• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりんす34の愛車 [トヨタ カローラII]

整備手帳

作業日:2016年6月7日

リアエンドプレートホールカバーのホルダーの、取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
※作業の難易度は初級としましたが、ホルダーを固定するボルトを破損する恐れがあります。腐食している等で緩めるのが難しい場合は、新品のホールカバーを購入することをお勧めします。

最近オイル交換した時に、ミッションケースのフライホイールを点検する窓を塞ぐカバーが経年劣化で反り返っており、水をはねたりした際に内部侵入する心配を考えました。

新品で買っても数百円ですが、割れたりしているわけではないので、密閉出来れば良いのでは?と思い、手持ちの部材を加工してホルダーを製作してみました。
2
ミッションケースのレンチサイズ10ミリのボルトを外して、現物合わせをしてカットする位置に印を付けてから、金切りノコで切断します。

怪我を防止するために、出来れば切断面をヤスリがけすると良いでしょう。
3
ただ切っただけでは下側だけを抑えてしまい、上側に隙間が出来てしまいます。そこで、モンキーレンチとペンチを使って、曲げ加工をしてみました。
4
加工済みのホルダーを、アップで撮影してみました。

カバーの上側の部分を抑えるように、先端部分をフラットにしながら、全体的にラウンドさせてみました。
5
10ミリのボルトと共締めさせて、固定します。この時、カバーの上側と下側のやや盛り上がっている部分を抑えるように、ホルダーの角度を調整しながら、締め込みます。

トヨタ車の場合は、タイミングベルトを交換する際のクランクシャフトを固定する時に、このカバーを外してフライホイールに締め込んである14ミリのボルトにソケットレンチを差し込んでロックさせるそうです。

何故かは分かりませんが、右側のボルト穴には何もねじ込まれてはいませんでした。これで、安心して雨の日もドライブ出来ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「iPhoneの液晶パネルを、純正品に交換。クッキリ美麗で、タッチ操作が快適過ぎて困る。」
何シテル?   09/08 00:58
ぷりんす34です。よろしくお願いします。他のSNSでは、濁点の無い文章を書く人とか言われております。読みにくい部分は、あなたのイマジネーションで補完してください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングベルト交換(点火時期調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:58:02
簡単手軽!誰でも出来るインジェクター洗浄♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:49:40
タペットカバー洗浄と研磨 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:47:41

愛車一覧

その他 謎の物体X その他 謎の物体X
いままで、東芝のダイナブック一筋で来ました。NECに浮気したりするも、結局戻ってきたり。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
日産 グロリアENY34に乗っています。最後のRBターボ搭載の、プリンス自動車の末裔と過 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
先代コルサと入れ替わりとして、我が家に来ました。ワンオーナー車で、元の所有者は勤務先の役 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ハーバード・ブルーがいまなお美しい、我が家唯一の軽乗用車。パンチの利いた3気筒エンジンと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation