• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりんす34の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2014年5月4日

ブレーキフルードの、交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 どうにも、ブレーキを作動させた時のタッチが渋く、いわゆるカックンブレーキになってきた、我が家のトゥデイ。

このままでは乗りにくいので、ブレーキパッドを清掃したりスライドピンを外してグリスアップしてみたものの、まだしっくりときません。そこで、ブレーキフルードを交換してみました。
2
さすがに3年以上も交換をさぼっていると、こんなに真っ黒に変色してました。

 早速、画像1のファンヒーター用のスポイトで吸出します。ゴミ取りのフィルターを付けたままで吸出し、その後フィルターを外して残りのフルードを出し切ります。
3
外したフィルターを元に戻し、ブレーキフルードを注入します。MAXレベルを超えないように注意しながら、注ぎます。

 入れ終わってもいきなりフタを閉めず、気泡が出尽くすまでしばらく待ちます。コポコポと気泡が出たのを確認してから、フタを確実に閉めます。
4
本来は前後左右の各ブレーキに付いているブリーダープラグにホースとワンウェイバルブを使って、エア抜きと同時進行でブレーキパイプの内部に滞留しているフルードも交換するのが、真っ当な作業です。

 とはいうものの、道具の手配には時間が掛かります。それらが揃うのを待っている間も車を使わなければならない時の間に合わせとしては、このようなやり方も有効だと思います。

 カックンブレーキを放置していると、特にフロントの足回りに無用の負荷がかかり、老齢化したサスパーツの寿命を劇的に縮めます。そのまま放置するより、このような簡易な作業を実施することにより、ドライバーや同乗者への身体的ならびに心理的負担という、人体へのストレスを大幅に軽減出来るだけでも、かなりの違いが出てくると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取り付けました🤗

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ブレーキ清掃とフルード交換

難易度: ★★

ヘッドライトを磨きました

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「iPhoneの液晶パネルを、純正品に交換。クッキリ美麗で、タッチ操作が快適過ぎて困る。」
何シテル?   09/08 00:58
ぷりんす34です。よろしくお願いします。他のSNSでは、濁点の無い文章を書く人とか言われております。読みにくい部分は、あなたのイマジネーションで補完してください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングベルト交換(点火時期調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:58:02
簡単手軽!誰でも出来るインジェクター洗浄♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:49:40
タペットカバー洗浄と研磨 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:47:41

愛車一覧

その他 謎の物体X その他 謎の物体X
いままで、東芝のダイナブック一筋で来ました。NECに浮気したりするも、結局戻ってきたり。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
日産 グロリアENY34に乗っています。最後のRBターボ搭載の、プリンス自動車の末裔と過 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
先代コルサと入れ替わりとして、我が家に来ました。ワンオーナー車で、元の所有者は勤務先の役 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ハーバード・ブルーがいまなお美しい、我が家唯一の軽乗用車。パンチの利いた3気筒エンジンと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation