゴツ感は確かにあるけど、19インチには思えん…。
ミッションは、マツダ内製になり、バックの位置が1速の左になっています。
試乗ではバックは使いませんでした。
今のアイシン製との違いは、よく解らず…。
クラッチは、若干繋がるのが早く感じました。
低速トルクは今よりも、すこ~~~しだけ良くなったかも?
ギア比変更により、間違いなく乗りやすくはなっています。

うーん、TypeSとTypeRS。
この価格差で19インチがOKなら、迷わずTypeRSでしょう。

営業には、買い換え勧められましたが、無理ですから~^^;
帰る時は、お見送りが4人…。
ちょっと前からお見送り人数が多いけど、俺の行ってるディーラーはどうしちゃったんだろうか…(笑
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2008/03/29 20:54:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2008年3月29日 21:02
買い換えるとケンスタエアロも新しくしなくちゃなりませんね(笑)
若いうちにしか無理はできないので、ポ~ンとハンコ押しちゃって下さい(爆)
コメントへの返答
2008年3月30日 10:11
新型RX-8で、エアロ出すのかな~?
その前に、今までのと装備の互換性が気になります。
ちなみにひっくり返されても、お金はでてきません(笑
2008年3月29日 21:39
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

おぉ、試乗されましたか(^-^)

今回は弄る人はS、そのままならRSって感じと思いますが、にしてもお得ですよね。
RSに羽なし…が、個人的には良いかなと思うんですけど。

私の乗り換えはないですが(^-^;
コメントへの返答
2008年3月30日 10:13
仰る通り、弄る弄らないで、ベースグレードを選択できそうですね。
RSの羽、自分は結構良さそうに感じましたよ。
まあ、純正装備なので、自分は付けることはありません(爆

自分の乗り換えもないですよ!^^;
2008年3月30日 0:57
こんばんは.本日,市内のサンドイッチ屋さんの前でお見かけしましたw(゚o゚ )w
新型RX-8,雑誌でパッと見た感じは全然変わったようには見えませんでしたが,結構違うんですね.
コメントへの返答
2008年3月30日 10:14
こんにちは~!
目撃されてましたか(笑
市内はよく、うろうろしております。
よろしくおねがいします。

雑誌で見ると、自分もどこが変わったのか解りませんでしたが、実物はかなり変わってました!
2008年3月30日 1:42
おっ、試乗されましたね。
今回の8は私も乗りやすさが向上してるような気がします。
ちなみにこの白いRSは足立ナンバーでは(謎)。

宮ヶ瀬の桜は鳥居原エリアではなく湖畔エリアにありますよ。
駐車場は有料になってしまいますが(笑)。
コメントへの返答
2008年3月30日 10:15
はい、足立ナンバーでした(謎

え、宮ヶ瀬湖畔エリアにあります?
両方行ったけど、一本も見かけませんでした…^^;
2008年3月30日 12:13
(・∀・)ニヤニヤ

・・・買い換え( ̄ー ̄)?

それか純正19インチキ導入?!
コメントへの返答
2008年3月30日 21:40
19インチキはですね~。
オプションとして買うと、タイヤなしで一本10万します(笑
ありえん…。
2008年3月30日 19:31
8さらにかっこよくなりましたね!

ちょっとFDぽい・・・と感じたのは私だけでしょうか?

FDと2台体勢にしたいかもw
コメントへの返答
2008年3月30日 21:42
前期型乗りとしては、どっちもかっこいい!と言い張る(笑
丸テールになったからかなぁ?<FDぽい

是非2台体制でお願いします!
夢だwww
2008年3月31日 14:54
ボクも早く試乗してみたいれす。
レカロは高さ調節できんみたいですねえ。
コメントへの返答
2008年3月31日 23:13
高さ調節は、やっぱり無理ですか~。
もうちょい低ければなぁ。
試乗してみると、結構違いが解ると思いますよ♪
2008年3月31日 23:57
顔つきは前のが好きかな?
でも、どうせエアロ入れちゃうしホイールも変えちゃうだろうからなぁw

そこまで違うのかぁ~~。乗りにいかねばw

最近マツダ頑張ってますね♪
コメントへの返答
2008年4月3日 12:51
顔つきは、自分も変えてるので微妙な所です(笑
乗ってみると、NAのロータリーもいいと思えますよ!

プロフィール

「バッテリー上がりました http://cvw.jp/b/175080/47985541/
何シテル?   09/23 12:48
ケンスタイルフルエアロの白いRX-8に乗っていました。 フルエアロ第一号で、マフラー4本出しはここから好きになりました。 次はCX-5に乗り換えました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H22.12.18エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/12/26 10:54:47
 
H21.12.23エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/06/11 23:26:16
 
KENSTYLE 
カテゴリ:RX-8
2006/06/10 08:48:52
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
4台目のマイカーです。 初のホンダ車です。 初のフルハイブリッドです。 初の3列シートで ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
3台目のマイカーです。 初の軽です。 3台目のマツダ車です。 2台目のターボです。 初 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2台目のマイカーです。 初のSUVです。 2台目のマツダ車です。 初のディーゼルです。 ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
我が家のエスティマです。 グレードはアエラスS、7人乗り。 3.0Lエンジンの4WDで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation