• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりんす34の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2013年1月24日

ATF交換。 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※ATFの交換には、リスクを伴う場合があります。この記事を元にして作業されることで発生した故障などにつきましては、自己責任でお願いします。

この車のATF、二年くらい前に交換したきりでした。ほとんど乗らないことが多くなり、久しぶりにレベルゲージを抜き出して見ると、すっかり色合いが抜けきった状態に。

どう見ても、ATにはよろしくないと判断し交換することにしました。

※画像は、先日交換したバッテリーです。製造元は、ボッシュらしいです。寒い朝も、一発始動出来ます。
2
車検証入れに挟んでおいたメモ書きによると、その時に使ったATFは、アイシン製のAFW。少し粘性が固い印象のあるフルードだったと、記憶しております。ほぼ全量にあたる、2.6リットルを使用してました。
3
レベルゲージを抜き、ウエスに包んで保管します。バッテリーのすぐ傍にあるので、分かりやすいと思います。その穴に、オイルチェンジャーのホースを差し込みます。

この車のATのケースの最下部に、四角形の穴が開いたドレンボルトがあります。そこから排出するのが本来のやり方だと思いますが、対応するソケットとスピンナハンドルを持っていないのと、余計なトラブルを避ける為に上抜きで排出させております。
4
今回はコルサに使って余っていた、エネオスのECO ATFという省燃費タイプを使うことに。半合成らしく、適度な軟らかさがあります。コルサのATには馴染まない印象があり、コスモ石油のLIO ATFに替えたところいい感じに。

そんな経緯もあり、ホンダのATにはどうなるか?という実験も兼ねてみたいという気持ちもあって、エネオス製を入れてみることにしました。
5
上抜きですと、1リットルくらいのATFが抜けてきます。抜き終わると、抜けたのと同じ量のATFを注入します。ゴムホースに漏斗を繋ぐ方法もありますが、手早く終わらせるのとゴミの侵入などのリスクを下げる為に、オイルフィラー(油差し)を使って入れてます。

ATFを入れる際には、周囲のホース類を退かしてから油差しを入れていきます。しっかり注入口に差し込んだのを確認してから、ペコペコと握るようにして送り込みます。
6
私の場合、油差しの傍には、ATFを予め充填しておいた1リッター入りのペットボトルを用意してます。こうすることで、20リッターのペール缶にゴミが侵入する被害を避け、油差しに簡単に随時補充しやすくなります。

割と油差しはフルードでベタつくので、キレイなウエスと廃油トレーを用意すると、作業が捗ります。
7
入れ終わりましたら、レベルゲージを元に戻します。しっかりと差し込んでください。ホンダ車のATFのレベルチェックですが、少々特殊なのでここには記載しません。事実、私もその正式な方法で確認したことはありません。

いずれにせよ、抜いた分と同じ量を補充するのがATF交換の基本であるのは各メーカーに共通したことですので、まず大丈夫だと思います。
8
コルサの3速ATには今一つだったエネオス製のATFですが、ホンダ車にはマッチングがよろしいようです。交換する前に比べて、スムーズにエンジンが吹け上がるようになりました。

エンジンでさえ純正オイルというものが存在するくらいですので、更に精密なATに入れるフルードとなると、より選定が厳密になるのも頷けます。純正以外のATFを使用すると、ホンダ車の場合は故障しやすくなるという評判は、あながち嘘であると言い切れないように感じております。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

ミッションオイル交換39,869km

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「iPhoneの液晶パネルを、純正品に交換。クッキリ美麗で、タッチ操作が快適過ぎて困る。」
何シテル?   09/08 00:58
ぷりんす34です。よろしくお願いします。他のSNSでは、濁点の無い文章を書く人とか言われております。読みにくい部分は、あなたのイマジネーションで補完してください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングベルト交換(点火時期調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:58:02
簡単手軽!誰でも出来るインジェクター洗浄♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:49:40
タペットカバー洗浄と研磨 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:47:41

愛車一覧

その他 謎の物体X その他 謎の物体X
いままで、東芝のダイナブック一筋で来ました。NECに浮気したりするも、結局戻ってきたり。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
日産 グロリアENY34に乗っています。最後のRBターボ搭載の、プリンス自動車の末裔と過 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
先代コルサと入れ替わりとして、我が家に来ました。ワンオーナー車で、元の所有者は勤務先の役 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ハーバード・ブルーがいまなお美しい、我が家唯一の軽乗用車。パンチの利いた3気筒エンジンと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation