• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ☆っぺのブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

せっちん

せっちん最近よく見かけるぱちんこのCM。

「あなたと合体したい・・・」




卑猥だなぁ・・・とは思ってましたが、今日新しいバージョンを目撃してしまいました。



















「気持ちいい・・・」が追加されてました・・・



















































作者!絶対確信犯やろ!!!





なえろっぺです。こんばんは。




このブログで出たセッチングの話ですが・・・詳細についてちょっと。



















まず、しろっぺ号の仕様から。

エンジン本体はノーマル。

排気系は・・・

























触媒レスの直管(核爆)







ブローオフバルブやブーストコントローラーは現状ありません。
I/Cもなし。


非常にまずいです





まず、付属e-manage(当然プロテクトかかってます)のセッティングはI/C装着&トラストマフラーでのセッティング。
しかも当然MT車です(笑)。

ですがしろっぺ号、当然非MTでI/Cなし、かつマフラーも違う。


ってなワケで一応セッティングを施してます。



セッティングはしてますが、高回転域ではノッキング。

まずノッキングが起こる原因から説明しましょう。


・吸入空気温度が高い
・圧縮比が高い
・燃調が薄い


まぁ、一般的によく知られる原因はこんな感じですね~。


次にどうしてノッキングが起こるか?



セッティングは合わせてはいます、合わせられる範囲で。
でも合わせきれてません。
要するに、高回転域での燃調が薄いんですね。
セッティングデータも見ましたが、4000rpm以降はインジェクターは100%全噴射(驚)
カルディナの標準インジェクターに交換や、ガスケット交換(圧縮比下げ)で一応の解決は図れますが、最終的には載せ換えが目標であり、エンジン本体は全く手を入れずにパワーアップを図れるのが虎ターボを選んだ理由なんです。なのでこれは却下


となると、吸入空気温度を下げることでノッキングを防ぐという観点から、I/Cの装着が非常に効果的なのですよ。
一般的には空気温度を下げ密度を上げることでパワーアップを図るのがI/Cの効果なんですが、安全マージンをとることにも有効なんですね
exclamation


んで、燃調の問題ですが・・・

ブローオフがない上に触媒レス、ブーストコントローラーがないということは?

抜けがいいから上はよく回ります。ブローオフがありませんので、パイピング内の空気はエンジンに入らざるを得ませんね~。
んでさらにブーコンがありませんから、回れば回るほど(基本的に)ブースト圧は上がっちゃいます。
ブースト圧が上がる=吸入空気量は増える、と・・・
でも~インジェクターは~4000rpmでいっぱいっぱい~~。









これがしろっぺ号の現状なんですわ・゚・(ノД`)・゚・。










とにもかくにも、早くI/C・ブローオフ・ブーコンを導入して再セッティングして、安心して回せる仕様にしたいですなほっとした顔
Posted at 2007/11/18 00:06:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルいぢり | 日記
2007年11月16日 イイね!

横山ノッ・・・

え~~~と・・・































あまりにマニーな内容のブログだとあまり書き込みされないので、今後はソフトな方向に変えていこうと思います(核爆)



今日の帰り。


車内はオーディオガンガンの状態。
信号ダッシュで2速ホールドで踏んでみたら・・・
























5500rpmあたりで「キィーーーン」って金属音が・・・























































ノッキングだよね?誰がどう考えてもノッキングだよねexclamation&question
















せっかくタービン組んだのに踏めないなんて・・・バッド(下向き矢印)涙
Posted at 2007/11/16 23:59:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルいぢり | 日記
2007年11月15日 イイね!

ATとMT

何が違うんでしょ?

AT-オートマ
MT-マニュアル































・・・まぁ常識か(核爆)

・・・と冗談はこのへんにして。



ATアルとMTアル、出力特性はどう違うんでしょ?と最近思いまして・・・



3S MT
MAX210ps/7600rpm
MAX22kg/6400rpm





3S AT
MAX200ps/7000rpm
MAX22kg/4800rpm








たしかMTのレヴは7800rpmだったはず・・・トップエンドの200rpmは一体・・・exclamation&question
さらに、ATとMTの最大出力差10ps。
600rpmでこれしか違わないのかいexclamation&question


まぁ実際には車両の個体差なんかあるんで、なんとも言えないとこではありますが・・・






それも気になるんですが、さらに気になるのが

























最大トルクの発生回転数。


違いすぎませんexclamation&question


エンジンマネジメントの差なのか、それともバルブ材質の差なのか・・・






とまぁ、いろいろとウンチクを語ってきましたが・・・
























ATでレヴ引き上げてる方っていますかねexclamation&question
正直、ものすごく気になりますexclamation×2
Posted at 2007/11/15 23:58:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルいぢり | 日記
2007年11月12日 イイね!

くわない

最近やたらと疾りたい衝動に駆られます(汗






今日も仕事中から「走りてぇ・・・」って考えがムクムクと湧いてきて、帰りにアク●ワールド大●辺りまで逝ってきました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)





道路って、どうしてもタイヤが接地するあたりが加重かかって、波打ちますよね~~

雨で路面がウエッチィーだったのもあって、その一段凹んだところを外すと、大きくハンドルをとられるしろっぺ号(汗)

特にターボ化してから感じるようになったんですが・・・





















これはタイヤのグリップも関係するんでしょうかね?



今履いてるのはDNA S Drive。

ホントにくわないexclamation×2のかな・・・特に横方向のグリップが弱い、と感じるような気が・・・

























ドライバーの腕に問題があるような気がしないでもないんですがバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)





まぁ・・・01Rやネオバのようなラジアル最強クラスのタイヤ履かせたら、パワー食われるだけだと思うんでそこまで必要ないんですが・・・ちょうど中間くらいのグリップのタイヤってないんですかね?すごく気になるんです。





もういっちょ気になったことが。

雨であんまり踏めなかったんですが・・・2速ホールドで5000あたりまでは回したんですよ。
踏み加減にもよるし、タイミングにもよるとは思うんですが・・・







4000までは普段通りまったりと回転が上がっていったのに、今日に限って

















































4000~5000回転までわずか0.1秒ほどで回った瞬間があったんです(滝汗)




シフトアップすればいいものを、動転して恐くて途中でアクセルオフ(へタレなんで・・・)














触媒ないから?それしかないよな~~


P.S.もっとパワーがほしい、「狂気の沙汰」たる加速が欲しい(爆)
Posted at 2007/11/12 02:03:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | オレの疾り | 日記
2007年11月10日 イイね!

欲しいものが・・・

地デジナビも欲しいし、







追加メーター類も欲しいし、










補強パーツも欲しいし、
















熱対策品も欲しいし、






















インタークーラーも欲しいし、









































触媒も欲しいし(爆)、























































やさしい♀も欲しいし(核爆)、
























あ、最後取り乱しますた(汗
Posted at 2007/11/10 00:07:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | いやん(*ノノ)キャ | 日記

プロフィール

「野生を何処かに捨ててきた猫の末路」
何シテル?   08/10 19:42
乗り換えを機にみんカラ再開。 毎年5月がこyです(´-ω-`) C63ワゴン、アルピナB3ビターボ ツーリングが欲しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45 6789 10
11 121314 15 16 17
181920212223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

デフ玉交換(完了) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 09:20:50
軽量化(ドンガラ祭り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 22:11:39
好きなコピペ 備忘録…ひこにゃんversion追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 01:22:27

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
前オーナーの拘り満載車両 ちょこちょこと手直し&弄ります😎 MY2014 DST( ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
二代目通勤快速号。 何故か初代のムーブの兄弟車?を選ぶという笑 でも色々とグレードアッ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
※廃車…ナムー(ー人ー) 足車。かわいそうなくらいボロボロwAピラーからお漏らしします ...
レクサス IS F F丸 (レクサス IS F)
ペタペタアルテッツァ→マークX Zio(父のお下がり)→LEXUS IS F 低い車には ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation