• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月28日

検問

先週金曜日、会社から帰宅後、買い物に行った時のこと。

信号で1番前で止まり、青で左折~。
回りに車が居なかったので
「ちょっと踏むか!(。-∀-)♪」
と思ったら、前に赤い光が!
踏まなくてよかった(笑)

検問をやっていました。
「なんの検問かな~?
 あ、この車大丈夫か?
 改造車って事で、調べられたり?
 でも、車検通ってるから大丈夫よな…」

とかの妄想をしている間に、警察官の横を通り過ぎる…。



警察「止まってくださ~い!」



ぎゃあああああぁぁぁぁぁっ!!
止められた!
もうだめだ!
明日のみんカラの見出しは
「ROYALEタイーホ」
しかないなHAHAHA。
…いやまてよ?
タイーホされたら、更新できないではないか!

とかアホな思考回路を回していたら…

警察「検問終わった車がでますので、前に入れてくださいね~♪」





…ホッ。
うおぉ、マジでホッとした!
どうやら、シートベルトの検問みたいです。
シートベルトは絶対するから大丈夫。

そして通り過ぎる時は、静か~に1000rpmで多少車がガクガクしながら通り過ぎました(^-^;
車検対応パーツ以外は、付けませんよ~><;

あと、みなさんシートベルトは付けましょう。
3台捕まってましたよ~。
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2008/07/28 19:01:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イテテテ~
バーバンさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

祝・みんカラ歴4年🙏
MiMiChanさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年7月28日 19:53
いやシートベルトなんかで捕まったら泣くに泣け無いっすね(>_<)
気をつけなくては・・・
コメントへの返答
2008年7月29日 12:42
シートベルトは、小さい頃から前に座る時は、絶対付ける様に教育されてきました。
最近は、後ろでも付けるようになりました。
2008年7月28日 20:04
いやはや、危ない所でしたね。
運転時はシートベルトを100%するので大丈夫ですが、TAXIなど後席に乗る際は気をつけないとですねえ。
コメントへの返答
2008年7月29日 12:42
後席も義務化はしましたね。
(罰則は高速だけですけど)
お互い、気をつけましょう!
2008年7月28日 20:18
車検対応パーツは基本中の基本ですね!
でも、K察に停められた時のドキドキは何でしょうね?(笑)
コメントへの返答
2008年7月29日 12:43
何も悪いことしていないのに、ドキドキしますよね~^^;
2008年7月28日 20:18
余計な気を遣っちゃいましたねw

俺はシートベルトをしてないと落ち着きません!
「シートベルトなんかうぜぇ~」って奴は、いっぺん事故れってね~
コメントへの返答
2008年7月29日 12:44
普段無いドキドキ感は得られましたけどねwww

確かに、事故ってみると悲惨さが解りますね。
逆に、そうなる前に気が付いて欲しいですが。
2008年7月28日 20:20
土曜日の夜に1●号の五差路で検問していたらしいですよ~。
夏はお祭りが多いシーズンなので、飲酒の検問も多いらしいです。

タイーホされないで良かったですね(笑)
コメントへの返答
2008年7月29日 12:45
最近、検問多いんですかね?
飲酒もあるでしょうね~。

更新が停まったら、タイーホされたと思ってくださいw
2008年7月28日 20:40
昔はつけないのが当たり前でしたよね!!

今は当たり前になりましたけど^^

昔が恐ろしい。。
コメントへの返答
2008年7月29日 12:46
自分は付けるの当たり前でしたよ^^;
乗せた人が「着けたくない」とか言ったら、着けるまで発進しませんw
2008年7月28日 21:09
色々と問題になりそーなところがあります、どんどんw

何事もなくよかったですw
コメントへの返答
2008年7月29日 12:47
これから問題箇所が増えたり?w
でも、車検通ってるなら堂々といけますね。
あ、外してましたっけ!

自分の8は大丈夫です♪
2008年7月28日 21:19
まだ夏の交通安全週間でしたっけ?
最近はメールやってるドライバー多くありませんか?
コメントへの返答
2008年7月29日 12:48
どうなんでしょうね?
まあ、ゴールデンドライバーな私は大丈夫です(根拠ナシ
メールやってるお馬鹿も多いですね。
コンビニに寄ってからやれよと。
2008年7月28日 21:38
成田空港のゲート(車のエントランス)で他の前の車はみんなスルーなのに
わしだけ
「すいません検問です」って5人の警察(中装備)に囲まれたり・・・

夜とかにもよく止められるんだけど・・・

そういう一般的な検問は遭ったことがない(泣
コメントへの返答
2008年7月29日 12:49
いや、あれは停められるでしょうw
実物は、凄い迫力なんだろうなぁ~。

さすがに、検問で引っかかったことは、まだないですよ!
2008年7月28日 22:15
ははは、自分じゃないってわかってるに後ろからパトカーが突然現れるとドキドキするのと同じかもw
自分もシートベルトは必ずするので問題ないんですが、最近子供がはずしたりするので困ってます。。。
コメントへの返答
2008年7月29日 12:51
あー、後ろにいるとドキドキですねw

ろなジュニアは、2人ともやんちゃっすからねw
中々難しいでしょうねぇ~^^;
2008年7月28日 23:20
とにかくなんであれ、捕まらなくて良かった良かった!
なんだか悪い事してなくても職質とかされると嫌ですよね。

そうそうカレーオフ帰りの高速でインプとちょっとやりあってたら、高井戸出口の先で「パシャ!」って光っちゃった!
もちろんオイラじゃないっすよ。わざと手前でガツンとブレーキ踏みましたから。
そのオイラの横をドロロロロ~って結構なスピードで・・・インプ免停だろうな~(笑)
コメントへの返答
2008年7月29日 12:53
難なく素通りできたので、俺の8は変には見られないぞ、とw

ありゃ~、インプが光らせちゃいましたか!
自分はまだ光らせた事はないですが、強烈な赤い光だそうですね。
怖い怖い…。
2008年7月28日 23:33
最近というか、5年くらいは検問に出会ってません(^^;…出会ったらマズイですからね~(笑)

九州にいた時は、最高一晩に検問5回ってのがありましたよ~(汗)

シートベルトはちゃんとしないとダメですよね! 携帯も注意しないと。。。
コメントへの返答
2008年7月29日 12:54
abeさんの車は、停められちゃいそう…かも?^^;

1晩で5回検問って、発狂しそうですねw

携帯やシートベルト、今や基本ですよね。
走る凶器を動かしているという、意識を持たないと!
2008年7月29日 0:25
ベルト検問と飲酒検問は100%問題無しです拙者☆

ただし・・・車高の低さはちと不安です(・∀・)♪(死)
コメントへの返答
2008年7月29日 12:55
自分も100%中の100%大丈夫です♪
車高は…自分のはまだ大丈夫です(笑
2008年7月29日 0:30
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
まで読みますた!
コメントへの返答
2008年7月29日 12:55
されてねぇっすwwwww

プロフィール

「バッテリー上がりました http://cvw.jp/b/175080/47985541/
何シテル?   09/23 12:48
ケンスタイルフルエアロの白いRX-8に乗っていました。 フルエアロ第一号で、マフラー4本出しはここから好きになりました。 次はCX-5に乗り換えました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H22.12.18エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/12/26 10:54:47
 
H21.12.23エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/06/11 23:26:16
 
KENSTYLE 
カテゴリ:RX-8
2006/06/10 08:48:52
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
4台目のマイカーです。 初のホンダ車です。 初のフルハイブリッドです。 初の3列シートで ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
3台目のマイカーです。 初の軽です。 3台目のマツダ車です。 2台目のターボです。 初 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2台目のマイカーです。 初のSUVです。 2台目のマツダ車です。 初のディーゼルです。 ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
我が家のエスティマです。 グレードはアエラスS、7人乗り。 3.0Lエンジンの4WDで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation